「酒楽。」は、蔵元と共に”日本酒の魅力”を日本だけでなく、世界にも広く発信することを目的として結成されたクリエイティブユニットです。今回は、東海地方の7つの蔵とコラボして、平成銘水百選・銘水百選・銘水などの豊かな水を使用した「東海の蔵・7蔵」プロジェクトを立ち上げました。

 

【活動報告】2017年10月30日追記
活動報告を更新いたしました。
「東海の酒旅。」から、蔵元やまだについて紹介しております。
ぜひ、ご覧ください!

活動報告はこちらから

 

日本酒の選び方として、銘柄や製法で選ぶことが一般的ですが、ワインのように原産地呼称を鍵とし、日本酒の選び方として、名産地の一つ「銘水」に着目しました。

岐阜県には、平成の銘水百選として下呂市の馬瀬川上流、銘水百選として岐阜市の長良川中域、岐阜の銘水 八百津の五宝滝、恵那の霧ヶ井と龍神の井、多治見・土岐の地下水 三国山系伏流水、静岡県浜松の南アルプスからこんこんと湧き出る清冽な地下水。東海は銘水の産地としてもよく知られています。

豊富な水資源のある「銘水」と自然の魅力があふれる、日本酒がもつ奥深い魅力や楽しさや味わってほしい… 各蔵元の酒づくりのこだわりを体感し、知ってほしい…

「酒楽。」は”銘水がつくりだす味わい”を感じていただくために、「東海の蔵・7蔵」をお届けするプロジェクトなのです。

 

 

 

お酒の味を支配する「水」は大切な要素の一つ。
「東海の銘水」を贅沢に使用した日本酒は、ここでしか味わえません。

 

各蔵元が愛情を注ぎ、慈しみ丹精込めてつくる、
こだわりの日本酒です。

 

伝統的な日本酒の搾り方を用いており、丁寧に絞ったお酒です。
発泡日本酒は、瓶内二次発酵方式・炭酸ガス注入方式・活性にごり酒とその製法によって3種類に分類されるお酒です。

 

丁寧に搾ったからこそ生み出される柔らかな口当たりと、みずみずしくスッキリとした味わいが特徴です。フルーティ-な香りと、味わいをシャープに引き締める酸味がアクセントとなり飲み手やシーンを選ばず楽しめます。

 

 

 

名酒には必ず「銘水」があります。
今回コラボレーションした「東海の蔵・7蔵」をご紹介します。

 

 

長良川は、日本の真ん中を流れ、ダムや大工場群がなく、水の美しい風光明媚な河川として有名です。この川は昭和60年3月に環境庁(当時)から「名水百選」平成13年に環境省から「日本の水浴場88選」の選定を受けています。
(岐阜県公式ホームページ:名水百選-長良川(中流域)-より引用)

 

 

緑豊かな武蔵渓谷沿いにある五宝滝は、上から一の滝、二の滝、三の滝がつながる落差八十メートルの三段の滝と、宮本武蔵が八百津町の大仙寺に逗留した時に、修行したという伝説が残る二天の滝・円明の滝から成っている。
(岐阜県公式ホームページ: 五宝瀧より引用)

 

 

 

下呂市馬瀬地域のほとんどを占める森林はたくましき父である。その森の営みは巨大な水ガメとなり、木々を潤し、大地を肥やします。目にも鮮やかな緑の繁みよりわき出る清らかな水は、やがて母なる清流「馬瀬川」となっていくのです。
(岐阜県公式ホームページ:平成の名水百選-馬瀬川上流-より引用)

 

 

日本三大山城の一つ岩村城の山頂に、名水霧ヶ井と龍神の井があります。この城の中には17もの井戸があり、中でも最大の井戸が龍神の井です。山頂にありながら、今日に至るまで井戸水が涸れることはなく、岩村城の七不思議の一つとなっています。
(岐阜県公式ホームページ:霧ヶ井・龍神の井より引用)

 

 

南アルプス赤石系の山々に降った雨や雪が長い年月をかけてゆっくりとろ過された、こんこんと湧き出る清冽な地下水は飲みやすい軟水で、すっきりとキレがよく、さわやかな清涼感ある水です。

 

 

多治見、土岐の地下を流れる三国山系伏流水。長い年月をかけて自然によってろ過された良質な水です。水質は鉄やマンガンなどの金属含量が少ない、口当たりの良い超軟水です。

 

 

 

ラベルにエディションNo.と名前を刻んだ、あなただけの特別な1本をお届けします。

*リターンを選択していただきますとページ下部に備考欄がありますので、
例のように必ず名前の入力をお願いいたします。
例)t.shimizu
※「t」部分は名前の頭文字、「shimizu」部分は名字です。
※すべて小文字表示です。

 

 

今回、私たちは5つのリターンをご用意しました。
*各ラベルにエディションNo.と名前つき。*2017年12月初旬から随時お届け予定です。
*デリケートな日本酒の品質管理に万全の体勢を整えるため、
各蔵元からクール便で発送いたします。
また、各蔵元より産地直送で発送するため、お届け日が異なりますのでご了承ください。

◯ 6,500円(税込)コース
「東海の蔵」(29BY)720ml/
微発泡・瓶内発酵酒(no_01-03の中から)1種+酸味をアクセントとした日本酒(no_04-09の中から)1種+ラベルにエディションNo.と名前を刻む

◯ 12,000円(税込)コース【限定200名様】
「東海の蔵」(29BY)720ml/
微発泡・瓶内発酵酒(no_01-03の中から)2種+酸味をアクセントとした日本酒(no_04-09の中から)2種+ラベルにエディションNo.と名前を刻む

◯ 17,000円(税込)コース【限定100名様】
「東海の蔵」(29BY)720ml/
微発泡・瓶内発酵酒(no_01-03の中から)3種+酸味をアクセントとした日本酒(no_04-09の中から)3種+ラベルにエディションNo.と名前を刻む

◯ 30,000円(税込)コース【限定50名様】
「東海の蔵」(29BY)720ml/
微発泡・瓶内発酵酒(no_01-03の中から)3種+酸味をアクセントとした日本酒(no_04-09の中から)6種+ラベルにエディションNo.と名前を刻む

 

 

 

 

私たちが毎日飲みたいものを造ること

自らお酒とであうこと

そのお酒の品質を最大限、引き出すこと

自ら蔵元にあうこと

その蔵元の原点を知り伝えること

日本、世界にそのお酒を広めること

デザインでお酒づくりをすること

みんなをお酒で楽しくすること

をコンセプトに進めています。

 

「品質と原点」を一緒に探求しよう。というコンセプトのもと「酒楽。」を立ち上げ、2017年よりクリエイティブユニットと蔵元が共に新しい日本酒に取り組み、日本、そして世界へ広く発信するために奔走してまいりました。
今回のプロジェクトの目的は、より多くの方々に、「東海の銘水」を使用した蔵元でつくられる日本酒の魅力をお伝えするためです。そして、すばらしさをみなさまへお届けするために、初めてクラウドファンディングを行います。

「東海の蔵」でつくられた日本酒の美味しさをお届けしたいという想いのもと、今回のプロジェクトを立ち上げておりますので、資金は主に支援者へのリターンとして使用します。
他にはオープニングイベント、第三弾プロジェクトの企画費用として活用します。

地方創生のプロジェクトはまだまだこれからです。
皆さまのご支援に心から感謝申し上げます。

 

酒楽。代表:渡邉勝則
https://sakeraku.ocnk.net
info@sakeraku.ocnk.net

 

  • 2017/12/22 15:47

    私共のプロジェクトにご支援いただきまして、心より感謝申し上げます。ご支援していただいた皆様には、本日リターンを発送いたしました。長らくお待たせしてしまい誠に申し訳ございません。明日、明後日にはお届け出来ると思いますのでお待ち下さいませ。 ヤマト運輸でのお届けとなっております。3日〜4日経って...

  • 2017/11/13 17:43

    「酒楽。」の日本酒には2つの種類があります。 一つは、瓶内発酵酒。まさしくシャンパーニュです。瓶の中で熟成された珍しいお酒。糖分が発酵されるとアルコールと二酸化炭素。日本酒はお米が糖分が分解→糖分がアルコールと二酸化炭素に分解という流れで造られ、この製造方法を上手く使い、発泡清酒は生まれてい...

  • 2017/11/10 14:48

    「酒楽。」のプロデュースは、www@produceと言って、渡邉、渡邉、渡邉@の3人からスタートした企画です。渡邉勝則は、アートディレクター/デザイナーを本業とし、渡邉裕之は、フォトグラファーを本業で活躍中です。クリエイティブユニットからスタートした「酒楽。」は、現在、日本国内の市場だけでなく...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください