2021年11月4日追記:
驚くことに、第2ステージ「100人にお届けすること」を、開始後3日間で達成しました。改めて加熱寿司に共感して下さる方の多さを知り、より美味しい加熱寿司にしたい気持ちがさらに強くなりました。

お米の味が飛躍する「急速冷凍庫の導入」という最終ステージへ進みたいと思います。
加熱寿司は冷蔵でも成立しますが、妊婦さんが体調の良いタイミングで食べられるよう冷凍でのお届けに挑戦しています。自分へのご褒美や大事な方と一緒に食べるものだからこそ、更なる美味しさを追求したいと思います。とても高い山ではありますが、「300のご家族にお届けすること」と「急速冷凍庫を購入し、さらに美味しい加熱寿司に磨きをかけること」を目指して走り続けます。最後まで、どうぞよろしくお願いいたします!


2021年10月29日追記:
10月28日20時にスタートし、嬉しいことに開始から1時間で最初の目標を達成、3時間で200%を達成しました。妊娠中から産後にかけての1年間、商品開発を進めてきて「私がやっていることがどれだけ意味があるのか」と自問自答し、正直気持ちが折れそうになったこともありました。それでも多くの方の声援に支えられて、スタート地点に立つことが出来ました。そして開始と同時にこれだけの方に支援していただけたこと、共感していただけたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!

そして、「加熱寿司という選択肢がある社会」を目指し、新たなるゴールを設定することにしました。
当初の目標の3倍以上の無謀な挑戦ではありますが、第2ステージ「100人にお届けすること」を目指します。最後まで頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!  

"妊娠中のお寿司欲が半端ない"

「出産まで、生ものは食べないで下さいね」

昨年9月、私自身妊娠が発覚し、産婦人科で一言目に言われた言葉です。妊娠中は免疫が下がるため、食中毒のリスクから生ものの摂取に注意が必要です。

理解されづらいですが、妊娠中は本当にお寿司が食べたくて仕方ありませんでした。街でもSNSでもお寿司ばかり目に入り、何度も「お寿司が食べたい」と叫んでいました。鮮度が高いものなら食べても良い等とも言われますが、私は赤ちゃんに万一のことがあったら、と思うと我慢せざるを得ない状況でした。

ここから私の「妊婦 お寿司」で検索する日々が始まりました(冗談抜きに20回は検索しました)。


"加熱寿司を発案・1店舗で実現"

「お寿司欲は私だけ?」と思い、ツイートしました。


結果、想像をはるかに上回る6000人の方に共感の声を頂きました。

この後東京の清澄白河にある、やよい鮨さんに加熱寿司を提案し、開発・メニュー化してもらいました。私自身もレンタカーを借りて直接届けさせて頂き、妊婦さんから直に喜びの声を聞くことができ、凄く嬉しかったのを覚えています。

さらに、日テレ/TBS/AbemaTV/朝日新聞など様々なメディアに加熱寿司を取り上げて頂き、テイクアウトを含めて約60人もの妊婦さん・その旦那さんに食べて頂きました。


一方で、コロナ禍かつ東京の1店舗だけでの提供だったため、「オンライン販売してほしい」というお声を全国から頂きました。この時から自分の手で一から良質な素材を使って加熱寿司を作り、全国にお届けしたいと強く想うようになりました。

 「安心して食べられること」を追求しました。

・リステリア菌の死滅温度とされる「中心部を75度で1分以上」加熱すること
・厚生労働省により注意喚起されている水銀が含まれるネタを規定値以上含まないこと
・生ものを扱ったものとは別にまな板・包丁を用意して調理すること
・産婦人科医や管理栄養士の方々など専門の知識を有した方にも、監修いただくこと

生ものが食べられない方にとって、世界で1番安心して食べられるお寿司が完成したと思います。

 加熱寿司は、博多で創業50年の老舗、鮨なにわの店主・尾林忠雄さんに開発・調理を担当して頂きました。「余計なものは入れない」「食べる人のことを考える」「つくるなら身体に良いものを」が尾林さんの口ぐせであり信念です。実際に尾林さんの酢飯は、赤酢の自然な甘味をメインに砂糖は少なめであり、穴子や卵焼きも同様に砂糖は少量です。

余計なものは入れず、素材の持ち味を活かしながら健康に配慮してつくったお寿司は、まさに妊婦さんに届けたいものでした。お店のこだわりはそのままに、一つ一つ職人の手で仕上げて頂いています。長浜市場での買い付けの様子

車海老をのせ、丁寧に作り上げる様子

養殖や外国で水揚げされた魚など、様々な魚を選ぶことができる現代です。しかし今回は、福岡の"天然"の地魚を使用しています。世界有数の漁場として知られる玄界灘や博多湾が目前に広がる福岡で水揚げされる天然の地魚の美味しさは、長年寿司屋として魚を扱う尾林さんも惚れ込むほどです。

今回の加熱寿司は穴子や鰆をはじめ、高級品種の車海老やウニなどを使用し、明治時代にもてなしを目的に考案された、縁起の良い箱寿司でお届けします。家で贅沢気分に浸って頂けたら嬉しいです。

早朝の長浜市場彩りも鮮やかで食欲をそそる箱寿司

このような加熱寿司に共感して頂き、安全面で監修を担当してくれたのが、産婦人科医の湯澤さんと、管理栄養士の大迫さんです。


医師 湯澤憲子
東海大学医学部を卒業
日本赤十字社医療センター産婦人科、愛育病院産婦人科などで勤務


管理栄養士 大迫香南子
福岡女子大学栄養健康科学科卒業
管理栄養士、栄養教諭免許取得
東京都公立小学校、学校栄養職員として勤務

お2人からのコメントの詳細は追って活動報告として公開させて頂きます。

「妊娠したらお寿司は禁止」では無く、「妊娠したら加熱寿司」に。外国の方や抗がん剤治療中の方など、生ものが食べられない人も、皆がお寿司を楽しめるように。寿司屋さんにも当たり前に「加熱寿司」という選択肢がある社会にしたい。そのための一歩を踏み出しました。応援頂けると嬉しいです。

このプロジェクトを実現するにあたって、最低でも見込まれている費用は、寿司原材料費、包材費、デザイン費、印刷費用、食品検査費、クール便送料、CAMPFIRE手数料など計20万円となります。みなさまからのご支援が上記より大きくなった場合は、製造キッチン開設費、急速冷凍庫代金に充てさせていただき、品質向上に尽力します。


最後に

昨年末妊娠中にこの企画を開始し1年弱、多くの方にサポート頂きました。産前産後は体調も不安定で何度か心が折れそうになりましたが、Twitterで頂いた「食べたい!」「応援してます!」の声が励みになりました。また、今回のクラウドファンディングに際して多くの方のご協力を頂きました。

開発・調理:鮨なにわ 尾林忠雄さん、若女将翔子さん
キッチン・冷凍庫等:遠山貿易 遠山一記さん
監修:産婦人科医師 湯澤憲子さん、管理栄養士 大迫香南子さん
広報:萩原愛梨さん

やよい鮨 星名清明さん、広報PR浅田友香さん、助産師ohkoさん、助産師中友里恵さん、mamari 西岡恵子さん、アステラス製薬 光岡圭介さん、その他多くの方にサポート頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。

皆さんと一緒に作り上げてきた加熱寿司を、1人でも多くの方に届けていきたいと思います。

-----------------------------------------------


原材料 

米(福岡県産)、車海老、鯛、鰆、穴子、鯖、イカ、卵、雲丹、酢、塩、赤酒、料理酒、濃口醤油、砂糖 / 甘味料(ステビア)、調味料(アミノ酸等)、(一部にえび、卵、小麦を含む)

※仕入れによって原材料も変わる可能性があります。

商品詳細 

・内容量 :寿司15巻
・保存方法:【要冷凍】-18℃以下で保存してください
・賞味期限:製造より1ヶ月
・調理方法:常温解凍で5時間
レンジを使う場合は500Wで4分+常温5分

賞味期限は冷凍協会の基準だと約1年となりますが、早く食べて頂いた方が美味しくお召し上がりいただけるため、1カ月とさせて頂いております。調理後すぐに-60度の冷凍庫を使用することで、美味しさを詰め込んでおり、体調の良いタイミングでお召し上がりいただけます。


容器・デザイン


 

地球にやさしいファカルタ樹木を原料とする木製容器を使用しています。天然木のやわらかい質感を生かし高級感があるため、ギフト仕立て包装にもぴったりです。冷凍・レンジ対応な素材です。風呂敷等に包んでお届けいたします。


Q&A

・妊婦以外でも購入可能でしょうか

もちろん購入可能です。抗がん剤治療中の方や乳幼児など、生ものを食べられない方からも多くご要望頂いております。

・妊婦は本当にお寿司が食べられないのでしょうか

免疫の落ちている妊婦でも、新鮮な鮮魚なら食中毒に感染せず、水銀量も規定値以下であれば問題はないとも言われております。ただし、鮮度の判別の難しさから一般的に生ものは避けるよう産婦人科医から指示があります。考え方は人によるので、結果的に「食べても大丈夫だった」方や「私は生ものも食べる」という考え方はあるため、一概に生ものを食べることを絶対悪とは思っておりません。あくまでもリスクを避けるために生ものを我慢している妊婦さんに向けてお届け出来ればと思います。

・安全性に関して

生魚に含まれるリステリア菌は、妊婦さんから子宮内の胎児に胎盤を通過して感染するため、お腹の赤ちゃんにも影響を及ぼす可能性がある食中毒菌です。リステリアが胎盤や胎児へ感染し、流産や生まれた新生児に影響がでることがあります。 そのため、加熱寿司は厚生労働省のリステリア菌の死滅温度を参考に、深部まで75度1分以上加熱しています。また魚に限らず生ものにはリステリア菌以外にもアニサキスやノロウィルス、トキソプラズマ、サルモネラ菌などあらゆる菌が潜伏している可能性があるため、十分に加熱して食べることが推奨されています。ご心配な場合はかかりつけ医に相談の上、ご購入下さい。


注意事項

・本品は、多量摂取により疾病が治療したり、より健康が増進するものではありません。
・原材料をご参照の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
・体質や体調により、体に合わない場合は、ただちに喫食を中止してください。
・薬を使用、あるいは通院中の方は医師にご相談の上お召し上がりください。
・開封後は、賞味期限内に関わらずお早めにお召し上がりください。
・沖縄と北海道は送料の関係でお届けできません。
・ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
・デザイン・仕様・ネタの種類は変更になる可能性もございます。ご了承ください。

■ 特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名: 請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ● 事業者の住所/所在地:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ● 事業者の電話番号:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ●送料:送料込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

■免責事項 

加熱寿司本舗(以下"当社"と言います)は、加熱寿司本舗ウェブサイト(以下"当社ウェブサイト"と言います)上でご提供する文書およびその内容に関して、細心の注意を払っております。しかし、その完全性、正確性に対しては、いかなる保証も行っておりません。従って、当社ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容を利用することにより直接・間接的に不利益が生じた場合でも、当社およびその関連会社は一切の補償・賠償などの責任を負いかねます。また、当社ウェブサイト上の文書に記載されている事項は、理由の如何を問わず、予告なしに変更または中止されることがあります。当社ウェブサイトのご利用者は、当社ウェブサイトにアクセスし閲覧することによって、上記に同意したものとみなされます。あらかじめご了承ください。


参考)

・厚生労働省 妊産婦のための食生活指針  
https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/ninpu.pdf
・厚生労働省 お魚について知っておいてほしいこと
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/100601-1.pdf
・食品安全協会 食品のリスクマネジメント@キッチン 
http://www.fsc.go.jp/monitor/moni_26/moni26-shiryo1-2-oosaka2.pdf
・食品安全委員会 リステリア菌の概要
http://www.fsc.go.jp/sonota/hazard/H21_22.pdf
・厚生労働省 これからママになるあなたへ
https://www.forth.go.jp/topics/item/listeriosis_for_pregnant_woman.pdf

  • 2021/12/05 21:46

    加熱寿司の活動報告です!いよいよ出荷に向けて佳境を迎えております。①昨日、ついに長浜の市場の巨大冷凍庫の保管場所を確保しました!この巨大冷凍庫で鮮度の高い状態で魚を保管し、ここから全国に発送されています。(中で少し作業しましたが、寒かった・・・・)②加熱寿司の蓋のラベル貼り、パンフレットの封筒...

  • 2021/12/01 09:15

    11/28に加熱寿司のクラウドファンディングが終了しました!妊娠期から産後にかけて自身の原体験から進めてきたPJだったこともあり、正直初日は疲労と緊張がピークで、よくわからない状態に陥ってました。そのような中、毎日たくさんのご支援をいただき、当初の目標を大きく上回る結果で最後まで走りきることが...

  • 2021/11/07 11:33

    加熱寿司PJ、第一回目の活動報告です。11/5 朝日新聞さんの紙面とデジタル版に掲載頂きました!(派生してYahooニュース、livedoorニュース、mixiニュースさん等にも)https://www.asahi.com/articles/ASPC472QHPBYUTIL027.htmlまた...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください