ご挨拶
はじめまして、こんにちは!
私たちは 、奈良・町家の芸術祭 HANARART 実行委員会です。『奈良・町家の芸術祭 はならぁと』(以下、はならぁと)を開催するために、16地域のまちづくり団体が集まって組織しています。(ならまち、奈良きたまち、今井町、八木札の辻、大和郡山、田原本、三輪、桜井、宇陀松山、御所、五條新町、吉野町国栖、吉野町上市、吉野町殿川、曽爾村、柳生)
『はならぁと』は、地域価値の発掘作業を通して、奈良県の豊かな文化や暮らしを過去から未来に繋ぐ、今ここから発信するアートプロジェクトです。
今年で9年目、総来場者数36万人、400組のアーティストが参加。地域アートでは珍しく、8年間継続しているプロジェクトです!
『はならぁと』は、2011年に始まった芸術祭で、奈良県と実行委員会が主催となり、空き町家を舞台にこれまで述べ400組以上のアーティストにご参加いただきました。総来場者数は、8年間で36万人にのぼります。全国的に芸術祭が増える中、8年間続いている芸術祭は数少ないのではないでしょうか。
これまで、住民とアーティストが一緒になって芸術祭を作りあげ、海外へも新たな地域価値の発信を行ってきました。美術大学を卒業したばかりの若いアーティストから、国際的に活躍しているアーティストまで、様々な人が『はならぁと』を通して奈良県内様々な地域を舞台に作品を発表してくださいました。
今まで40軒以上の空き町家を利活用!地域の内外を巻き込む地域活性のロールモデル。
『はならぁと』では、会場を作り上げるためにボランティアチーム、地元住民、アーティスト、スタッフ、みんなが一丸となって空き町家を掃除をします。オーナーが「価値がない」「壊すしかない」と思っていた空き町家に風が通り、建物が息を吹き返します。
そうして作品が展示された空き町家には多くの来場者が訪れ、その場所を気に入った人の中には実際そこを住居に決めたり、お店を開いた人もいます。
その結果、これまでに40件の空き町家が『はならぁと』で会場となったことをきっかけに、住居になったり、カフェになったり、様々な形で復活し、利活用されてきました。
また、昨年のメインエリア吉野町国栖の展覧会会場のひとつ「小南家」(設計者:吉永規夫、施工:N.P.O)は、活動が評価され、奈良県景観デザイン賞2018 知事賞・リノベーション賞を受賞しました。
存続の危機。空き家が新しい風を吹き込まれ生き返る、『はならぁと』のドラマを知ってほしい。
だから、クラウドファンディングを敢行します。
これまで、アーティストの新たな発表の場の創出、まちづくりの活性化、空き町家の利活用促進など、様々な角度から評価をいただいてきた『はならぁと』ですが、実は今、開催継続が非常に難しい状況となっています。『はならぁと』がスタートした翌年2012年度の予算額から、2019年度現在70%減となっています。
『はならぁと』の予算のほとんどはこれまで奈良県からの負担金を活動の原資としていました。しかし、文化イベントの増加により分配額が減少し、現在の結果となっています。
長年支えてくださっている協賛企業のお力添えをはじめ、グッズ販売、助成金申請など、できうる限りの努力を続け、予算が70%減と厳しい状況の中ではありますが、2019年度の開催を決定しました。しかし、予算削減の中の開催なので、色々なところに資金が不足している状況です。
少しでも充実した内容で、2019年度の『はならぁと』を開催したい。そして、2020年度以降に向けても弾みをつけたい。そんな想いから、クラウドファンディングを敢行いたします。
55年休眠していた明治時代の旧芝居小屋「喜楽座」を町のシンボルとして復活させたい!その歩み
今年のメイン会場である宇陀松山地区は、重要伝統的建造物群保存地区であり、飛鳥時代から「阿騎野」と呼ばれる宮廷の狩場でした。戦国時代に「宇陀三将」と称された秋山氏の本拠地、秋山城の城下町として始まります。
天正13年(1585)に秋山氏が追放された後、豊臣家配下の大名によって城の大改修と城下町の拡大整備が行われ、町名も阿貴町から松山町へと変わりました。現在の松山地区は、このときの城下町の町割りを骨格としています。
歴史豊かな松山地区の中央に、明治時代に建てられた旧芝居小屋「喜楽座(きらくざ)」があります。芝居小屋から映画館へと用途を変え、昭和39年に閉館しました。閉館まで、地元の人達の娯楽として、そして、芸術文化を楽しむ場として宇陀の町を支えてきました。
明治時代から現存する木造建築、かつ、重要伝統的建造物群保存地区内に現存する芝居小屋は非常に珍しく貴重な存在です。2017年、私たち実行委員会では当時インターンに来ていた学生さんとともに、実際に「喜楽座」で映画を見たことのある地元の方々へヒアリングを行い、貴重な建物の物語の掘り起こしと保存を行いました。
その結果、石原裕次郎主演の映画「嵐を呼ぶ男」が上映されていたことが判明。
地元住民を招いて、上映会を行いました。およそ40名の地元住民にお越しいただき、「懐かしい」というたくさんの声を聞くことができました。
その後、2017年度キュレーターhirvi(ヒルビィ)さんがインスタレーションを上演。「喜楽座」が復活に向けて一歩、進み始めた瞬間でした。
このような地道な取り組みから、少しずつではありますが、宇陀松山地区内で「喜楽座」の保存に向けた機運が高まりつつあります。
「喜楽座」を舞台に、新作演劇を上演します!
この「喜楽座」が今年の『はならぁと』のメイン会場となります。
ゲストキュレーターに渡辺瑞帆さん(セノグラファー)をお招きし、芝居小屋、映画館、倉庫と時代の移り変わりに沿って姿をかえてきた「喜楽座」が新しい姿をはじめるための次なるステップとして、“復活祭”を開催します。
キュレーターの渡辺さんは、まち全体を芝居小屋に見立て劇団員とアーティストを招聘、長期滞在し、地域住民と協働して1から演劇を作り上げます。町のそこここで小さな演劇やパフォーマンスを多数起こすことで「喜楽座復活祭」という街全体を大きな劇場に見立てます。上演と展示と映像を組み合わせ、まち全体が劇場となり、来場者が町歩きをすることで常に鑑賞と体験をできるような環境になります。
演劇だけにとどまらず、パフォーマンスや音楽、地域の特産品を用いた食のイベント、ワークショップなど同時多発的に町のあちらこちらで表現活動を行い、こどもからお年寄りまで地域に暮らす人たちでも楽しめるプログラムを提供いたします!
この「喜楽座」では、昔、地元の青年団が演劇を行っていたそうです。ここでまた若者たちが演劇を創り上げ、上演することで「喜楽座」が復活へ弾みをつけ、最終的には恒久的に文化芸術を楽しめる施設として再び息を吹き返すことを目標とします。
支援金の使いみち
クラウドファンディングで集まった資金は『はならぁと』開催と継続のための各開催地域への資金として、そして、今年のメイン会場「喜楽座」の改修工事や演劇の上演をするために使わせていただきます。
詳細:
はならぁと2019 開催4地域への補助費 20万円
キュレーター制作補助費・喜楽座改修費 20万円
演劇制作費 5万円
はならぁと継続運営費 21.5万円
リターン商品準備・購入費 10万円
リターン商品の発送料 5万円
CAMPFIRE手数料 18.5万円
****************************
今回のクラウドファンディング では、運営費のうち100万円を調達したいと考えております。
さいごに
『はならぁと』はこれまでの8年間、「地域」と「芸術」の間で揺れ動きながら、時代や地域のニーズに合わせて、少しづつ形を少しづつ変えながら歩んでまいりました。これまでの道のりは決して楽なものではありませんでしたが、振り返れば、『はならぁと』をきっかけに、奈良に移住をしたアーティスト、結婚をし出産したスタッフ、お店を開いたボランティアメンバー、NPOを立ち上げた地域住民など・・・数字に現れないところにまで、確かな足跡がたくさん残っています。
そうして、色々な人たちの人生の一部にそっと花を咲かせてきた『はならぁと』の活動を、私たちはとても誇らしく思っています。そんな『はならぁと』をこれまで、素晴らしい作品の数々で盛り上げ、地域の皆さんと共に展覧会を創り上げてきてくださったキュレーター・アーティストの方々に、改めて深く御礼申し上げます。芸術の力や素晴らしさを私たちに伝えてくださり、ありがとうございます。
私たちはこれからも『はならぁと』で、奈良県の個性豊かな地域を舞台に、小さな花を咲かせ続けたいと心から願っています。
皆さまの温かいご支援、何卒、よろしくお願い申し上げます。
支援金のご検討はもちろん、今年の「はならぁと」にも是非足をお運びください!皆でお掃除をして、続々と準備が進んでいます!
各展覧会・イベントの詳細は公式ホームページを御覧ください。
応援者の声
◉アーティストの声
くらぁけん!&あきらも☆ろっくさん
・『はならぁと』に参加する意義や参加して良かった自身の変化について
歴史深い町と建物、そこで表現されるアートを通じて、現代社会で薄れつつある人と人との温かい交流や繋がりを積極的に持つことができ、またそれによって表現者としての感性を養い、幅を広げることが出来たと思います。
・『はならぁと』の良さについて教えてください
いにしえの町並みと建物と、自身の表現とのコラボレーションは何とも言えない面白さがあります。「この建物と、このテーマの表現をどう共鳴させるか」を考える作業が楽しいです。開催時間終了後、夕方から夜の風情ある町の風景を楽しんだりもします。
CHIZURU KISHIMOTOさん
・『はならぁと』に参加する意義や参加して良かった自身の変化について
奈良町家の芸術祭はならぁとに参加させて頂くたびに、地域の方々との交流ができとても素敵な出会いや体験を毎回させて頂いております。今まで以上に奈良が大好きになりました。
・『はならぁと』の良さについて教えてください
アートを通じ空き家が活用され、アート展示を見に来られた方々が、その町を好きになり移住してこられる方もおられるのは素敵な出会いだと思います。
◉奈良・町家の芸術祭 HANARART 実行委員会 実行委員長 川端規央
・『はならぁと』に参加する意義や参加して良かった町の変化について
わたしが活動している三輪・桜井では、『はならぁと』を通して空き家が1件活用されました。また、地元のアーティストたちと繋がるきっかけにもなりました。現在は、『はならぁと』とは違ったまちづくりの取り組みをしていますが、『はならぁと』をまちづくりの有効な手段として奈良県中で広げたいという想いから、実行委員長を務めさせていただいています。
・『はならぁと』の良さについて教えてください
わたしをふくめ、地元に住んでいる人たちが、地域の新しい魅力に気がつくチャンスがたくさんあることでしょうか。また、アーティストの皆さんとの交流も、毎回刺激的で楽しいです。
◉奈良・町家の芸術祭 HANARART 実行委員会 事務局 飯村有加
・『はならぁと』に参加する意義や参加して良かった町の変化について
私は『はならぁと』をきっかけに、芸術文化の面白さを知ることができました。そして、『はならぁと』をきっかけに、変化した地域を間近で見てきて、芸術文化の大きな可能性にも気がつくことができました。今は、世の中には芸術文化が必要だということを強く確信し『はならぁと』をきっかけに団体を立ち上げて活動しています。
アートと地域、それぞれの面白さと可能性を教えてくれた『はならぁと』にとても感謝しています。
・『はならぁと』の良さについて教えてください
泥くさい…人間らしい…ところかなと思います。色々な人の想いが合わさる中で動いているので、ときには軸がぶれるし、まとまらないことも多いので、洗練された印象は出にくいですが、その分、手作り感というか、人間らしいプロジェクトになっているとお客さんに教えてもらい、納得したことがあります。
起案者情報・お問い合わせ
【団体名】奈良・町家の芸術祭 HANARART 実行委員会
【代表者】実行委員長 川端 規央
【HP 】https://hanarart.jp
【Facebook】https://www.facebook.com/hanarart/
【Twitter】https://twitter.com/hanarart
【メール 】info@hanarart.jp
【電話番号】0745-80-2312
【住所】奈良県宇陀市大宇陀上茶2109
最新の活動報告
もっと見る一部返礼品の不良に関するお詫び
2019/12/23 16:42拝啓 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 このたび、クラウドファンディングの返礼品の一部(索餅スナック うま塩味/わさび醤油味)につきまして、お送りした品物に不良(賞味期限切れ)がございました。 せっかくご支援をいただいたにも関わらず、誠に申し訳ございませんでした。 索餅スナックを返礼品として選ばれた5名様全員に賞味期限が切れていない品物を再送いたしました。今後このようなことが起きないよう、チェックの徹底をいたします。他、お気づきの点がございましたらinfo@hanarart.jpまでご連絡をいただきますと幸いに存じます。 この度は、大変申し訳ございませんでした。 今後とも変わらぬご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。敬具 もっと見る
明日でメインエリア宇陀松山地区が最終日を迎えます。
2019/10/26 22:55はならぁと2019 クラウドファンディングにご支援いただいた皆様こちらでのご報告が遅くなりましたが、明日、今年のメインエリアである宇陀松山地区が最終日を迎えます。皆さまにご支援いただきました寄付金の一部を活用し、演者やアーティストの皆さんの滞在費や、「復活祭」を開いている「喜楽座」に大切な舞台を設営する費用として、大切に活用させていただきました。アムリタの演劇『ひかりのわかれる』 撮影:小林なつき上記写真で、光の道になっている場所が、今回新しく建てた舞台です。様々な効果でパフォーマンスや演劇に活かされています。「喜楽座」の中外では、日々、あらゆる人間が動き、演じ、奏で、うたい、話し、ときには止まり、「喜楽座」を“起こす”試みを行っています。地元、宇陀松山の方々には何度も喜楽座を訪れる方も。今年の「復活祭」を経て、「喜楽座」がどのように起き上がっていくのか。どうか、引き続き、見守っていただきましたら幸いです。改めて、この度、クラウドファンディングにてご支援いただいた64名の皆さま、本当にありがとうございました。返礼品発送は11月を予定しております。今暫くお待ち下さい。よろしくお願い申し上げます。 もっと見る
[パトロン様限定投稿]寄付金使用用途のご報告
2019/10/02 16:04こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
コメント
もっと見る