みなさんこんにちは。

わたしたちはミレニアル世代のファッションクリエイターチーム"TSUNAGU(ツナグ)"です!

 

・エシカル(倫理的)、サステナブル(持続可能)な文化を次世代に継承していくこと。

・誰でも買えるエシカルな商品が選択出来る社会を目指すこと。

・若者が伝統技術の商品に触れるきっかけを作り、その価値観を広げること。

 

をミッションにさまざまな活動をしています。

 

「エシカル」とは英語で"倫理的な"と言う意味、「サステナブル」は"持続可能な"という意味です。
エシカル、サステナブルな商品とは社会貢献や環境の維持・回復を意識した商品のことです。

「フェアトレード」「伝統技術」「オーガニック」などをひっくるめて、消費を通して社会にも地球にも貢献しようという考え方です。

世界はグローバル化が進み、わたしたちはますます自分たちの目の前のものがどうやって出来ているかが見えなくなって来ました。

背景を知らないものを買うことは、もしかすると、地球やどこかの誰かを傷つけている行為なのかもしれません。

自分の消費活動で犠牲になる人や動物、自然があることが、わたしたちにもしはっきりと見えていたとしたら、はたしてその商品を選ぶのでしょうか?

もしかすると、見えないからこその選択なのかもしれません。

ものの背景が見えにくく、わかりづらい社会ではありますが、どれだけ見えにくくても

地球や世界の人々とわたしたちは繋がっているので、わたしたちの日々の選択はとても重要なアクションだと思います。

そしてわたしたちは、世界中で起こるこういった問題提起をきっかけに、自分たちの足でたくさんの畑、工房、クリエイション、イベントを見に行って、エシカルやサステナブルな世界に触れてきました。そして地球や自然、人を大切にする伝統文化や価値観に触れれば触れるほど、「オーガニックな洋服は着心地が良いよね」とか「エシカルな価値観って大事だよね」という言葉の世界を超えて、本当に、人によってたくさんの愛情と手間ひまかけられた自然のものを身にまとうことは、奇跡みたいな事なんだ、と深く感じるようになりました。

こんなにも奇跡をかたちにしたものに気付かずに過ごすのは本当にもったいなさすぎるし、もし触れるきっかけがあれば、たくさんの人の幸せを作ることが出来るという確信があるので、わたしたちの感動をどんどん伝えていきたいと思っています。

ぜひ一度、この世界に触れてみてください。

 

▼TSUNAGUとは?

 

エシカルやサステナブルなアイテムが着心地もよく、自分にも人にも環境にも良いことはわかる・・・。

でも、こんなこと思いませんか?

 

●オーガニックが良いものなのはわかるけど、値段が高い

●少し独特な世界観のデザインばかりで、かわいい!と思うものがない

●わかるけど、"意識の高い"人が買うイメージがあって、踏み込めない

 

その気持ち、とってもわかります。わたしたちも同じようにそういうことをよく思います。
良いとわかっていても、かわいくないと買わないし、お値段の問題もありますよね。

でもやっぱり、"質より安さ"のファストファッションとは違う、たくさんの愛情と手間ひまをかけて作られた"本物"を一度は買ってみて、極上に心地良いファッションに触れて毎日を過ごしたくないですか?

そんなわたしたちの等身大の悩みを解決するために、TSUNAGUは生まれました。

 
▼TSUNAGUの3つの特徴

 

①伝統技術やオーガニック素材を使用した上質な洋服を受注生産で

TSUNAGUが作るアイテムは、すべて受注生産になります。Web上で受注生産をすることで、さまざまなコストを省き、製品価格を抑えます。

 

 

②原価も工場もすべて見せる透明性

洋服の材料費、縫製費、デザイン料、輸送量など、具体的な価格を公表し、洋服の価格の背景を知ってもらいます。

また、職人さんや縫製工場さんの製作背景についてたくさん発信することで、より繋がりを生む仕組みを作ります。

 

③購入者が選べる3つの価格

原価を透明にし、価格は購入者さんに選んでいただきます。

わたしたちはものの価値に対する価格を支払いますが、多様性の時代、ものの価値はきっとひとつではありません。

ぜひ、あなたらしい価格を選んでみてください!

