はじめまして、プロジェクトチーム代表の藤原です。私たちは、「笑顔あふれる障がいのある方の福祉施設を増やす」というビジョンのもとに集まり、共生社会の実現を目指すチームノーマライゼーションです。運営・施設・栽培技術・研究開発と福祉、それぞれの経験と知識を活かし、力を合わせます。

プロジェクトの舞台は、チームメンバー施設のしんよこはま地域活動ホーム

地域の障がいのある方とその家族をサポートする施設です。障害種別を問わず、知的障がいや身体障がい、精神障がいのある方が利用されています。

施設に通われている障がいのある方の地域との関わりは少なく、それでもパンを作って販売し、買っていただいたお客さまに「美味しかったからまた来たよ」「ありがとう」って、言われるのが自分の存在を社会の一員として実感できる瞬間です。

でも、今のところ月4日しかありません。

彼らに払われるのは工賃ではなく、汚れた服のクリーニング代程度ですが、自分で稼いだお金で好きなものが買える、暮らしの中での普通の行いがうれしく生きがいを感じます

 今はまだ少ない機会が室内有機水耕栽培に携わることで、もっと機会を増やし、施設に通われている方全体に広げたい。


働くということでお金だけではなく、社会とのつながり、「ありがとう」と言ってもらう誰かとつながっていることをより深めていきたいと思います。

普通って人それぞれだけど、ひとりでも多くの人に関心を持っていただき、知ってもらうこと。そんな想いもこのプロジェクトには込められています。

どうかご協力お願いいたします!


我々は室内での人工光すなわち、部屋の中でLEDの光で野菜を育てます、室内なので農薬は使いません、しかも、化学肥料も使いません。

 有機栽培の畑の土を水に再現します。水中に微生物の生態系をつくり、微生物の力で有機物を分解し、作物に必要な栄養を与え育てる有機水耕栽培です。

我々は多品目の実証栽培を行ってきました。

従来型のいわゆる植物工場で行われている化学肥料による無機水耕栽培では、光合成を補うことが難しいので、室内人工光水耕栽培では難しいとされていた、実の成る果菜類なども収穫できるようになりました。

それは、有機肥料に含まれるアミノ酸を植物が根から吸収することにより、光合成を補いより多品目栽培を可能にしているからと考えられます。
高付加価値の作物が収穫されることにより、加工品への展開、六次化をして更なる仕事と収入が生まれると考えます。


天候に左右されることが無く、つくられる野菜は無農薬で化学肥料も未使用、安心安全な環境で季節を問わず収穫できます。


しかもそんなに難しくないんです。

「笑顔あふれる障がいのある方の福祉施設が増えている」というビジョンを実現するプロジェクトです。

今まで我々健常者が行ってきた栽培を、障がいのある方にやってもらうのは初めての試み。

安心、安全で確実に栽培してもらうには、設備を障がいの特性に合わせて検証しカスタマイズする必要があります。


方法についても、工夫をしなければできないこともあると思います。

それも、運営期間内で検証し、安心、安全なものが出来たのかどうか、収穫物を成分分析にかける必要があります。胸を張って商品としておすすめできるかどうか、食味検査もします。


つくった人達の収益になるための、販売についても実証し、それらすべての成果としてマニュアル化することろまでが運営で、予定期間は1年です。

成果物としてのマニュアルは、障がいのある方でもわかり易いようビジュアルを多用し、それがあれば「誰でもどこでも」できるということを目指したものになります。したがって、全国の室内有機水耕栽培に挑戦したい障がいのある方の福祉施設で活用され、笑顔あふれる施設が増えることが期待できます。



「障がいのある方」と言っても、様々な障がいがあり、それぞれに程度があり、特徴があります。来年の東京パラリンピックに向けて「障がいのある方」について、見聞きすることは多くなってきますが、それはほんの一部です。

 スポーツや芸術などで自分を表現できる人ばかりではありません。

 みんなで力を合わせて作った野菜などの作物、それを販売して地域の人達と関わる機会が増え、自分も社会の一員であることを実感できる。

こんなすごいものを作ったのは誰?

