Check our Terms and Privacy Policy.

障害のある方の「生きがい」と「笑顔」を育てる日本一の室内有機水耕栽培場をつくる!

障がいのある方の就労・収益確保を目的に、有機農業を慣れ親しんだ福祉施設内で実現。それを可能にするのが室内有機水耕栽培。作物を育て販売することにより、社会の一員であることを実感し「生きがい」「笑顔」が育ちます。障がいのある方に実証栽培をしてもらいマニュアル化し、全国の障害のある方の福祉施設に届けます。

現在の支援総額

1,129,000

11%

目標金額は10,000,000円

支援者数

53

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/05/28に募集を開始し、 53人の支援により 1,129,000円の資金を集め、 2019/07/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

障害のある方の「生きがい」と「笑顔」を育てる日本一の室内有機水耕栽培場をつくる!

現在の支援総額

1,129,000

11%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数53

このプロジェクトは、2019/05/28に募集を開始し、 53人の支援により 1,129,000円の資金を集め、 2019/07/30に募集を終了しました

障がいのある方の就労・収益確保を目的に、有機農業を慣れ親しんだ福祉施設内で実現。それを可能にするのが室内有機水耕栽培。作物を育て販売することにより、社会の一員であることを実感し「生きがい」「笑顔」が育ちます。障がいのある方に実証栽培をしてもらいマニュアル化し、全国の障害のある方の福祉施設に届けます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

本日、かねてより室内有機水耕栽培設備見学希望のご連絡をいただいておりました社会福祉法人三篠会「障がい者支援施設みずさわ」(川崎市宮前区)より、お二人がご見学に来られました写真左からお二人 右端はしんよこ地活のスタッフでいつも頑張っていただいているこの実証栽培の作業担当のおひとりスタッフとしての現場の声をわかり易く伝えていただきました。第2クールの栽培が始まった先月下旬頃我々の取り組みが紹介されていた「しんよこ新聞」の記事障害者就労を「室内農業」で拡充を、しんよこはま地域活動ホームで画期的な挑戦にネット検索にてたどり着き、サイトをご覧いただき「これだっ!!」と早速に、しんよこ地活へとお電話されたそうです今までに利用者さん向けの作業の改革を目指し外での園芸プログラムや、商品の開発などに取り組むも中途半端に挫折を繰り返していたところ我々の実証栽培プロジェクトに行き当たったとのことありがたいご縁をいただきました。熱心にメモを取りながら説明を聞いていただき今回の実証成果が「みずさわ」さんのお悩み解決の糸口と成れば幸いです。今回のように、ご見学ご相談可能な限りお受けいたしますのでまずはメールにてお問い合わせください。


thumbnail

この度の台風19号の影響により被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。被災された地域の皆さまの安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 さて、令和元年の「共生まつり」が開催されました雨がぽつぽつと生憎のお天気となってしまいましたが皆がずっと前から準備してきた模擬店や展示物、イベントなど楽しさいっぱいでした。地域のボランティアの方々も大活躍苗の頒布会など、個人的には珍しい物が安く手に入りとてもラッキーでした!そして、皆が聞き入ってしまったのが盲目の歌手によるコンサートその足元には盲導犬盲導犬の役割のお話しなども交え春夏秋冬の唱歌から、とってもソフトで優しい歌声を届けていただきました。そして、来月はいよいよ実証栽培の舞台しんよこはま地域活動ホームでおこなわれる「しんよこ地活の秋まつり」11月2日(土)10:00~14:30大道芸・ライブ・出張美容院・模擬店・パン販売などあるなかスモールスタートで始まった第一クールの収穫物販売の予定です先週の13日(日)の成長具合はこんな感じ当日までにはまだまだ成長予定ですただ、スモールスタートだけに数は少ないですご了承ください。まずは、良い天気になりますようにそしてひとりでも多くのご来場をお待ちしております。


thumbnail

障害のある方の「生きがい」と「笑顔」を育てる日本一の室内有機水耕栽培場をつくる!クラウドファンディングにご参加いただいた方々への返礼品横浜共生会の利用者さん、それぞれ個性的な皆さんが心を込めて作ってくれました。お選びいただいたコースによって内容に違いはございますがどれもなかなかの出来栄えです!!ありがとうカードはもれなくお届けいたします今しばらくお待ちくださいそして、実証栽培も確実に始まっております進捗状況報告としてのメールマガジンは現在、データを整理しておりますので編集でき次第配信いたします楽しみにお待ちください。


thumbnail

残暑厳しい中、今回の実証栽培の舞台しんよこはま地域活動ホームにチームノーマライゼーションメンバーが集結まずはクラウドファンディングの結果受けてこの金額(内リターン予算含む)を元に実証規模を考え基本方針が決定しました「既にチームの栽培技術担当による、基礎栽培実証済みの室内有機水耕栽培技術を活用した品目によるものとする」即ち、新たに技術開発を必要とするチャレンジングな品目に関しては今のところ見送ることとする。それは、そのためにあてる資金が現状では不足しているため、できるところを確実にものにするべきであるという判断による。機材、備品等はなるべく既存品を流用し、足らないものに関して購入し、小規模から始めて徐々に増設可能な方式を採用し、着実に栽培システムを構築することとする。あくまでも障がいのある方が作物を育てることが第一であるため、障がい特性により、どの様な作業ができ、どの様な工夫が必要であるかを見極め、実証期間終了後にも持続的に運営されていかなければならない。 これが一番大事追記として…基礎栽培実証済みの品目として、従来の葉物はもとより果菜類や豆類もありますので、それなりにバラエティ豊かな楽しいものになると思いますまた、何らかの方法によりチャレンジできる状況になりましたら、やる時はやります!!


thumbnail

もう早、月が変わり8月も数日経ってしまいご報告、ご挨拶が遅くなりましたがこの度5月28日の開始日から7月30日をもちましてクラウドファンディングのご支援応募期間が終了致しました。 この間、関心を持たれてプロジェクトページをプレビューいただいた皆さま実際にお会いして直接お話をさせていただいた皆さまプレスリリースを取り上げていただき、掲載いただいたメディアの皆さま共感いただきご支援いただいた皆さまあらためまして心より感謝申し上げますクラウドファンディングの挑戦は初めてで慣れないことも多かったのですが、根気強くお付き合いいただいたCAMPFIREさま、GoodMorningさま、ご担当者さまのサポートでなんとか乗り切ることができました、ありがとうございました。そして、チームメイト、サポーターの皆さまあなた方がいなければ、この挑戦もあり得ませんでしたこれからは、この結果を受けて新たな作戦を考え粘り強く、力をあわせて実証栽培を成功させましょう!!ここからがスタートですこれからもよろしくお願いいたします