 

▼記念すべき第一弾プロジェクト


四国の東部に位置する徳島県。

那賀川や吉野川、四国山地、紀伊水道をはじめとする自然が多く残っており、鳴門の渦潮や祖谷渓、大歩危・小歩危などの観光資源や、約400年の伝統がある阿波踊りなどの文化を有する、自然と文化が豊かな土地で、産業では農作物(すだち、にんじんなど)が盛ん。関西の台所と呼ばれるほど、豊かな食材に恵まれた場所です。

 

そしてこの多様な豊かさのある徳島で、現在最も注目されているのが、

海部藍(あまべあい)染めとは

創業120年の老舗縫製会社㈱トータスが2008年より取組みはじめた天然藍栽培〜染色技法。
海山川と豊かな自然環境に恵まれた徳島県最南端海陽町にて、農薬を使用せず萱や藁を活用し自然に優しい農法で育てられた天然藍の乾燥葉と石灰・糖のみで建てる独自の藍染料。
蒅に比べると色の濃度や堅牢度(色落ち具合)は劣りますが、鮮やかな藍色が美しく、手軽に藍染めを楽しめる簡易藍染技法です。

 

▼こんなにすごい!藍の効能

わたしたちが藍染めをお勧めする理由に、昔からずーっと日本の庶民の中で大切にされていた、服を薬と考える"服の薬効""じょうぶさ"があります。

藍染めの主な効能には、

●冷え性、肌荒れ、あせもに効果的

●防虫効果があり、虫食いもしない

●紫外線を遮るUVカット効果

などがあります。

昔はわざと染料が落ちやすいように赤ちゃんの産着を染めてそで口をしゃぶらせる事で薬効を与えたり、武士が健康を保つために着ていたりしました。

衣食住の最初に衣がくるように、昔の人々にとって「藍の衣を身にまとう」という事は、寒さや暑さをしのぐだけではなく、命にかかわる非常に大切なことでした。

現在にもお肌のケアには特に藍が重宝されており、一度着ていただけるとその着心地の素晴らしさ、効能に間違いなく感動していただけるでしょう。

また、

●天然染色なのに色落ちにしくい

●洗濯機で洗える

など、現代人にとってもとっても扱いやすく、天然染料初心者でも安心です。

 
▼藍染め工場のご紹介

株式会社トータス

http://www.tortoise1897.com

徳島県にある明治30年創業の縫製会社㈱トータス。
万病の元となる”冷え”や敏感肌対策にうってつけの特許素材を使用した自社製造のオリジナルEMボディウォーマーはじめ、地元徳島の伝統文化でもあり自然にも人体にも優しい天然藍染めを取り入れたオリジナル商品など、若者からお年寄り、またベビー・マタニティまで幅広い層に役立つ品々を取り扱っています。

トータスの亀田専務が、本格的な本藍染めとはまた別に、気軽に日常に取り入れられる藍染めの方法を探し求め、独自に開発した海部藍(あまべあい)染め。農薬を使用せず萱や藁を活用し自然に優しい農法で育てられた天然藍の乾燥葉と石灰・糖のみで建てる独自の手法です。

ガイアの夜明けにも出演された亀田専務。純粋で大きな愛が、優しい藍の世界を作りました。

海部藍の最大の特徴、自然農の藍畑。

農業担当の庄司さん。息子さんのアトピーが改善したことから、藍の世界に。

お願いしたフリンジピアスの染色へ。

工房の中はこんな感じ。真夏の暑い中作業されていました!

トータス染め師の祥子さん。笑顔がかわいい方です。

そしてトータス名物おばあちゃん!?海部藍の開発者、亀ちゃん専務です。本当に愛で溢れた方。

亀田専務と庄司さん。
亀田専務や庄司さん、祥子さんをはじめたくさんの人の愛で溢れたトータスの海部藍、ぜひ感じてみてください。

 
▼かわいいフリンジピアスが出来ました

歩くたびに揺れる、美しい徳島の波をイメージしたピアス。少し長めのフリンジで個性的に。

カラーは海のようなブルー、グラデーション2パターン。
ブルーも単色ではなく、手染めでていねいにグラデーションをつけてくださっています。
このグラデーション具合が本当に美しい!

イヤリングバージョンもあります。
身近な藍から始めたい方、いかがでしょうか?
耳に飾る藍、つける側も見る側もとっても癒されますよ。

 

今回は全部で5アイテムご用意いたしました。
●TSUNAGUのほかのアイテムはこちら

本藍染めワンピース
https://camp-fire.jp/projects/89839

本藍染めロゴプリントTシャツ
https://camp-fire.jp/projects/94985

本藍染め手描きプリントTシャツ
https://camp-fire.jp/projects/90481

本藍染めソックス
https://camp-fire.jp/projects/90486

 

▼生産してくださったみなさま

生地:ハマナカ株式会社

オーガニック100%コットンリネン毛糸
オーガニックコットンはアメリカ、オーガニックリネンはベルギーのオーガニック認証機関よりそれぞれ認証を受けています。

 

製作:社団法人TSUNAGU

わたしたちがていねいに製作しています。

▼TRUE COST

この海部藍染めの商品、ご覧のとおり、あまりにも手間がかかりすぎて、かなり高額になります。

そのため、現状はわたしたちにはなかなかファッションとして手が届きにくいものになってしまっていますが、今回は受注生産のため、価格は抑えられています。

また、この商品は本当にすべての方に届けたいほどすばらしい商品なので、TSUNAGUは原価を公表し、みなさんにぴったりの価格を選んでもらうことにしました。

(TSUNAGUの収益)

 

いかがでしょうか?

海部藍は高価なものですが、使用する染料が少量だったので、比較的コストは抑えられました。

ですがそれでも、原価が2,500円だと、上の方で説明した既存のアパレルシステムに合わせると、みなさんにお渡し出来る価格は、10,000円ほどになってしまいます。

高いとは思うのですが、藍染めの手間を考えるとどうしてもそうなってしまいます。藍染め商品が市場でほとんど見られない理由がよくわかりますよね。

丁寧な1点もののものづくりは、現在のシステムにそぐわないこともあるのです。

 

多くの職人さんは、利益になりにくいことを理解しながら技術を守ってくださっています。
本当に大切な、自然と人の想いを込めた技術を、システムにそぐわないからと手放してしまうのではなく、続けていくための新しいシステムをみんなで作るということをわたしたちは提案します。

ものの価値はきっとひとつではありません。

それぞれの暮らし、それぞれの価値観に合わせて、価値が変わることもこれからの多様性の次代のひとつの象徴なのかもしれません。

わたしたちはできる限り、この本当にすばらしい商品を多くの方に届けたいと思っているので、収入の差に関係なく、出来るだけ多くの方に届けられるように、値段を3つ作るという仕組みを考えました。

もしこの商品が本当に社会に必要とされているのであれば、お試ししたい方、取り組みに共感してくださる方、支援してくださる方、色々な関わり方のバランスが自然に取れ、わたしたちの取り組みも広がっていくような気がしています。

これはわたしたちにとって多様性の中で文化を育めるのかという、とっても大きな実験です!

ぜひ、本当に自由に、価格を選んでみてください。
その選択が、あなたを幸せにするものでありますように。

 
▼わたしたちが企画しました

TEAM "FLAT."

Webメディアマガジン FLAT. を中心に、ファッション、音楽、アートなどさまざまなジャンルで活躍する若手クリエイターチーム。

TSUNAGU Instagram  @tsunagu_fashion

FLAT. Instagram   @flat.media

 

●買い手から、作り手に

TSUNAGUでは、買い手のみなさまが作り手になれる仕組みを考えています。

このプロジェクトが成功すれば、TSUNAGUを応援したい、自分もこのプロジェクトに関わってみたい!と思ってくださった方と一緒に活動出来るような企画も準備中です。ぜひ、商品開発を通して、TSUNAGUをわたしたちと盛り上げていきましょう!

 

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください