美容院での白髪ケア、市販のヘアカラー剤には様々な悩みがありました。
●今まで試してみようと思ったヘアカラー剤は 「ツン」とする香りで苦手...
●コロナで更に美容院の予約が取り難かったり その期間もどんどん白髪部分は伸びて どんどん目立ってきちゃう...
●植物性のヘナカラーは置き時間に時間がかかるのと固まった後流すのが大変 ...
●市販のヘアカラー剤を使って美容院に行って次のカラーをしようとしたら
色が入りすぎてて、カラー剤が入りにくいですよ ... と言われたり
●不器用だからマスカラタイプは、生え際にうまく濡れなかったり、額についてしまったり ...
ファンデーションタイプは、塗っていることを忘れて髪を触って手についたり、洋服を汚してしまったり ...
そんな悩みを抱えていた私たちは、使いやすく髪や頭皮にやさしい使用感のカラートリートメント(ヘアマニキュアタイプ)、
ayakiリタッチパックを開発しました。
◆ ほのかなコーヒーの香り
おうちで白髪ケアする時、「ツンとする香りがいや!」というご意見、多いのです。
ayakiのリタッチパックでは髪や頭皮を考えたものを使用しています。あのツンとする香りの元になる成分も入っていません。
さらに香り成分には合成香料は使用せず、希少な精油とされる
「アラビアコーヒーノキ種子油」つまりコーヒーのエッセンシャルオイルを使用しています。ほのかなコーヒーの香りに包まれてリラックスタイムをお楽しみいただけます。
事前にayakiのリタッチパックをご使用いただいたモニターの方にも「あのツンとする香りがなくてえぇ香りやったわぁ」という嬉しいご意見をいただいています。
◆ 体に良いと考えた成分を配合
当社には「MISO POTA KYOTO」という別事業があります。発酵食品「お味噌」に注目した
「みそポタ」=味噌ポタージュスープを提供しているのですが、事業をはじめてからも益々発酵食品の素晴らしさに魅せられ、ayakiのリタッチパックにも体に良いと注目される発酵成分を入れています。
発酵と聞くと「納豆」や「お味噌」をイメージされる方が多いと思いますが、シャルドネやセイヨウナシなどの果汁を使用した成分も含まれています。
1.乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液
乳酸菌によりシャルドネ果汁を発酵し得られる発酵液。
発酵により得られる美容成分を効果的に頭皮へ届け、潤いを保ち、弾力を与える効果が期待できる発酵成分。
2.乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液
乳酸菌によりセイヨウナシ果汁を発酵し得られる発酵液。
発酵により得られる美容成分を効果的に頭皮へ届け、潤いを保ち、弾力を与える効果が期待できる発酵成分。
3.酒粕エキス
佐渡沖の海洋深層水を100%仕込水に使用した大吟醸の酒粕より得られるエキスと八重桜由来の酵母発酵の酒粕のエキスを使用。
頭皮の潤いを保ち、健やかに保つ効果が期待できる発酵成分。
4.コメ発酵液
三重県産の米から醸造された日本酒を原材料に作ったコメ発酵液。
美容成分が豊富に含まれ、保湿効果、整肌作用、肌環境を整える効果が期待できる発酵成分。
5.サトザクラ花エキス
八重桜から得られるエキス。本製品では、八重桜から採集した酵母により発酵させた酒粕からできたエキスとの混合原料を使用しています。頭皮に潤いを与え、滑らかに整える作用が期待できる成分。
以上の5種類の潤い成分を含み、シリコーン、パラベン、ジアミン系色素、鉱物油、4級アミン、酸化剤等、頭皮に負担を与える可能性のある成分は無添加。
髪の色を馴染ませるために体に良いと考えたものを使用しています。
◆ 使用方法は簡単、メンテも楽々!
乾いた髪に塗って、30 分ほど置いて洗い流すだけ!
※シャンプーの後にもご使用いただけます
セットに入っているハケを使って生え際等、気になる部分に塗ってください。
パック中は匂いも気にならず動きやすいので、お部屋の掃除をしながらや、入浴時間を活用してのケアも問題ありません。
生え際だけに使用する場合、液体の量はピンポン球1個分程度、1ボトルで約10回使えます。
※髪の量・質により個人差があります。
◆ 美容院に行く頻度が伸びて、お財布にも優しい
ある程度の白髪量があり髪全体をしっかりとカラーしたい方は定期的に美容院で全体的にメンテナンスしていただく、美容院との併用をオススメします。
ただし!
私は美容院には以前約2-3週間に1度白髪メンテのために通っていたのですが、リタッチパックの試作品を定期的に使用することで今は約2ヶ月-2.5ヶ月に1度程度になりました。
◆ 美容院で後にもメンテしやすい
しっかりと着色というよりも地毛に馴染むような優しい色づきなので、美容院に行きプロにしっかりとメンテナンスしていただくとき、「色が入りにくい..」ということは今のところありません。実際に担当美容師さんにこれくらいの色の入り具合が丁度いい!とお褒めいただきました。
※髪の量・質によって個人差があります。
ayakiのリタッチパックはシャンプーの後に使っていただくこともできます。
その場合のご注意点として、ムラなく仕上げるために「しっかりと」タオルドライしてからお使いいただきたいのです。
また塗った後、部屋内でお過ごしになるときにターバン状にタオルを巻かれることもあると思います。
そんなときに活躍してくれる抜群の吸水力のフェイスタオルを探していたら...素敵なご縁がありました。
今治タオルでご存知の方も多い、「 IKEUCHI ORGANIC 」さんです。
実際に使わせていただいたところ吸水性が高く、体を拭くだけならお風呂上がりの水分もすべて拭き取れるくらいなんです(本当に優秀!!)
もちろんオーガニックコットンで作られています。
さらに
実際に300回以上洗濯機で洗ったタオルを見せていただきましたが、ヘタってなくてそのもちの良さにも感銘を受けました!
リタッチパックのダークブラウンが万一ついても汚れが目立ちにくい「ネイビー」を今回コラボ商品としてご紹介!
私たち、素直な力株式会社は
日本古来のスーパーフード「お味噌」と有機や国産の野菜を組み合わせて作り上げた、味噌汁を超えた味噌ポタージュスープ『ミソポタ』を提供するお店、
を運営しています。
初めまして、最後までお読みいただきまして誠にありがとうございます。
ayaki運営 素直な力株式会社 代表 床美幸です。
歳を重ねると年々増えてくる白髪。
白くなるヘアスタイルを選ぶのも、染めることを選ぶのも、その方の考え方次第です。
私たちがこれから生み出す"ayakiリタッチパック"は染めることを選ばれた方に安心してお使いいただける商品です。
白髪が少しずつ気になり始めた30代から美容院でケアをはじめ、40代半ばになり、気がつけば年齢と共に増える白髪をケアするために、2週間に1度のペースで美容院に通っていた私。
美容院にいるだけでなく、行き帰りの時間もいれると相当な時間を白髪ケアのために費やしていました。
そんな中、美容院でよく尋ねられる「しみませんか...?」という問いが通うたびに気になるように....
これってきっと頭皮に刺激があるってことですよね。
ということはヘルシーな成分だけではないらしい...
こんなことが気になり始め、3-4年前から美容院で
通常カラー
→植物性の成分のヘナカラー
→通常カラー..
というようにヘナと通常のカラー剤を交互に使っていただくようにお願いしていました。
ただし、頻度は変わらず、2-3週間に1度。
そして私自身の働き方や働く時間帯が変わったこともあり、美容院にタイミングよく通えない状況も出てきました。
「あぁ、自宅で便利に使える安心なカラートリートメントがあればなぁ...」
これが、今年誕生予定の「ayakiリタッチパック」開発のきっかけでした。

クラウドファンディングで集めた資金は、
1:ayakiリタッチパックの生産資金
2:1人でも多くのお客様に使用していただけるよう、プロモーション
3:CAMPFIRE手数料
に充てさせていただきます。
1人でも多くのお客様にご利用いただけるよう、様々なセットをご用意いたしました。
●ayakiリタッチパックを単体、もしくは複数をセットで割引【最大約50%OFF】
●ayakiリタッチパック+コラボタオル with IKEUCHI ORGANICを割引【約30%OFF】
それぞれ数量限定でご用意しております。内容を確認してお選びください。
コメント
もっと見る