「それは障がいのある方です」

そう胸を張って言いたいのです。


全国の障がいのある方の福祉施設に栽培マニュアルを届けて、どれだけ重い障害のある方でも「生きがい」を持ち、地域の方々と関り「社会の一員であること」を実感できるようにすることが、共生社会を実現することにつながると考えます。



運営代表:エネショウ

施  設:横浜共生会・しんよこはま地域活動ホーム
栽培技術:テーブルホーンズ
研究開発:エコマテリアル・ラボラトリー
福  祉:障害者コンサルタントコズミック







※目標金額10,000,000円達成した場合

 ・クラウドファンディング手数料1,400,000円(14%)

・返礼品購入および発送費600,000円(6%)

・設備(ハード)4,000,000円(40%)
 栽培に必要な設備・データーを取るための各種センサー類・養液管理のための試薬類
 それらに付随する設置工事費

・運営(ソフト)4,000,000円(40%)
 最長1年間の運営管理費・成分分析費・マニュアル作成費
 それらに付随する諸費用



ご支援をいただいた皆様に、敬意と感謝の気持ちを表します

◎心を込めた「ありがとう」をもれなく皆様に

◎横浜共生会を利用されている、障がいのある方が一生懸命に作成した雑貨類やデザイン

◎収穫物を利用した催し物へのご招待~プロジェクトの実証栽培にオンラインでも、実地でも参加できます
 
 例えば…

 実証施設がある地元の名店「野菜レストランさいとう」で、収穫物を活かしてシェフが腕をふるう
 ディナー会にペアでご招待
 

◎ご自分の銘板が設置された設備にて、記念に収穫作業をすることができます

◎将来的にこのシステムの導入をお考えの方には、ご相談にのらせていただきサポートいたします
 抜粋マニュアルを持参しあなたのもとへ伺います



5月28日リリース~7月30日募集終了

8月 手持ちの既存機材にて育苗等準備エリア設置により実証開始

   金額による規模検討、再設計

             ~8月末着金

 9月 設備導入設置 

    葉物から果菜類、豆類、エディブルフラワー、観賞用花類など


目標1 より高付加価値多品目栽培を目指す
目標2 テスト販売から販路開拓収益化を目指す
目標3 マニュアル化 次ステップの水平展開に向けて

 

2020年8月末 今回実証プロジェクト終了

※終了後も施設側と協議のうえ、設備を残しそのまま独自運営することを前提に検討

 



このプロジェクトに関心を持っていただけたみなさま、共感していただけたみなさま、本当にありがとうございます。その気持ちをぜひ、ご支援というかたちでいただければ、障がいのある方の「生きがい」と「笑顔」を育てられます。

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、実証栽培を実行し、リターンをお届けします。

とりあえずの実証では我々が思う結果は得られません。

今回の規模で最低限の実証結果を得るには、実証期間を1年間に設定した、目標金額の達成が欠かせません。いえ、それ以上のご支援の積み重ねにより、例えば太陽光発電と蓄電池の導入による、災害時にも役立つ福祉避難所としての役割を担うための電力と食料の供給実証など、より高度な実証が可能となります。ネクストゴールの達成も視野に入れております。

逆にご支援の結果が芳しくなく、もし3分の1であってもプロジェクトは始動します。ただし、内容も規模も3分の1にならざるを得ません。しかし、我々はいかなる状況においても最善を尽くす所存ですが、熱い気持ちだけでは越えられない現実があるのも事実です。

ひとりでも多くの方に関心を持っていただけるのはとてもありがたく、そして、できる範囲でかまいませんので、ご支援いただけら嬉しいです。

精一杯がんばりますので、ご支援のほど何卒よろしくお願いいたします!

※本文中「有機水耕栽培」と略称しておりますが、正式には「有機質肥料活用型養液栽培」であります。

  • 2019/12/09 19:26

    本日、かねてより室内有機水耕栽培設備見学希望のご連絡をいただいておりました社会福祉法人三篠会「障がい者支援施設みずさわ」(川崎市宮前区)より、お二人がご見学に来られました写真左からお二人 右端はしんよこ地活のスタッフでいつも頑張っていただいているこの実証栽培の作業担当のおひとりスタッフとしての...

  • 2019/10/20 15:18

    この度の台風19号の影響により被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。被災された地域の皆さまの安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 さて、令和元年の「共生まつり」が開催されました雨がぽつぽつと生憎のお天気となってしまいましたが皆がずっと前から準備してきた模擬店や展示物、...

  • 2019/10/01 00:36

    障害のある方の「生きがい」と「笑顔」を育てる日本一の室内有機水耕栽培場をつくる!クラウドファンディングにご参加いただいた方々への返礼品横浜共生会の利用者さん、それぞれ個性的な皆さんが心を込めて作ってくれました。お選びいただいたコースによって内容に違いはございますがどれもなかなかの出来栄えです!...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください