▼美しい棚田を未来の子どもたちへつなげたい!
兵庫県神崎郡市川町の棚田
はじめまして。
兵庫県神崎郡市川町を中心に活動している
NPO法人棚田LOVER's(ラバーズ)と申します。
棚田LOVER'sは、未来の子どもたちに「棚田」をつないでいくために活動しています。
棚田とは、岩山がある山の斜面や谷間の傾斜地に階段状に造られている水田のことです。
また、文化遺産、日本のピラミッドなどと呼ばれることもあります。
ところが今では、多くの棚田が手入れを放棄され、荒れていっています。
荒れている棚田
水不足や地滑りを防ぐ棚田をはぐくむことによって、
美しい自然や多様な生物を生かすことにつながります。
そのことを感じていただくために、
自然体験(お米を育てる実践等)を通じて
生物、食、農の大切さを伝えています。
棚田LOVER's代表 永菅裕一
▼私たちの実現したい想い
農村を愛する人々が集まり、
人と人、人と自然をつなぐお祭り
「農村♡(ラバーズ)フェス」を行うことで
都会や農村の方々に棚田や農に
関心を持っていただきたい、
そして、棚田を未来の子どもたちに
残していくきっかけにしたいです。
人と自然をつなぐ想いを歌うまーちゃん
チラシ表面
▼棚田の魅力を伝えるために、
農村ラバーズフェスを開催したい
棚田は美しい景観で、
地滑り防止や洪水調整などの機能があり、
おいしいお米、人の想いがこもった場です。
その棚田の魅力を伝えるために人と人、
人と自然をつなげ、笑顔や希望を増やす
「農村♡(ラバーズ)フェス」という
お祭りを開催します。
そのフェスでは、特別ゲストとして、
まーちゃんバンドに来ていただきます。
なぜなら、まーちゃんバンドは
人と自然をつなぐお祭りを約20年間されており、
今年11年目を迎える私たちの想いを
より伝えることができると思ったからです。
さらに想いのこもったご飯やお菓子のお店も
多数出店くださり、みんなでフェスを盛り上げていっています。
(現在も出店者募集中)
まーちゃんバンドの演奏の様子
チラシ裏面
▼プロジェクトをやろうと思った理由
私たちが学生の頃、地域の方から
「あと5年で棚田がなくなってしまう!」という
切実な声を伺いました。
「その棚田がなくなることや美しい棚田の魅力を伝え、
棚田や農や食に関心を持って頂き、
棚田を保全する実践者を増やすことで、
未来の子どもたちに残したい」と決意を強くしました。
そのことが農村♡(ラバーズ)フェスを行う理由です。
フェスをつくりあげているメンバー
▼今までの活動
今までは、大学や商店街で棚田米のおにぎりを
食べていただくイベントを実施し、
棚田の大切さを多くの方々に伝えてきました。
その中では
「こんなに味が違うとは思わなかった」
「今まで食べた中で一番おいしい」
「生産者に感謝します」といった
感想を伺いました。
それ以外にもお米を育てる企画や
自然を感じる企画などの実践も行い、
「おじいちゃん、おばあちゃんのところに来たみたい」という
感想や子どもたちから棚田LOVER’sへ行きたいと
いってくださる声も活動の原動力になっています。
兵庫県の知事賞や農林水産省の賞など
多くの賞をいただいてます。
草取り体験に来られたみなさんの様子
▼棚田が失なわれていく理由
地域の方に話を伺うと
「棚田を未来につなぎたいけれど、
自分の子どもには引き継がせたくない」と言われます。
なぜなら、機械や水が入りにくく、
重労働を伴い農業で生計を立てることが非常に困難だからです。
過疎化・少子高齢化・労働力不足・赤字経営・
鳥獣被害等などのために田畑を手放す人が増えています。
本団体が所属する兵庫県神崎郡
市川町上牛尾の地域で全168軒に、
アンケート調査(2011年)(回収率71.4%)を行ったところ
『あなたが所有する農地の跡を継ぐ人はいますか?』
という問いに対して、34軒がいないし探していない
9軒がいないが探しているところという結果が得られ、
88軒の農家のうち農地の後継ぎは、34軒後継ぎがいない現状です。
担い手不足のデータ
このままでは、後継ぎがおらず、
棚田も荒れ果てていくことは明らかです。
私たちは、まずその事実を多くの方々に
知っていただくことが大切だと考えました。
だからこそ、農村♡(ラバーズ)フェスを開催し、
まーちゃんと棚田LOVER’sの代表永菅の対談
や棚田の紹介を通じて、多くの方々がつながり、
自然や棚田に関心を持って頂くきっかけ、
そして、未来の担い手や消費者につなげていきたいと強く想います。
▼「地元の方々が大事にしている
棚田を私も大切にしたい」
棚田LOVER’sスタッフ井上瑞紀
昨年、生まれ育った町のために
何かしたいと思い地元に戻って来ました。
私自身、イベントがきっかけで
棚田LOVER’sの存在を知り、
私も地元の方々が大事にされている棚田を
大切にしたいと思い、活動に参加しています。
今回のイベントも、だれかの、
地元や棚田に関わる
一歩になればと思って楽しんで準備をしています!
応援、よろしくお願い致します。
▼資金の使い道
いただいた資金は
多くの方々に来ていただくための
チラシ印刷などの広告宣伝費、
出演料などに使わせていただきたいと思っています。
▼ご支援していただいたお礼について
ご支援いただいたお礼には、
フェスの出店ブースで使える割引券、
ステージ前特別席券、
農薬・化学肥料を使っていない棚田米、
旬の野菜、棚田・温泉入浴券
(天然かさがた温泉せせらぎの湯:http://www.seseraginoyu.com/
そして笠形山のふもとの棚田で育った
オリジナルブランド仙人米などをお届けします。
仙人米のイメージ図(お礼は平成29年の新米をお届けします。)
▼最後に・・・
みなさまの応援がより良いフェスを作り上げ、棚田・地域を盛り上げ、
未来の子どもたちにつなげることにつながります。
このプロジェクトのために、資金をクラウドファンディングで募りたいです。
皆さま、どうぞご協力よろしくお願いいたします。
最新の活動報告
もっと見るご支援のお礼と最後まで応援者を募集します!
2017/10/04 19:21応援いただいているみなさま誠にありがとうございます。 棚田100選に選ばれている香美町のうへ山の棚田を見て、 未来に棚田をつないでいきたいと想い、11年目。 多くの気付きと感謝、乗り越えてきた悲しみなどをフェスで伝え、 棚田の魅力を感じていただければと思っています。 最後まで応援者を募っていきたいと想います。 ご支援ご指導よろしくお願いします。 もっと見る
応援に感謝と崩れている石垣の現状と再生して魅力を伝えます!
2017/09/07 08:40応援まことにありがとうございます。 応援してくださっている方々に感謝し、より 活動をよくしていきたいと思います。 今後ともご支援ご指導お願いします。 崩れている石垣の現状 兵庫県市川町の棚田は太閤検地(1582年)ごろから 作られているといわれていまして、石垣も本当に立派です。 先日の大雨もあり、お世話になっている方がされているところで、大きく石垣が崩れているところがあります。 水漏れや土を運んで畔を補修しています。今まで崩れたところを積みなおしたりしていますが、今回のところはかなり大きく崩れています。 再生して魅力を伝えます! 時間はかなりかかると思いますが、 今まで地域の方々に教えていただいて4か所再生した実績を生かし、 冬の時期の農閑期などに一歩いっぽ再生につなげていきたいと思います。 もっと見る
コメント
もっと見る