• asumi
    • 15件の支援者です
    • 2016/08/23 18:28

    応援しています!頑張ってください!

  1. 実現できるといいですね!

  2. ぜひ、頑張って!ください。
    少しですが応援します〜(^-^)/

  3. 蔵前のnuiは何度か利用しました。内装も素敵で気に入っています。
    たまたま帰省中に見た信毎にも載っていて、同じ長野出身の方が運営されているとのことで、何かのご縁と思い出資します。
    信州の実家は土間のある古い建物で、いつかは移築できたら…などと考えているこの頃です。
    もともとアンティークや古材を使ったものが好きなので、このプロジェクトにも大変興味があります。
    実現出来ますように!

  4. 写真見てるだけでワクワクします! 応援しています! 

  5. ご無沙汰しております
    記憶にありますでしょうか? 笑
    微力ながら応援させていただきます
    頑張ってください!

  6. ルーミーの記事を読んでプロジェクトを知りました。
    応援しています!頑張ってください!

  7. ぜひ伺いたいと思います!
    応援しています!

  8. 日本のシステムの中で、どこまでPDXに近づけるか。日本版RBCが成功するかどうかは、
    消費者側のマインドが重要だと思います。ポートランドでは、社会的貢献がセンターの
    存在意義でもあり、日本版でもその精神を引き継いで行動に移していくお考えが浸透すれば
    プロジェクトが成功することは間違いないと思います。がんばってください。

  9. 楽しみにしています。

    • MIKI Aturo
    • 8件の支援者です
    • 2016/08/23 01:47

    信州が面白くなる取り組み、期待しています。

    • A1riron
    • 21件の支援者です
    • 2016/08/22 23:43

    ミニマリストですが古いモノを眺めるのは大好きです!応援しています!!

  10. とても良い取り組みですね。
    近いうちに宿泊したいです。
    来年諏訪地域に移住するので、楽しみです。

    • plimrose
    • 2件の支援者です
    • 2016/08/22 21:41

    応援しています!

  11. 千葉より、応援してます!

  12. 楽しみにしております^^

  13. いつか日本中の古材が当たり前にレスキューされる日への大きな1歩ですね。
    現場が少し遠く応援に行くのが難しいので、ささやかですがこちらからエールを送りたいと思います。
    頑張ってください!

    • Toki Shun
    • 2件の支援者です
    • 2016/08/22 11:38

    長い時間の蓄積が加わった家や床やドアや部材が、ただ廃材として失われてしまうことを残念に思っていました。ポートランドでの取り組みも注目していたところ、地元でこんな素敵な取り組みがスタートすることを知りました。ユーザーとしても応援したいと思っています、ぜひ頑張ってください!

  14. 諏訪遊びに行くの楽しみにしてます!

  15. 応援しています!頑張ってください!