そろそろ店頭に並びます。2017/04/28 20:00 昨年 プロジェクト達成した「復刻ドラゴン」です。 製作はしたものの売れなくては仕方ありません。 で、ゴールデンウィークが始まると 各小売店に花火が配送されます。 その一例がこれらのセットです。 ちゃんと中に 「復刻ドラゴン」入ってますよね。 今年は、中身を見て購入して下さいね。 情報では大手量販店にも置かれるそうです。この活動報告が気に入ったら、シェアしてみませんか?FacebookでシェアするシェアTwitterでシェアツイート化粧箱が出来ました。活動報告の一覧を見るプロジェクトを見る
「ドラゴン」を復活させ、危機に瀕する国産花火の炎を燃え上がらせたい!
現在、日本の花火の実に9割以上が中国をはじめとする外国産。日本の夏の夜空を彩っているのは、日本で作られた花火ではないのです。当社の看板商品「ドラゴン」も平成20年に生産中止になるなど、国内の花火メーカーはまさに風前の灯火。皆さんのチカラで「ドラゴン」を蘇らせて、国産花火に活力を与えてください!
現在の支援総額
2,070,000円目標金額
600,000円支援者数
337人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
2,070,000円現在、日本の花火の実に9割以上が中国をはじめとする外国産。日本の夏の夜空を彩っているのは、日本で作られた花火ではないのです。当社の看板商品「ドラゴン」も平成20年に生産中止になるなど、国内の花火メーカーはまさに風前の灯火。皆さんのチカラで「ドラゴン」を蘇らせて、国産花火に活力を与えてください!
otaenka です
おもちゃ花火「ドラゴン」シリーズを作っているメーカー・太田煙火製造所の5代目です。噴出花火を純国産で作る業者は全国で数軒。愛知県では自社だけとなりましたが、昭和3年の創業以来、純国産花火にこだわって商品作りをしております。花火教室なども行い、安全な消費の啓蒙活動なども行っております。平成23年「愛知県郷土伝統工芸品優秀技術者表彰」、平成24年「岡崎市産業功労賞」などを受賞。現在、「おかざき匠の会」代表幹事。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2016-07-15に募集を開始し、337人の支援により2,070,000円の資金を集め、2016-08-09に募集を終了しました
現在、日本の花火の実に9割以上が中国をはじめとする外国産。日本の夏の夜空を彩っているのは、日本で作られた花火ではないのです。当社の看板商品「ドラゴン」も平成20年に生産中止になるなど、国内の花火メーカーはまさに風前の灯火。皆さんのチカラで「ドラゴン」を蘇らせて、国産花火に活力を与えてください!
otaenka です
おもちゃ花火「ドラゴン」シリーズを作っているメーカー・太田煙火製造所の5代目です。噴出花火を純国産で作る業者は全国で数軒。愛知県では自社だけとなりましたが、昭和3年の創業以来、純国産花火にこだわって商品作りをしております。花火教室なども行い、安全な消費の啓蒙活動なども行っております。平成23年「愛知県郷土伝統工芸品優秀技術者表彰」、平成24年「岡崎市産業功労賞」などを受賞。現在、「おかざき匠の会」代表幹事。
「ドラゴン」を復活させ、危機に瀕する国産花火の炎を燃え上がらせたい!
そろそろ店頭に並びます。
昨年 プロジェクト達成した「復刻ドラゴン」です。 製作はしたものの売れなくては仕方ありません。
で、ゴールデンウィークが始まると 各小売店に花火が配送されます。
その一例がこれらのセットです。 ちゃんと中に 「復刻ドラゴン」入ってますよね。
今年は、中身を見て購入して下さいね。
情報では大手量販店にも置かれるそうです。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?