全国高校生マイプロジェクトアワードで優勝です!(2016年3月26日)

ありがとうございます。感謝のコメントをレポートに書かせていただきました。

このプロジェクトに関わってくださった皆様への感謝と経験を表現したくて3月に行われた全国高校生MY PROJECT AWARD2015にエントリーし、東京で行われた全国大会へ出場。学校分門1位(文部科学大臣賞)の評価をいただきました!(さがんルビーの存在もしっかりと伝えました♪)『ルビーの環』プロジェクトの中で自分たちの行ってきたことをしっかりと伝えることで、後輩たちが目指したくなるような目印になればいいなと思ってます。また、9月に沖縄で行われる学会で「さがんルビー共同研究」の発表を目指します。さがんルビーの普及に向けて地元の耕作放棄地再生への取り組みも始めました。

 

 

【プロジェクトの紹介】

私たちは佐賀県、唐津東高校の1年生です!

はじめまして。唐津東高校1年の「江口」&「永野」です。好きな食べものはグラタン(永野)とコロッケ(江口)。私たちが所属する唐津東高校科学部では主に水ロケット、缶サット、モデルロケットの活動を行っています。

部の新しい取り組みとして、佐賀大学農学部と連携し「国産初のグレープフルーツ」さがんルビーの研究を始めました。今回はそのさがんルビーを使用したリップクリーム作りに挑戦し、クラウドファンディングの成功を通して地域に新しい風を起こし、環をひろげたいと思います。

 

さがんルビーって知ってますか?

▲ 国産グレープフルーツ「さがんルビー」 ▲

さがんルビーは佐賀大学で研究され、全国で初めて品種登録された「国産」のグレープフルーツ。寒さに強く冬から春にかけての端境期(作物の出まわらない時期)に収穫できます。佐賀県からの出荷なので流通経路が短く余計なことをアレコレしない「もぎたてフレッシュ」な状態をお届けできることも特徴です。大学と20年以上試行錯誤を共にしてきた農家さん達が丁寧に育てている新しい国産果実、それが「さがんルビー」なんです! 

 

 

唐津東高校科学部の活動について…

〜「缶サット甲子園」優勝、「水ロケット」国際大会出場〜

私たち科学部の活動についてですが、2015年7月に開催された国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙教育センター主催の「水ロケット」の大会で国際大会の日本代表権を獲得できました。また、8月に開催された「第8回缶サット甲子園2015」では全国優勝することが出来ました。

▲ 唐津東高校 県立の中高一貫校です ▲

▲ 水ロケット 水と圧縮空気をペットボトルに入れて飛ばします ▲

 

研究から多くを学び 、そして

〜佐賀大学農学部との共同研究「さがんルビー」〜

初めてのことばかりで大変でしたが、佐賀大学のみなさんに優しく丁寧に教えていただき、研究発表の作成も順調に進んでいましたが、、、

 

私たちの手で商品を作り、届けたい!

研究を進めていく中で深まっていく「さがんルビー」への知識と愛着。私たちはその成果と得た知識を使って実際に「何か」を作り、そしてみんなに届けたい知ってもらいたい。そんな気持ちが日に日に増していきました。 

▲ 研究の発表 ▲ 

 

想いがカタチになっていく

さがんルビー研究の成果として「サイダー」の製造は決まっていましたが、これは研究の成果としての試作品で販売はできません。さがんルビーをどうやって知ってもらおう、届けようと悩んでいたときに佐賀大学の先生が紹介してくれたのが唐津コスメ構想を推進しているジャパン・コスメティックセンター(JCC)さんでした。

▲ 佐賀大学での打ち合わせの様子 ▲ 

 

ルビーの環プロジェクトのスタート

初めての名刺交換にドキドキしながらも、沢山の人が使えるリップクリームが作りたいと言うと、彼らは「本当にやる気があるのなら方法はある」「宇宙にもリップクリームを届けられたら面白いね」と盛り上がり「じゃあまずは地域の社会人のサポートを募ってみよう」と言ってfacebookなどで声掛けをしてくれました。

 

▲ こねくり家さんに集まってくれたサポーターの皆様と ▲ 

 ▲ VILLAGE INC.さんとのミーティング ▲

地域の方々の支援と応援に涙・・・

手配いただいてからの動きは一瞬でした。サポーター募集のイベント開催の場所を提供してくれたり呼びかけをしてくれた、こねくり家さんやCOTOCO215さん。チョークアートの先生やイラストレーターさんをはじめとする地域の方々、唐津東高校OBの皆さん、海浜館さん、VILLAGE INC.さんほか沢山の方にご協力いただき、私たちの夢は歩み始めました。

 

活動は海外にも紹介

バリで行われた水ロケットの国際大会ではルビーの環プロジェクトの紹介とともに、さがんルビーのサイダーの試飲や佐賀大学限定の「さがんルビーキューピー」を配布。プロジェクト応援のメッセージボードも書いてもらいました。

 ▲ バリ「水ロケット国際大会」でルビ子を紹介 ▲

 

こんな使い道を考えています!

〜さがんルビーを使用したリップクリームとサイダーの開発〜

【認知】地元佐賀で生まれた国産初のグレプフルーツ「さがんルビー」をもっと多くの人に知ってほしい。→ 季節を問わず幅広く使用できる「リップクリーム」とおいしく飲める「サイダー」を製造します。

【未利用資源の活用】グレープフルーツ果汁をジュース等に使用した際に出てくる搾汁残渣(絞った後の皮)や規格外になったものを捨てずに有効活用します。▲ 搾汁後のグレープフルーツ果皮 ▲

【香りの活用】低温水蒸気蒸留で素材のフレッシュ感が引き出されたオイルは思わず口にしたくなるほどのオイシイ香り。リップとサイダーで多くの人にさがんルビーの香りを届けます。

【地元の活性】この取組は他の果実にも応用できるし、クラウドファンディングのことも商品と一緒に多くの人に知ってもらい広がっていって欲しいです。

 

沢山の人に使って欲しいからギフト仕様も

リターンには日頃の感謝・気持ちをプレゼントに込めてほしいという思いもあり、プレゼント用の台紙つきも用意してます。台紙にはメッセージを記入できるようになっているので両親や兄弟、おじいちゃんおばあちゃん、友達や部活の仲間、お世話になっている方へどんどんプレゼントして下さいっ。私たちも日頃の感謝を込めてプレゼントしまくろうと思います!

すぐなくしちゃう方にはリップケースがオススメ。

かばんに入れたのに、、、ポケットに入れたはずだけど、、、何故かはわからないけど見失うことが多いリップクリーム。そんなあなたには、おしゃれなキーホルダー型リップケースの入ったリターンがオススメ!ケースにいれておけばリップもきっと喜びますよ♪

 

スケジュール

○ 2015年12月 リップクリーム処方 企画・開発

○ 2015年12月 パッケージデザイン企画

○ 2016年  1月 さがんルビー収穫、アロマオイル抽出

○ 2016年  4月 リップクリーム完成

 ▲ アロマオイルの抽出機械の見学 ▲

 

 

集まった支援の用途とその内訳

リップ製作費

梱包発送費

FAAVO手数料

サイダー他リターン品

 

皆さんの協力が地域のミライを創ります

もちろん、私たちだけではこの想いをカタチにすることができません。
ここまでの活動もプロジェクトに共感し、協力してくれた「スキル支援サポーター」の皆さん、そしていつも周りで支え励ましてくれる家族や友人に助けられてここまできました。(ありがとうございますっ) 

  

この体験を後輩たちに伝えたい、体感して欲しい

人の環がつながり、夢や想像が現実になっていく、、、私たちの周囲にはいま「ワクワク」が溢れています。こういったチャレンジ環境を後輩たちや地域の皆に引き継ぎ「環」をつくる。周りの人がそうしてくれたように、私達も地域を盛り上げる為に全力を持って頑張っていきます!!

 

今しかできないことを精一杯やりきる!

想いをカタチにするため引き続き全力で頑張ります
ご支援・応援、よろしくおねがいします。

 ーールビーの環 クレジットーー ■ 唐津東高校:永野 悠希 江口 可那子 山口 明徳 ■ 佐賀大学:苗代 麻里 冨永 祐里 駒井 史訓 ■ サポーター:瀬戸 恵司 原 麻沙美 森 恵美 栗原 愛 田中 貴子 堤 洋平 唐津東高校 科学部/美術部 佐賀大学 農学部 唐津東中学校 VILLAGE INC. 一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター(JCC)応援者のみなさん

【活動状況はFBでも】www.facebook.com/rubikorubio

(佐賀新聞)http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/245773

  • 2016/05/10 23:16

     みなさま、お待たせしましたっ。先日リターン品のリップクリームが納品されました。手元に届いた箱を開ける瞬間のワクワクとテンションは忘れることができません。このたびのご支援、本当にありがとうございました!!    リターンの発送が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 発送作業も完了しま...

  • 2016/03/30 10:41

     春休み中の方も新生活の準備で忙しい方も、みなさまこんにちは!先日、Tシャツとトートバック(ストレッチゴールで全員にプレゼント)の受け取りに行ってまいりましたのでご報告ですっ。     大満足の仕上がりっっ!!  黒生地に白イラストとシンプルなユニセックス仕様のTシャツはさらりとした着...

  • 2016/03/27 09:30

    3月26日(土)マイプロジェクトアワード2015(MY PROJECT AWARD 2015)の全国大会に参加してきました。書類選考→地区予選→ブラッシュアップDAY→全国大会(1st Round /2nd Round / Final)で私たちの活動を伝えられたこと、そして全国から集った同世代...