▼はじめにご挨拶
私たちTSUNAGU PROJECTは、北海道発信で全国を盛り上げるプロジェクトです。
昨年から北海道の魅力的な「食べ物」「企業」「市町村」「アーティスト」「芸能人」を集結させた『リトル北海道 in 高円寺フェス』を開催しています。
北海道を通して、地方の色々なまだ知られていない魅力を知ってもらいたいと考えています。
しかし、このままですと第三回目の『リトル北海道』の開催が危うい....
もっとバージョンアップした『リトル北海道』をお届け出来るよう、皆様にチカラをかしていただきたいのです!!!!
【昨年の『リトル北海道 in 高円寺フェス』】
▼このプロジェクトで実現したいこと
楽しく、向上心を上げ、夢が叶ったり、夢に向かう場を作ることが目的です。
『リトル北海道』を通して、出店者や参加者が繋がり合える場所を作りたいと考えています。
そして最終的には『リトル北海道』を大きくし、多くの都道府県とコラボを考えています。
2017年『リトル北海道 in 高円寺フェス』の様子
▼プロジェクトをやろうと思った理由
たくさんの魅力のある北海道なのに、北海道の人の意識が低かったり、経済が低かったりするので、もっと意識や行動を上げるキッカケ作りを何かやりたくて立ち上げました。
ワークショップやセミナーだと、元々意識が高い人しか集まらない。
でも、フェスだったら色んな人が参加してくれるのではないか。
帰る頃には「自分も何かやりたいな」「諦めてた夢を思い出してみようかな」というキッカケを作れるフェスを、みんなが大好きな音楽と食を通じて叶えたい。
そう考えたからです。
2018年『Ezoshow~北海道どうでしょう~』の様子
▼これまでの活動
http://tsunaguproject.jp/category/活動報告/
2015年『チカホミュージックライブ 札幌 × 東川町』の様子
2017年『ふるさと納税フェス』の様子
▼資金の使い道
『リトル北海道 in 高円寺フェス』を毎年開催して行く為の運営資金
2017年『リトル北海道 in 高円寺フェス』の様子
2015年『ザ・プレミアム北海道2015 食&酒 in 日本橋』の様子
▼リターンについて
『リトル北海道 in 高円寺フェス』に出演出展いただく方たちにご協力いただきました!
▼最後に
毎年リトル北海道が開催できるように....
そして、『リトル北海道 × ◯○県』として全都道府県とのコラボを目標していますので、フェスで日本を元気に一緒に盛り上げていきましょう!
皆様ご協力お願い致します!!!
最新の活動報告
もっと見る『リトル北海道 in 高円寺フェス2018』のイベントページです
2018/10/10 21:36 シェア! 参加ボタンポチ! 大歓迎!!!https://m.facebook.com/events/309191636330862/?ti=ia もっと見る
コメント
もっと見る