Check our Terms and Privacy Policy.

日本遺産構成文化財となった樹齢760年の「久遠の松」の子どもを育てたい!

藤枝市の大慶寺にある静岡県の天然記念物の『久遠の松』。今年の6月に日本遺産構成文化財として登録されました。あらたに大慶寺の住職になるにあたり『久遠の松』の子どもを育てていくプロジェクトをスタートさせます。

現在の支援総額

907,500

181%

目標金額は500,000円

支援者数

76

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/10/17に募集を開始し、 76人の支援により 907,500円の資金を集め、 2020/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本遺産構成文化財となった樹齢760年の「久遠の松」の子どもを育てたい!

現在の支援総額

907,500

181%達成

終了

目標金額500,000

支援者数76

このプロジェクトは、2020/10/17に募集を開始し、 76人の支援により 907,500円の資金を集め、 2020/11/30に募集を終了しました

藤枝市の大慶寺にある静岡県の天然記念物の『久遠の松』。今年の6月に日本遺産構成文化財として登録されました。あらたに大慶寺の住職になるにあたり『久遠の松』の子どもを育てていくプロジェクトをスタートさせます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

はじめまして大慶寺の第38世住職に就任する大場唯央(おおばゆいおう)と申します。

大慶寺で生まれ育ちましたが、生まれたからすんなりお坊さんになったのかというとそうでもありません。

というのも、私は男3人兄弟の3男で、小さい頃はお坊さんになろうとは思っておらず、一般の大学に通い東京に住んで、将来はどこかへ就職するんだろうなーと思っていました。

様々な縁が重なり、お坊さんとして藤枝市に戻ってくることとなりました。
「この地域で生涯を暮らすんだな~」と思った時。「住んでる地域を好きにならない限り、幸せに暮らすことができないな」と想い、地域をより良くするために、まちづくりの活動をするようになりました。そして、仲間と一般社団法人SACLABOを立ち上げました。

現在は「藤枝おんぱく」などの着地型観光の事業や、「蓮華寺池界隈エリアリノベーション」などを進めています。このように「開発僧」として地域活動をしていくうちに、お寺の「あり方」に対する考え方も変わって来ました。

お寺を護持することも大切ですがそれと同時に、『持続可能な地域社会、安穏な地域社会を実現するために、お寺がいかに社会的役割を果たせるか?』という問いを持ちながら大慶寺の護持に努めるようになりました。


そこで毎月3日に開催している寺子屋&マーケットおかげさん(現在コロナで休止中)、本堂にグランドピアノを設置して開催する東海道音楽祭、カレーの食べ比べカレーリレー、お坊さんと落語家さんのお話対決高座バトル、様々企画をしてきました。

中でも地元上伝馬商店街とともに開催しているまといまつりは商店街を歩行者天国にして大々的に開催をしており、一大イベントとなっています。



大慶寺にある「久遠の松」

さてそんな大慶寺ですが、境内には樹齢760年の『久遠の松』があります。

久遠の松は、高さ25メートル、枝張28メートルのクロマツの大樹です。静岡県の天然記念物に指定されており、日本の名松100選にも選ばれています。

ちなみに、静岡県内では3箇所指定されていて、三保の松原・沼津の千本松、そして藤枝の久遠の松になります。単体の松としては静岡県唯一の選定となります。

そして、この度「日本遺産の構成文化財」として登録されました。(令和2年6月)


そもそもこの「久遠の松」は今から約760年程前、日蓮上人が比叡山で勉学した帰り道、ここに立ち寄って記念にお手植えになられたものと伝えられています。


ちなみに、「久遠」という言葉は、「法華経」の中にでてくる言葉で、『始まりもなく終わりもない』とてつもなく長い時間という意味です。よく「永遠」と似たような意味で用いられます。

 しかしながら仏教の根本には「諸行無常」の教えがあります。「諸行無常」とは「すべてのものは変化する、変わらないものはない」という意味で一般的には使います。

より平たく言えば、「形あるものはやがていつかはその形をなくし、生あるものは必ず死す」という意味です。

つまり、この「久遠の松」も「久遠」という名前がついていながらも、いつかは枯れてしまう時が訪れるということです。




「久遠の松」が折れる!

このことをリアリティをもって感じたのは2年前のこと。 

「逆走台風」などと呼ばれ話題になった台風12号が静岡県を襲いました。県内各地で甚大な被害がでましたが、大慶寺も例に漏れず、久遠の松のメインの枝の一部が折れてしまいました。 

枝と言っても大きな者で直径60㎝もあるものです。久遠の松の南側の枝がほとんど折れてしまったのです。

僕にとって当たり前にあった「久遠の松」が、あたりまえではないと感じたのはこの時でした。



「久遠」とは何か?

そして、この度大慶寺の第38世の住職を仰せつかることになりました。大慶寺の住職になるということは、久遠の松の管理責任者になるということです。

そこで「久遠」とは何かを考えてみました。

仏教で、諸行無常を説いている以上、永遠(ずーっと続く)ということはあり得ない。つまり今後500年、1000年と今の久遠の松が現状のままあるわけがない。


とすると「久遠」の本質は「循環」と「継承」なのではないかと感じました。


現に今大慶寺の第38世を拝命するわけですが、大慶寺ができた760年前とは時代も違うし、お寺のあり方も違う。

けど「大慶寺」というお寺がここまで残っているのも、これまでの歴史の中で、その時代その時代の住職と支えてくれる人たちがいて、バトンタッチをしながら、循環と継承が綿密に行われてきたからである。


そして「久遠の松」も「この目の前にあるものだけが久遠の松ではない」のではないだろうか。

久遠の松も生き物だ。いつかその時は来る。


その時はもしかしたら僕の代かもしれない、次の代かもしれないし、次の次の代かもしれない。

いつかはわからないがその時は必ず来る。


もし、自分の代で、その「いつか」が来た時に、何も対処していなければ僕はずっと後悔するだろう。


けど、、、


どんな対処ができるのだろうか?


・・


・・

・・


足元には「希望」があった


それは、久遠の松の芽=久遠の松の子どもだ。

境内を目をこらしてよく見ると、久遠の松の芽が出てきている。

しかしながら、そのままにしておいても育たない、そしていつの間にか枯れてしまう。


庭師さんに聞くと、適切な時期に適切な場所に植え替えればしっかりと育つとのこと。


そこで、久遠の松の「子ども」を育てる苗床(庭園風)を作りたいと思います。


大慶寺の土地の中で一番日当たりのいい場所に作り、境内に生えている芽を寒い時期に移植し、大きくしていきます。そしてこの「久遠の松の子ども」を育て、各地へ羽ばたかせたいと思います。


このように、今回のプロジェクトは、久遠の松の循環と継承を考え、久遠の松の苗床を作り、芽を育てて、子どもを育て増やして行くプロジェクトです。



そして二期工事ではこの苗床の庭園の周囲に納骨できる場所を拡張していく予定です。



今回の企画は
①久遠の松 日本遺産構成文化財登録
②大場唯央 大慶寺住職就任

の記念事業として実施します。


リターンについて

今回は久遠の松日本遺産構成文化財登録記念並びに私、大場唯央が大慶寺第38世住職入寺記念のクラウドファンディングということで、祝儀の意味を込めた支援となっています

【祝儀・応援型】豪華なリターンはなし
・5,000円(御礼の手紙/手ぬぐい)
・10,000円(御礼の手紙/手ぬぐい)

【祝儀・奉納型】久遠の松を楽しむ、名前入りのアイテムを奉納
・30,000(名入れの寺スツール)
・50,000(名入れの寺ベンチ)

【祝儀・購入型】久遠の松にちなんだ限定アイテム
・御守3種類
・腕輪数珠(アクセサリー)
・腕輪数珠(日蓮宗用)
・大場唯央の法話(WS・公園)
・久遠の松の苗(寺院向け)

新たに追加したリターン!
【祝儀・購入型】

・3,000円 御守一種類
・5,000円 イ草香る御朱印帳
・30,000円 「久遠の松」を題材とした商品開発(企業向け)


実施スケジュール

令和2年12月 着工

令和3年2月 一期工事完成

令和3年2月 松の植樹


支援金の用途のついて

苗床の庭園の整備に200万程度かかります。

今回の支援金は経費を除いた全額を苗床の整備に使います。



企画:大慶寺

運営:一般社団法人andon
 

<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


最新の活動報告

もっと見る
  • こちらは通常の『イ草香る御朱印帳』の久遠の松バージョンとなります。 通常の『イ草香る御朱印帳』は松葉畳店さんと協働で商品開発を致しまして。コンセプトデザインを私が担当致しました。詳細はこちらからigusa-goshuinn.me今回は久遠の松バージョンでございまして、久遠の松のシンボルマークでデザイン致しました。そして今回のテーマ「久遠=循環」と「継承」をイメージし、フラワーオブライフのような連続するパターンで作成しました。久遠の松のシンボルマークが様々な形で連なり、繋がり、見事に循環と継承をあわしてくれています。寺社との久遠の繋がりが結べますように、お参りいただけたら幸いです。 もっと見る

  • クラウドファンディング残すところあと10日になります。第1の目標は達成しておりますが、ネクストゴールは150万(支援者数100人)をめざしておりますので、引き続きご協力をお願い致します。今までクラウドファンディングでは5,000円からの金額の支援からしかリターンの選択はなかったのですが、..今回新たに3,000円のリターンを追加しました。..https://camp-fire.jp/projects/view/329176..リターン内容は『久遠の松の御守(お好きな御守1種類)』です。..この御守の内符には久遠の松が用いられ、久遠の松の物語りにちなんだ3種類の御守を作りました。..化粧箱入りなので、大切な人への贈り物にも最適です。..===================『わたしの御守り~知恩報恩~』用途:自分で携行する【「おかげさま」に気づく心を養う】 大慶寺の歴史は境内にそびえ立つ『久遠の松』、誰もがこの雄大な枝振りに目を向け、賛嘆いたします。しかし、本当に大事なのはこの枝振りを支えている私達の目には見えない、地下の「根っこ」の『おかげさま』。この知恩報恩御守は、普段はなかなか気づくことのできない「おかげさま」も気づく心を養い、感謝の心を育み、恩の循環がするように願う御守です。②『あなたへの御守り~健体康心~』用途:大切な人へ贈る【大切な人の「Well-beingな生活」を願う】 久遠の松の樹齢は760年。松は昔から「長寿・繁栄」の象徴として縁起のいい植物として親しまれてきました。それは、松が常緑樹であるため、冬場の寂しい時期にも青々と葉を茂らせています。桜や藤のように綺麗な花を咲かせたり『見頃』という派手さはないですが、常に安定した良い状態を保っています。この健体康心御守は、どんな情況下でも「よりよいあり方=Weii-being」な状態を保ち、穏やかな生活をして欲しいという願いが込められています。③『まちの御守り~地域安穏~』用途:自宅又はお寺に安置しておく【安穏な社会を願う】 大慶寺の歴史は「久遠の松」と共にあります。そして大慶寺は江戸時代にはこの地域のお寺「田中城の祈願寺」として、この地域の平和を祈って参りました。久遠の松の「久遠」とは「循環や継承をしていきながらずっと続いていく」という意味。 この地域安穏御守は、日々変化をする社会で、様々なものが巡り廻っていきながら、この地域が末永く続き、安穏な地域であるように願う御守りです。 もっと見る

  • おはようございます。大慶寺の大場唯央です。ここまでご支援いただきましたこと、改めて感謝申し上げます。おかげさまで、開始から54時間で当初の目標額を達成し、現在まで58名の方から787,500円のご支援をいただいております。(157%)また、シェアも663のシェアをいただいております。自分自身もこれほどまで支援をいただけるとは思っておらず、感謝はもちろんのこと、同時に大変驚いている次第です。というのも「久遠の松の苗床」の整備には約200万かかるのですが、さすがにそこまで支援いただくことは難しいだろう、と想い目標額を50万円に設定させていただきました。蓋を開けてみれば本当に多くの方にご支援をいただいており、当初の目標金額は達成しましたが、クラウドファンディングの終了が11月30日となっておりまだ日数がございますので、ストレッチゴールを150万まで伸ばし、改めて挑戦したいと思っておりますそこでリターンを追加しました。追加リターン・祝儀購入型 久遠の松の御守(1種類)知恩報恩/健体康心/地域安穏※ご希望のものをひとつ・祝儀購入型イ草変える御朱印帳(久遠の松ver)久遠の松のシンボルデザインで作ります。・祝儀購入型久遠の松を題材とした商品開発(企業向け)「久遠の松」を題材にした、商品開発を協働で行います。ファシリテーターに天野浩史さんをお招きし、リビングラボの手法で多様な方に関わっていただき、商品を開発していきます。2日間の予定日時:後日調整会場:大慶寺(藤枝4ー2ー7) また、シェアなどご協力賜ればと思います。https://camp-fire.jp/projects/view/329176それでは、皆さんの期待に応えられるよう、最後まで全力を尽くして取り組んで参ります。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      【祝儀・購入型】 ・御礼の手紙 ・久遠の松の御守り/1種類 ※御守の内符には「久遠の松」が仕様されています ※知恩報恩・健体康心・地域安穏の3種類がありますので、ご希望のものをご指定ください。 ※御守りは個別の包装ですので大切な方への「贈り物」にも適しています。 Design:takehiro kitagawa ※ご希望の方には領収書をお送り致します。リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください ※御守りは「知恩報恩」「健体康心」「地域安穏」を願うものがあり、効能が補償されているものではございません。

      支援者:5人

      お届け予定:2021年03月

    • リターン画像

      5,000

      【祝儀・応援型】 ・御礼の手紙 ・久遠の松オリジナル手ぬぐい Design : kitagawa takehiro ※ご希望の方には領収書をお送り致します。リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください

      支援者:29人

      お届け予定:2021年02月

    • リターン画像

      5,000

      残り87

      【祝儀・購入型】 ・御礼の手紙 ・久遠の松の御守り・3種類セット ※御守の内符には「久遠の松」が仕様されています ※知恩報恩・健体康心・地域安穏の3種類になります。 ※御守りは個別の包装ですので大切な方への「贈り物」にも適しています。 Design:takehiro kitagawa ※ご希望の方には領収書をお送り致します。リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください ※御守りは「知恩報恩」「健体康心」「地域安穏」を願うものがあり、効能が補償されているものではございません。

      支援者:13人

      お届け予定:2021年02月

    • リターン画像

      5,000

      【祝儀・購入型】 ・御礼の手紙 ・イ草香る御朱印帳 久遠の松限定ver ※久遠の松をイメージしたオリジナルのデザインです ※御朱印帳は箱入りですので大切な方への「贈り物」にも適しています。 Design:takehiro kitagawa create:松葉畳店 ※ご希望の方には領収書をお送り致します。リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください ※写真のカラーはイメージになります。実物とは若干異なる可能性がございますのでご了承ください。

      支援者:3人

      お届け予定:2021年08月

    • リターン画像

      10,000

      残り11

      【祝儀・応援型】 ・御礼の手紙 ・久遠の松オリジナル手ぬぐい ・久遠の松のたいまつ Design:takehiro kitagawa ※ご希望の方には領収書をお送り致します。 リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください

      支援者:9人

      お届け予定:2021年02月

    • リターン画像

      10,000

      残り12

      【祝儀・購入型】 ・久遠の松で作った腕輪数珠(アクセサリー) ※写真はサンプルです ご希望の方には領収書をお送り致します。 リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください

      支援者:8人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      30,000

      残り7

      【祝儀・奉納型】 ・御礼の手紙 ・久遠の松オリジナル手ぬぐい ・名入りスツールの奉納 大慶寺内にある、久遠の松を眺めながら休憩できるスポットでもある『賽銭式セルフ喫茶「一休茶房」』で使う名前入りスツールをお寺へ奉納。大井川流域の杉材を使ったスツールにも物置にもなる椅子です ※備考欄に買い入れをする名前をご入力ください Design:akito machi ご希望の方には領収書をお送り致します。 リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください

      支援者:3人

      お届け予定:2021年05月

    • リターン画像

      30,000

      残り16

      【祝儀・購入型】 ・久遠の松で作った数珠(日蓮宗用・尺) ※親玉に久遠の松を使用し、その他の玉は大慶寺の客殿で使用していた欅の古材になります。 ※写真はサンプルです ※房の色は久遠の松をイメージした緑になります。 ご希望の方には領収書をお送り致します。 リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください

      支援者:4人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      30,000

      残り3

      【祝儀・購入型】企業向け ・御礼の手紙 ・「久遠の松」を題材にした商品開発の権利 「久遠の松」を題材にした、商品開発を協働で行います。 ファシリテーターに天野浩史さんをお招きし、リビングラボの手法で多様な方に関わっていただき、商品を開発していきます。2日間の予定 日時:後日調整 会場:大慶寺(藤枝4ー2ー7) ※ご希望の方には領収書をお送り致します。 リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください

      支援者:0人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      50,000

      残り10

      【祝儀・奉納型】 ・御礼の手紙 ・久遠の松オリジナル手ぬぐい ・名入りベンチの奉納 行事の時などに使う大慶寺に寄付者の名前入りベンチを奉納します 大井川流域の杉材を使った折りたたみベンチです。DIYM ※備考欄に書入れする名前を入力してください Design:akito machi ご希望の方には領収書をお送り致します。 リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください

      支援者:0人

      お届け予定:2021年05月

    • リターン画像

      50,000

      【祝儀・購入型】 ・大場唯央が1時間30分以内で法話やワークショップや講演を致します。 |実施可能なワークショップ| ・おかげさまの循環ワークショップ ・死生観を整えるワークショップ ・いのちの積み木ワークショップ ・懺悔の時間ワークショップ ※静岡県外の場合は場合は別途交通費がかかります。 ※当日帰って来れない場所の場合は別途宿泊費がかかいります ※ご希望の方には領収書をお送り致します。 リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください

      支援者:3人

      お届け予定:2021年04月

    • リターン画像

      100,000

      残り4

      【祝儀・購入型】寺院向け ・御礼の手紙 ・久遠の松の苗 ※ご希望の方には領収書をお送り致します。 リターンの備考欄に「領収書希望」と入力し、「宛名」「送付先の住所」をご記入ください

      支援者:1人

      お届け予定:2022年02月