▼漬物男子 田中友規です

4年前、自宅で簡単に漬物を作ることができる漬物ポット「Picklestone」を考案し、国内外6度に渡り、クラウドファンディングを実施してきました。クラウドファンディングを通じて、おかげさまで現在までに累計で世界33カ国で販売、2500人以上の支援をいただくことができました。

▼Picklestoneが生まれた背景

無類の料理好きである僕は、4年前にお漬物の世界にどっぷりとはまりました。最初はプラスチック容器でプレスする製品を購入し、様々なお漬物を作っていました。塩と昆布だけでつけたお漬物は、市販のそれとはまったく違う優しい味。時間をかけて作った白菜漬、白いご飯に、赤だし。日本古来の質素な食事の愉しみを見つけたのと同時に、いままで知らず知らずのうちに、「不自然な味」に慣れ親しんでしまった自分の舌に気づいたのです。

それからというものカブ、ごぼう、壬生菜、ミョウガ、千枚漬け、そしてザワークラウトや、インドのアチャールなど世界にフィールドを広げ、「自然なお漬物」を自分の手で漬けてみることで、古来の保存食を学ぶ生活が始まりました。

▼自分が使いたい漬物専用容器がない!

しかし、プラスチック容器は、使い勝手も悪くいまいち自分の暮らしに馴染みません。サイズも大きすぎて冷蔵庫に収まらず、もっと手軽に、もっと身近に漬物を愉しむには、いまの生活に合わせた漬物容器が必要で、それには自分でデザインするしかありませんでした。

▼スペースを取らず、自然と暮らしに溶け込むようなプロダクトを。

このプロダクトの最大の発見は、お漬物の新しい居場所をみつけたこと。いまの生活環境では、大きな樽を置く場所も、一日中ひんやりとした日陰もマンションではなかなか探すのが難しい。ならば、形を変えて冷蔵庫のポケットにペットボトルと一緒に並ぶような形に変えてしまうことにしました。野菜を入れて、塩と鷹の爪、昆布を入れる。あとは上から漬物石を乗せるだけ。

△冷蔵庫の中に、お漬物の新しい居場所を作りました。

▼ステイホームから新しい生活様式へ

コロナ渦でも自宅で手軽に漬物作りを楽しむことのできるため、多くの支援者に発酵食品の魅力をお届けできたと感じています。そして今回、まだみなさんが気づいていない漬物の魅力を伝える新たなチャレンジを始めます!


▼デザインの仕事は増加/料理の仕事は激減

去年12月まで広告代理店でデザイナーとして働き、同時に副業で料理家としてもキャリアを積んできました私は、デザイン×料理を掛け合わせた新しい価値を作りたい、そんな思いで独立、会社を立ち上げました。企業のイベント、ケータリング、定期開催していた料理教室、料理番組のプロデュースなど、自分の料理を直接食べていただくシーンを、いままでたくさん提供してきましたが、数年続くコロナの影響で、徐々にイベント事は減り、直接料理を作り味わっていただく機会が完全にゼロになってしまいました。料理研究家は店舗を持っていないため助成金もなく、デザインと料理の両輪で価値を作りたいと思っていたのですが、いまではデザインのみの肩輪操業です。

このままでは、料理家として料理を食べてもらう環境を完全に失ってしまう、そんな状況に陥りました。

△読売テレビ料理バトル番組[COOK BOSS]は、企画/プロデュース/出演を行なっていた(2017)


▼コロナ渦でも「食」を楽しんでほしい

食に関するイベントがどんどん中止になる中、ステイホームでの自粛もいよいよ煮詰まり、自宅で漬物を楽しんでくださっていた今までの支援者の方々に「もっと漬物を知ってもらうには?」、「もっと漬物を楽しんでもらうには?」と真剣に考えるようになりました。

そこで気づいたのが、このコロナ渦で逆に人気に拍車がかかった「キャンプ」。

大自然の中、密にならずに距離が取れ、常に換気される環境・・・

アウトドア料理といえばカレー・・・

そこには福神漬やらっきょうが必要・・・

そんなむちゃくちゃな仮説から、自宅のキッチンからアウトドアへ漬物を連れ出すために、
「圧倒的に漬物を美味しく食べられるアウトドア用カレー」の開発することに至ったのです。

▼むちゃくちゃな仮説に共感し、仲間が集まった

「漬物をアウトドアに持ち出すために、カレーを作りたい。」

正直、このコロナ渦の異常な状態でなければ、こんなアイデアは思いつきませんでした。しかし、実際に今回、このプロジェクトのパートナーとなった「WHOLE EARTH」さんにもこのコンセプトに共感していただくことができ、初のPicklstoneプロデュースのカレー缶を開発をスタート。


△スリランカを訪れ、現地のカレー技術を学んだ日々を活かす時がきた!

流通には豊田通商さん、缶詰製造には岩手缶詰さん、とそれぞれの領域のプロフェッショナルが手を組み、真剣にカレーの缶詰を開発しています。市場調査のため、手に入る限りのカレーを試食。何度も何度も試作を繰り返し、ついに漬物に合うカレー缶が完成しました。

【シーフードカレー】

鯖缶いっぱいに詰まった大型の鯖身をごろっとそのまま封入。和風出汁とスパイスを合わせ、じんわりと旨味が広がるカレーに仕上げました。柑橘類を効かせた小松菜のような青菜を合わせることで魚介の旨味がさっぱりとして引き立ちます。

【チキンカレー】

これは料理研究家として自身が得意としていたチキンカレーを再現。香りにレモンとバジルを加えたソース、旨味のチキンと食感のレンコンを加えた酸味の引き立ったカレーです。酢醤油でつけた玉ねぎとマスタードシードの漬物が、口中をさらにさっぱりとした後味にしてくれます。

【ポークカレー】

大判の豚バラ肉を2枚、缶詰に入る限界サイズで封入しました。しつこくなりそうな豚バラですが、濃厚な味に凝縮したドライトマトを合わせ、豚肉のコクのある旨味と甘味に負けない、ドライトマトの強い旨味と酸味を合わせ、シリーズ中でもっともパワフルな旨さ。合わせる漬物は、大ぶりにカットした茄子とみょうがの柴漬けで、ざくざくと噛み締めてほしいカレーです。

【グリーンカレー】

コリアンダー、バジル、レモングラス、カフィライムなど爽やかなハーブの香りのグリーンカレーは、ホタテ、あさりなどの貝類から旨味を引き出し、他にはないじわじわ旨くて鋭い辛味が好バランス。大根、茄子、レンコンなど7種の野菜を甘酢につけた福神漬との相性は抜群です。

それぞれのカレーに合わせて欲しい漬物のレシピを同封します。もちろん漬物は自分の好きな野菜や調味料で自由に作れるもの。みなさんが合うと思う漬物をどんどん発見してほしいと願っています。

▼プロジェクトで実現したいこと

今回のプロジェクトは、コロナ渦で過ごす窮屈な日々に、漬物を通じて少しでも食をみんなで楽しんでもらいたい想いからスタートしました。アウトドアに出かける大切な仲間や家族との時間に、ちょっとでも新しい漬物体験をお届けできたら、と思っています。

またアウトドアはちょっと、という方でも、気分をかえるきっかけとして、ベランダでも構いませんから外の風にあたりながら、自作の漬物とカレー缶の組み合わせを味わっていただきたいのです。

直接対面ではありませんが、料理家として自分が一番美味しいと思うカレーをお届けできることは何より嬉しいのです。


▼資金の使い道・スケジュール

支援金は、みなさまへお届けするカレーの製造費用に充てさせていただきます。出荷は11月からスタートの予定ではありますが、支援者数によって前後する場合がございます。

▼1000缶販売できたら、全国店頭発売へ

実はここが一番大事なところなのですが、今回の先行発売で1000缶販売することができたら、全国のアウトドアショップ、スポーツ用品店などでの店頭販売が決まります。どうかみなさまのご支援をお願いいたします!少しでも多くの方に漬物って自分で作るとこんなに面白かったのか!外で食べるカレーと自作の漬物がこんなに美味かったのか!と知ってほしいと思います。

▼最後に

今回このプロジェクトに賛同してくださったパートナーのみなさま、本当にありがとうございます!どうかみなさんと作り上げたカレーが全国の店頭に並ぶ日がくることを願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:合同会社NUTMEG
●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:
請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●事業者の住所/所在地:
請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●事業者の電話番号:
請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください