はじめに・ご挨拶
こんにちは、私たちは1995年に原宿に誕生した6%DOKIDOKI というブランドです。
コンセプトは『Sensational Kawaii』、衝撃的なかわいさを持ったモノ・コトを原宿から世界に発信し続けています。
HP; https://dokidoki6.com/
Wiki; https://ja.wikipedia.org/wiki/6%25DOKIDOKI
これまでの活動
6%DOKIDOKIは誕生以来たくさんのお客様に愛され、原宿という街にショップを構えて2020年10月に25年目を迎えます。この大きな周年を目前にし、感謝の気持ちでいっぱいです。2009年以降は、”HARAJUKU KAWAII EXPERIENCE”と題したワールドツアーを開催し、以来世界中のKawaiiカルチャーファンとの交流も深めてまいりました。
それからは、日本国内の中でもちょっと異端な原宿という街の小さなショップをめがけて、海外からのファンのお客様もたくさんご来店されるようになりました。
原宿の現状とプロジェクト立ち上げのきっかけ
この2020年、誰もが予想をしていなかったコロナウィルスによる危機が私たちの街・原宿を襲いました。本当なら東京オリンピックを目前に控え、国内外からのたくさんのお客様で賑わっていたであろう原宿の街は、政府の自粛要請による外出控えから、まるでゴーストタウンのように賑やかな街並みが消えてしまいました。
そして私たちも緊急事態宣言を受けて、未来への保証もないまま、みんなの健康を守るため、ショップを当面の間閉店させざるを得なくなりました。
現在、SHOPを4/4~5/31まで閉店させており、その間の店舗売上はもちろんゼロになります。この業界では1年でいちばんの繁忙期ともいえるゴールデンウィークも、もちろんお店を開けることはできませんでした。
(2020年ゴールデンウィークの午後の原宿)
このプロジェクトへの思い
「原宿」という街は、世界中どこを探してもみつからない、ここだけのオリジナリティな魅力があるとても素敵な街です。
周知の通り、この未曾有の事態によって自粛期間が長引き、他の原宿のショップ同様に6%DOKIDOKIも存続が厳しくなっています。
そんな中、この原宿という街から、6%DOKIDOKIという”場”をなくしたくない!との思いから、クラウドファンディングを立ち上げました。
ここから世界に飛び出していった原宿発の独特なカルチャーは、今や、世界中で受け入れられています。
それだけでなく、原宿という場所があることを心のよりどころにしている人たちがたくさんいます。
しかし、このままでは、原宿という街、そして、6%DOKIDOKIは、かつて存在した空想上の場所になってしまう可能性があるのです。
わたしたちは、これからも”原宿”という街から世界に誇れる”Kawaii カルチャー”を発信していきたい。
みんなが集まることができる6%DOKIDOKIという”場”をなくしたくない。
世界中のKawaiiを好きな人たちが帰ってくる場所、目指して来てくれる場所を無くしたくありません!
そんな思いから、皆さんのご支援をいただけることを切望します。
資金の使い道
※ 6%DOKIDOKI 原宿店・営業自粛期間中の固定費、再開直後の運転資金
※ CAMPFIREの決済手数料、リターン発送費等
※ 達成金額以上のご支援を頂けた場合は、6%DOKIDOKI原宿店を通して、イベント開催や海外とのコミュニケーションを図る動画の作成費等、原宿カルチャーを世界に広める活動資金に充てさせていただきます。
皆さまからご協力いただきました支援金は大切に使用させていただきます。
リターンについて
本プロジェクトは「All-in方式」で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行しリターンをお届けします。
詳しくはリターンセクションをご覧ください。
最後に
単なるショップのご支援のためだけではなく、店舗の営業を通してこのカルチャーの未来を担う活動にも使っていきます。
ぜひ、この活動の仲間に加わってください。
このカラフルな宇宙船ーMOTHERSHIP 6%DOKIDOKIーはあなたがいつでも帰ってこれる場所、そして新しい旅に立つための場所です。この場所を一緒に守ってくださる仲間からのご支援をお待ちしております。
6%DOKIDOKI スタッフ一同
©2020 6%DOKIDOKI. All Rights Reserved.
クラウドファンディングに関わるご質問につきましては、CAMPFIREヘルプページをご覧ください。
コメント
もっと見る