アルバムの初全国リリースが決定したココロオークションが短編映画「蝉時雨」を制作!

応援コメント

  • avatar 楽しみにしています。 byaokyon
  • avatar これからも頑張ってください!応援しています^ ^ bysurumei
  • avatar 大好きです!応援しています! byaknnb81

エンタメ領域特化型クラファン

アルバムの初全国リリースが決定したココロオークションが短編映画「蝉時雨」を制作!

現在の支援総額

540,500

154%

目標金額は350,000円

支援者数

81

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2014/02/21に募集を開始し、 81人の支援により 540,500円の資金を集め、 2014/03/27に募集を終了しました

アルバムの初全国リリースが決定したココロオークションが短編映画「蝉時雨」を制作!

現在の支援総額

540,500

154%達成

終了

目標金額350,000

支援者数81

このプロジェクトは、2014/02/21に募集を開始し、 81人の支援により 540,500円の資金を集め、 2014/03/27に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

今回初全国リリースが決まったアルバムに含まれる大切な曲「蝉時雨」、 その曲をもとにココロオークションが初の短編映画「蝉時雨」を制作します!

2

■短編映画制作プロジェクトに至った理由

ココロオークションです。
僕らは2014年4月2日に3rdミニアルバム[七色のダイス]全国発売します!
初の全国リリースになるこのアルバムに、
僕らがずっと大切に歌い続けている「蝉時雨」という曲を入れる事になりました。

アルバム制作と並行して、この曲のMusic Videoを作る事になり、
CINEMA's GIX(映像制作会社)とタッグを組みプロジェクトを始動させました。
【 音楽 = Music Video 】
バンドにとって当然の流れの中でスタートしたプロジェクトだったのですが、
制作の過程で、曲のイメージや撮影地のイメージがどんどん膨らんでいき、
「MVだけじゃなく短編映画にしたら面白いんじゃないか!?」
そんな、僕らからしたらとんでもない発想に辿り着きました。

バンドが主導で短編映画を作る。
今までなかったであろう試み、その先に何があるのかなんて分からないけど、
"楽しいはず!" "面白いはず!" "新しいはず!" "喜んでもらえるはず!"
そんな気持ちだけで、発想であり妄想は実現に向けて動き出しました。
それがこの”短編映画制作プロジェクト”のスタートでした。

3

4

■現在の状況

実は、既に撮影の一部は終了しています。
「蝉時雨」は、タイトルの通り、日本の夏を題材にした楽曲なので、
「夏に撮影しないと絶対に空気感が伝わらない!」と思い、
2013年夏、僕らは後の事など何も考えず見切り発車で撮影に踏み切りました。
いわゆるお金の事など気にしないザ・バンドマン的な勢いだけで・・・・。

ただ、現実は後々やって来るもので、
初めての試みとなる短編映画の制作は容易ではありませんでした。
掛かる費用など、資金面の問題があり、
まだ残りの撮影や編集作業など、取り掛かれていないのが実情であります。

5

6

■メインキャスト

7
(前田夏 役) 片山友希

8
(中川ケンタ 役) 山根大聖

■キャスト

田中しげこ / 新宮風香 / 中嶋久美子 / ネコザメタボ
藤井太樹 / 畑段圭佑 / 河本龍明 / 小林慶純(笠置町役場)

9

■監督

10

馬杉雅喜
1983年生まれ 京都府出身
㈱シネマズギックス代表/映像作家

MBSで報道アシスタントを経験後、
東映太秦撮影所に勤務 そこで多くの映画、ドラマ作品に携わる。
27歳で退社、1年間CGを学び、28歳の時㈱シネマズギックスを立ち上げ。

<主な受賞歴>
「STANDUP」ドキュメンタリー映画
アメリカアカデミー賞公認ShortShortsFilmFestivalにて優秀賞
「その光~for a longtime~」短編ミュージックシネマ
2013ドイツハンブルク日本映画際上映
「MILK」短編映画
2012ドイツハンブルク日本映画際上映
「ZombieGenji」短編映画
カンヌ映画祭公認48HourFilmProject2013にて観客賞、助演女優賞
「NoisyRoom」短編映画
カンヌ映画祭公認48HourFilmProject2012にてベストジャンル賞、主演女優賞

■スタッフ

撮影:茂野隆之 / 照明:入江信隆 / 録音:橋本真吾 / 助手:田上直人
編集:中山千富美 / 制作:日野林京 / CG制作:日野林マーク / 脚本:f-co
協力:小林慶純(笠置町役場)/ 池野寛子(JR西日本) / 劇団ひまわり
   株式会社エアロスペース / 株式会社プロジェクト・コア / 株式会社夢舞プロ

11

■短編映画について

完成した映画は、今春ドイツで開催される国際映画祭への出品を予定しています。
その他、様々な媒体への展開も予定しております。

■クラウドファウンディングについて

試行錯誤の中、
僕らがこの作品を世に出す為、思いついたのがクラウドファウンディングでした。
作品をどうやって作るかという事において、
時代も移り変わり、考え方や方法論も多種多様になってきたと思います。
そんな中で、僕たちは新しい試みとして、このカタチに未来を見出しました。

CDと違い利益を生むのが厳しい”短編映画”に費用を掛けるのは正直厳しいです。
自分たちの力だけでは到底成し遂げれないプロジェクトだと思います。
だからこそ、
この活動に共感してくれる音楽ファンの皆さんと思いを共有できれば嬉しいです。
一方的なお願いではなく、お互いにメリットを持つことができるこのシステムは、
両者にとってプラスを生み出せる、とてもシンプルでステキなカタチだと思っています。

12

13

■集まった資金の使い道

映画制作費用として使用させて頂きます。

14

■最後に

ココロオークションにとって初の試みとなるクラウドファウンディング。
僕らの周りにこのような活動をしているバンドはいません。
だからこそ、不安もあるし、その逆に、期待もあるんです。
既にある道を進むだけが「正」ではなく、新しい道の先にも「正」があると信じています。
応援してくれているみなさんに協力をお願いし共に作り上げるという新しいチャレンジ。
ぜひこのプロジェクトにチカラを貸して頂ければと思っています。
まだ見ぬ新しい世界に向けて。
どうぞよろしくお願い致します。

ココロオークション一同

15

■ココロオークション profile

2011年より本格的に活動をスタート。
2011年「MINAMI WHEEL 2011」「見放題2011」で入場規制を掛け話題を集める。
そして、関西最大のコンテスト「eo Music Try 2011」でグランプリを受賞!

2012年3月、1stアルバム「TICKET」をリリース。
「見放題2012」、「MINAMI WHEEL 2012」で共に入場規制を掛ける!
同年9月、1stシングル「ヒカリ」をiTunes限定でリリース!
同曲は大阪マラソンの応援ソングに選ばれる。

2013年3月、2ndアルバム「深海燈」をリリース!
同年10月、2ndシングル「夢ノ在リ処」をリリース!
3年目となる「MINAMI WHEEL 2013」ではまたも入場規制を掛ける。
そして、ツアーファイナルワンマンライブ(大阪2ndLINE)はSOLD OUTを記録!

2014年3月、読売テレビ「ガリゲル音楽祭 おとあい3」なんばHatch出演。
同年4月、3rdアルバム「七色のダイス」を全国流通にてリリースが決定!

16



支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • MV完成しました!

    2014/03/25 14:16
    プロジェクショ終了まであと3日になりました! 短編映画ままだまだ制作途中ですが、 それに先駆けまして、 Music Videoが完成しました!!! 日本の原風景。 甘酸っぱい恋模様。 是非見て欲しいです。 よろしくお願い致します! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト