エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら
はじめに・ご挨拶

はじめまして!

関西学院大学英語研究部ESSです!

ESSとは、 English Speaking Society の略のことで、KG ESSとも呼ばれています。

KGESSは128年続く、関学で一番長い歴史を持つ部活です!

ESSは、現在87名で構成されており、その中で4つのセクション(スピーチ、ディベート、ディスカッション、シンポジウム)にわかれて活動しています。普段は、昼休みや授業の合間、放課後の時間を使って英語の活動をしています。また、セクションごとで大会出場、大会運営、イベント運営などの活動をしています。

撮影時のみマスクをはずしています。

このプロジェクトで実現したいこと

関西学院大学と青山学院大学の英語研究部が合同で主催するチャーチル杯は、全国の高校生を対象とした英語弁論大会です。英国元首相の故ウィンストン・チャーチル卿ご本人に許可をいただき、お名前をお借りして「チャーチル杯」となりました。1952年から始まり、今年で71回目の開催となる歴史のある大会です。

チャーチル杯公式ホームページ

チャーチル杯では、事前選考で通過した12名のスピーカーが出場することができる5分間の英語スピーチの全国大会です。

一昨年、昨年は全面オンライン開催となりました。しかしスピーカーの内に秘めた思いを強く訴えるには、オンラインより対面の方が観客のみなさんの心を動かせることができるのではないかと思います。2年ぶりの対面開催で、高校生のみなさんや観客のみなさんの記憶に残るようなステージを用意したいと思っております。第67回チャーチル杯本選より

プロジェクトをやろうと思った理由

これまで大会の資金は、大学近隣の企業からの協賛金で賄っていました。

しかし、新型コロナウイルスの影響により協賛してくださる企業が減少してしまったことで、開催が危ぶまれておりました。

例年残していた繰越金のおかげで、昨年は全面オンライン開催で大会を実現することができましたが、本年度は3年ぶりの対面開催また4年ぶりの対面での本選も行われるため部員一同手探りで準備する状態が続いております。

前2年はオンライン開催となってしまいましたが、不測の事態が起き開催があやぶまれた状況でも長く続いたバトンを引き継いだ先輩の姿を見て、なんとしてでもこのチャーチル杯を開催したいという思いがありました。また、スピーカーが自分の秘めてきた思いを観客に訴え、人々の気持ちを動かすためにはその場所である舞台が必要であるとあらためて気づきました。そのため、スピーカー達や来て下さる観客の皆様のためにも舞台を用意したいと思っております。

よりよいスピーチを生むために、皆さんにぜひお力を貸していただきたいと思っております。

資金の使い道

ご支援いただいた資金は、「第71回チャーチル杯争奪全日本高等学校英語弁論大会」の開催に必要な、入賞者へのギフト、パンフレット代、郵送費や審査費、会場費として大切に使わせていただきます。

リターンについて

ご支援いただいた金額に応じ、チャーチル杯のロゴがデザインされたグッズをお返しします!

【500円】 : サンクスメール

【1000円】:サンクスメール・オリジナルバッジ

【3000円】:サンクスメール・オリジナルバッジ・オリジナルペン

【4000円】:サンクスメール・オリジナルバッジ・オリジナルペン・動画のクレジット記載

【5000円】:サンクスメール・オリジナルバッジ・オリジナルペン・動画のクレジット記載・オリジナルパンフレット

【10000円】:サンクスメール・オリジナルバッジ・オリジナルペン・動画のクレジット記載・オリジナルパンフレット・オリジナルトートバッグ

実施スケジュール

2022年6月29日 クラウドファンディング開始

2022年7月29日 クラウドファンディング終了

2022年10月2日チャーチル杯西日本予選開催(関西学院大学主催)

2022年10月30日チャーチル杯本選開催(関西学院大学主催)


最後に

71年の歴史を持つチャーチル杯は、私たちが毎年最も力を尽くして運営を行う大会です。

高校生スピーカーにとっても記憶に残る大会になることが多く、今年も絶対に開催をさせたいという思いで運営一同準備に取り組んでいます!皆様のお力が必要ですぜひご支援よろしくお願いいたします!

第71回チャーチル杯争奪全日本高等学校生英語弁論大会

チャーチル杯 西日本予選・本選実行委員長 赤間南美

ホームページ・SNS

チャーチル杯公式ホームページ 

Twitter

Instagram

Facebook

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2022/11/19 15:12

    ご支援いただいた皆様へ昨日、リターンを発送いたしました。長らくお待たせいたしましたが、到着までもう少々お待ちください。この度は、ご支援いただき誠にありがとうございました!今後とも関西学院大学文化総部英語研究部ESSを宜しくお願い致します。第71回チャーチル杯実行委員 

  • 2022/08/01 15:50

    皆さんこんにちは。6月29日~7月29日に行った「第71回チャーチル杯争奪全日本高等学校英語弁論大会」 クラウドファンディングは、皆様のあたたかいご支援により目標金額を超える357,800円の金額を達成しました。55名の方々からご支援をいただきました。誠にありがとうございます。ご支援いただいた...

  • 2022/07/27 06:00

     みなさんこんにちは。チャーチル杯実行委員井筒です。 1か月間あるこのクラウドファンディングも残り2日となりました。 私はこのクラウドファンディングの運営を通じて、このチャーチル杯が「たくさんの方々にとっての大切なもの」なのだと気づきました。今までこの伝統ある大会の運営に携わってきたESSの先...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください