![]()
プロジェクトページを見ていただきありがとうございます!
ボードゲーム制作チーム「EXPlayin(エクスプレイン)」の代表で、現役東大生の 新井一希(あらいかずき)です。
EXPlayinでは、「理系ゲームズ」というシリーズの下、理系の内容(数学・物理・化学・プログラミングなど)をテーマにしたボードゲームを開発・製作し、販売しています。
理系ゲームズ第1作の「有機大富豪」はおかげさまで売上部数500部を突破しました!
▲第1作「有機大富豪」
理系ゲームズ始まりの作品です。
この度は理系ゲームズの第2作として、高校物理の中でも熱力学をテーマにした「熱力学ワーカーズ」を制作したいと考えこのプロジェクトを立ち上げました。
![]()
興味を持っていただいた方は、応援やシェアをいただけると嬉しいです!
![]()
![]()
熱力学ワーカーズは、熱力学×すごろく×戦略 の新感覚ボードゲームです。
熱力学で重要なPVグラフがゲームボードとなっていて、その上で仕事をしてエネルギーを稼ぐゲームになっています。
ゲームを楽しみながら、熱力学のさまざまな物理過程や仕事・エネルギーについて学ぶこともできます!
【基本情報】
プレイ人数:2〜4人(拡張セット使用で5〜6人でのプレイも可能)
プレイ時間:30〜60分
対象年齢 :6歳〜
![]()
![]()
① ゲームボード
ゲームボードは縦軸に圧力、横軸に体積を表すPVグラフになっています。
はじめは縦4マス、横6マスの合計24マスのみが使えますが、ゲームが進むにつれて上のエリアが解放されて、縦横6マスずつの計36マスが使えるようになります。
② 系
この木製キューブは熱力学の系を表していて、系が盤上を動くことでエネルギーが生まれます。
一人につき最大4つの系を置いてプレイすることができますが、系をボード上に置くには5Jのエネルギーを支払わなければなりません。
③ サイコロ
熱力学ワーカーズでは1~3の目のみが出る特殊サイコロを使います。
系の進むマス数は、このサイコロの出目によって決まります。
④ チップ
このエネルギーチップは各プレイヤーが獲得したエネルギーを表します。
このチップを最初に80J(ジュール)分集めた人が勝ちとなります。
また、得たチップは、新たな系の生成やポテンシャルカードのドローにも使うことができます。
他にも、ゲームボードの上のエリアの開放に必要なゴールチップもあります。
⑤ ポテンシャルカード
ポテンシャルカードは、ゲームを有利に進めるためのカードです。
10J(ジュール)のエネルギーを支払うと、全5種類のポテンシャルカードの中からランダムに1枚手に入れることができます。
ポテンシャルカードの効果はカードに記載されています。
ポテンシャルカードは強力ですが、買いすぎると勝ちとなる80J(ジュール)が遠のいてしまうので、買い過ぎには注意が必要です。
ゲームを動かす5種類のカード
![]()
![]()
PVグラフの上で系と呼ばれるコマを動かして仕事をし、最も早く80ジュールのエネルギーを集めたプレイヤーが勝ちとなります。
プレイヤーは等積変化(上に移動)か等圧変化(右に移動)のどちらかを選んでサイコロを振り、サイコロの出た目分のマスを進みます。
等積変化は仕事をしないためエネルギーは得られませんが、圧力が高まるので次ターン以降で獲得できるエネルギーが大きくなります。
等圧変化は仕事をして P×ΔV 分のエネルギーを得ることができます。
また、得たエネルギーを使って新たな系の生成をしたり、有利に戦うためのカードを引いたりもできます。
詳細は以下のルール動画をご覧ください。
![]()
![]()
私たちEXPlayinは、現役東大生を含む大学生によるボードゲーム作成チームであり、
「遊び × 学び で勉強をもっと楽しく!」ということをモットーに、
・学びに関するボードゲームの開発
・ボードゲームの即売会や学園祭への出展
・SNS上での楽しく学べるような投稿
などの活動を行っています。
▲EXPlayinのメンバーは3人。全員が大学生です。
学業の傍ら、分担して制作を進めています。そして、EXPlayinはメインの取り組みとして「理系ゲームズ」というボードゲームシリーズを展開し、理系の内容(数学・物理・化学・プログラミングなどなど…)を題材としたボードゲームを開発・販売しています。
![]()
第1作「有機大富豪」は高校で習う有機化学を題材にしたゲームで、2021年4月より販売を開始しています。
「遊びながら有機化学が学べる!」
「ただ学べるだけでなくゲーム性も高い」
との評価をいただき、おかげさまで先日売上総数500部を達成しました!
![]()
有機大富豪もまた、今回のリターンとして含まれています。詳細を知りたい場合や、単体でお買い求めいただきたい場合は以下をご覧ください。
有機大富豪公式サイト
「熱力学ワーカーズ」は理系ゲームズの第2作として製作予定です。応援やシェアをいただけるととても嬉しいです!
また、Twitterでも「理系ゲームズ」の名前でさまざまな発信をしています。
ぜひフォローをよろしくお願いします!
フォローはこちらから!
![]()
いただいた資金は、
・印刷費用
・流通費用
・ゲームマーケット等のイベント出展費用
・CAMPFIRE手数料
等に使用させていただきます。
![]()
リターンのプランは以下の12個です。
![]()
![]()
8月31日 クラウドファンディング終了
9月上旬 印刷会社入稿
9月〜10月 ボードゲーム印刷・製造
11月 ボードゲーム発送開始
![]()
![]()
ここまでご覧いただきありがとうございます。
EXPlayin代表で、東京大学工学部4年生の新井一希です。
熱力学ワーカーズの開発は昨年の11月、八つ切り画用紙と赤青の折り紙から始まりました。
![]()
「PVグラフをテーマにしたゲームを作ろう!」
そう決めてゲームを作り始めたのはよかったものの、最初にできたゲームは面白いとは程遠いものでした。
「どうしたらおもしろく、熱力学を学べるゲームを作れるのか」
それを日々考え続け、アイデアを思いついてはテストプレイをし、改善点を見つけてまたテストプレイをする、そんな日々を送りました。
「これなら面白いぞ!」
そう思えるゲームができたのは、開発開始から3ヶ月が経った今年の2月でした。
![]()
「理系ゲームズ」として、次なる作品を世に出せるかもしれない。そんな思いに心を踊らせました。
しかし、同時にこうも思いました。
「まだ足りない。今のままでは、多くの人に楽しんでもらえるような、そんなゲームにはまだ遠い。」
そして、それから今日に至るまでの半年間、何度も何度もテストプレイを行い、ルールに改良を加えていきました。
時には思い切った変更を加えてみたり、要素を大胆に取り除いたりしました。
手応えは、テストプレイが教えてくれました。
デザインについてもこだわりを持ち、どうすれば「熱力学」という学問の世界観を表すことができるか、修正に修正を加えていきました。
そうしてついに、ようやく今、ここクラウドファンディングの舞台までたどり着くことができました。
なんとしてもこのゲームを制作して、日本中で楽しんでもらいたいと思っています。
皆様のご支援が力になります。ぜひ、ご支援を検討していただけると幸いです。
![]()
![]()
Q:決済方法は何がありますか?
A:クレジットカード・コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い・ドコモ払い・FamiPay・Paypal・楽天ペイ・PayPay決済・au PAYに対応しています(2022年07月時点)。最新の情報についてはこちらをご確認ください。
Q:リターンを間違って支援しました。キャンセル出来ますか?
A:原則キャンセルはお受けできません。よくご検討の上でのご購入をお勧め致します。
Q:海外からの支援は可能ですか?
A:海外からもクレジットカードでの支援は可能ですが、配送先は国内限定となります。海外発送は出来かねますのでご注意ください。
Q:リターン品の到着日の指定はできますか?
A:誠に恐れ入りますが、到着日の指定は出来かねます。
Q:正常に支援されているか教えてください。
A:支援できている場合「マイページ(右上〇アイコン)>支援したプロジェクト」に表示されます。また、支援時に登録アドレスへメールが届きます。ゲスト支援時に、完了画面が表示されたにもかかわらずメールが届かない場合は、受信拒否をされているか、登録アドレスに不備がある場合がございます。CAMPFIREサポートへお問い合わせください。
Q: プランは複数支援することが出来ますか?その場合、両方のコースのリターンが届きますか?
A: はい、複数のプランを支援頂くことが可能です。その際、それぞれのコースのリターンがお手元に届く形となります
Q: 熱力学や物理を知らなくてもプレイできますか?
A: はい、プレイ可能です。熱力学に馴染みのない方でもわかりやすいルールになっています。
Q: 対象年齢は何歳からですか?
A: 四則計算ができればプレイできるので、小学生からプレイできます。
Q: プレイ人数は何人ですか?
A: 通常盤の場合2〜4人でプレイ可能です。拡張セットを使えば、5〜6人でプレイすることができます。
Q: プレイ時間はどのくらいですか?
A: プレイ人数やゲームの展開にもよりますが、30分〜60分くらいです。
Q: 詳細なゲームルールはどこで確認できますか?
A: 熱力学ワーカーズ本体の中に、詳細なゲームルールを記載した説明書が含まれます。説明書は後日HPでも公開予定です。
Q: 大きさはどのくらいですか?
A: 箱はA5サイズで、その中にA4のボードが2つ折りで入っています。
Q: 熱力学ワーカーズや有機大富豪はいつ届きますか?
A: 2022年の11月頃に到着予定です。
Q: 「東大生からのメッセージプラン」では、家族など支援者以外に向けたメッセージをリクエストすることができますか?
A: 可能です。メッセージの宛先も含めてリクエストすることができます。
![]()
〈 お問い合わせ先について 〉
理系ゲームズの公式Twitter (@organic_pres) のDMまたはメール(contact@organic-president.com)にてご連絡ください。
〈 購入キャンセル・変更について 〉
クラウドファンディングのシステム上、基本的に不可になっております。
ご支援時はよくご確認いただくようにお願い致します。
〈 海外からの支援について 〉
送料の負担が大きくなってしまうため、お支払いのみ可、発送先は国内限定とさせていただきます。
〈 募集方式について 〉
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。
目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
〈 リターンの権利について 〉
購入された『熱力学ワーカーズ』『有機大富豪』の使用権については、支援者様が所持します。
『お礼メッセージ』『応援メッセージ』に書かれた内容については、新井一希が著作権を所持します。
〈 EXPlayinについて 〉
「EXPlayin」は新井一希の個人事業主としての屋号、および新井一希を中心としたボードゲーム制作チームの名称です。
本組織は東京大学やその関連機関と無関係であり、当クラウドファンディングプロジェクトは東京大学が企画・支援するものではありません。
現役東大生が開発!新作ボードゲーム「熱力学ワーカーズ」
現役東大生が開発した新作ボードゲーム「熱力学ワーカーズ」のプロジェクトです。 熱力学を題材にしたまさかのゲーム!ですが侮ることなかれ。ゲーム性は高く1度遊べば何度も遊びたくなること間違いなし!ルールは明快で、小学生から大人まで、文系理系も問わずみんなで楽しめるゲームです!
現在の支援総額
257,080円目標金額
350,000円支援者数
44人募集終了まで残り
22日終了
現在の支援総額
257,080円現役東大生が開発した新作ボードゲーム「熱力学ワーカーズ」のプロジェクトです。 熱力学を題材にしたまさかのゲーム!ですが侮ることなかれ。ゲーム性は高く1度遊べば何度も遊びたくなること間違いなし!ルールは明快で、小学生から大人まで、文系理系も問わずみんなで楽しめるゲームです!
rikeigames です
現役東大生によるボードゲーム作成チームEXPlayinが展開する理系のゲームシリーズ「理系ゲームズ」です。
「遊び × 学び で勉強をもっと楽しく!」ということをモットーに、
・学びに関するボードゲームの開発
・ボードゲームのイベントや学園祭への出展
・SNS上での楽しく学べるような投稿
などの活動を行なっています!
現役東大生が開発した新作ボードゲーム「熱力学ワーカーズ」のプロジェクトです。 熱力学を題材にしたまさかのゲーム!ですが侮ることなかれ。ゲーム性は高く1度遊べば何度も遊びたくなること間違いなし!ルールは明快で、小学生から大人まで、文系理系も問わずみんなで楽しめるゲームです!
rikeigames です
現役東大生によるボードゲーム作成チームEXPlayinが展開する理系のゲームシリーズ「理系ゲームズ」です。
「遊び × 学び で勉強をもっと楽しく!」ということをモットーに、
・学びに関するボードゲームの開発
・ボードゲームのイベントや学園祭への出展
・SNS上での楽しく学べるような投稿
などの活動を行なっています!
現役東大生が開発!新作ボードゲーム「熱力学ワーカーズ」
rikeigames です
現役東大生によるボードゲーム作成チームEXPlayinが展開する理系のゲームシリーズ「理系ゲームズ」です。
「遊び × 学び で勉強をもっと楽しく!」ということをモットーに、
・学びに関するボードゲームの開発
・ボードゲームのイベントや学園祭への出展
・SNS上での楽しく学べるような投稿
などの活動を行なっています!
プロジェクトページを見ていただきありがとうございます!
ボードゲーム制作チーム「EXPlayin(エクスプレイン)」の代表で、現役東大生の 新井一希(あらいかずき)です。
EXPlayinでは、「理系ゲームズ」というシリーズの下、理系の内容(数学・物理・化学・プログラミングなど)をテーマにしたボードゲームを開発・製作し、販売しています。
理系ゲームズ第1作の「有機大富豪」はおかげさまで売上部数500部を突破しました!
理系ゲームズ始まりの作品です。
この度は理系ゲームズの第2作として、高校物理の中でも熱力学をテーマにした「熱力学ワーカーズ」を制作したいと考えこのプロジェクトを立ち上げました。
興味を持っていただいた方は、応援やシェアをいただけると嬉しいです!
熱力学ワーカーズは、熱力学×すごろく×戦略 の新感覚ボードゲームです。
熱力学で重要なPVグラフがゲームボードとなっていて、その上で仕事をしてエネルギーを稼ぐゲームになっています。
ゲームを楽しみながら、熱力学のさまざまな物理過程や仕事・エネルギーについて学ぶこともできます!
【基本情報】
プレイ人数:2〜4人(拡張セット使用で5〜6人でのプレイも可能)
プレイ時間:30〜60分
対象年齢 :6歳〜
① ゲームボード
ゲームボードは縦軸に圧力、横軸に体積を表すPVグラフになっています。
はじめは縦4マス、横6マスの合計24マスのみが使えますが、ゲームが進むにつれて上のエリアが解放されて、縦横6マスずつの計36マスが使えるようになります。
② 系
この木製キューブは熱力学の系を表していて、系が盤上を動くことでエネルギーが生まれます。
一人につき最大4つの系を置いてプレイすることができますが、系をボード上に置くには5Jのエネルギーを支払わなければなりません。
③ サイコロ
熱力学ワーカーズでは1~3の目のみが出る特殊サイコロを使います。
系の進むマス数は、このサイコロの出目によって決まります。
④ チップ
このエネルギーチップは各プレイヤーが獲得したエネルギーを表します。
このチップを最初に80J(ジュール)分集めた人が勝ちとなります。
また、得たチップは、新たな系の生成やポテンシャルカードのドローにも使うことができます。
他にも、ゲームボードの上のエリアの開放に必要なゴールチップもあります。
⑤ ポテンシャルカード
ポテンシャルカードは、ゲームを有利に進めるためのカードです。
10J(ジュール)のエネルギーを支払うと、全5種類のポテンシャルカードの中からランダムに1枚手に入れることができます。
ポテンシャルカードの効果はカードに記載されています。
ポテンシャルカードは強力ですが、買いすぎると勝ちとなる80J(ジュール)が遠のいてしまうので、買い過ぎには注意が必要です。
PVグラフの上で系と呼ばれるコマを動かして仕事をし、最も早く80ジュールのエネルギーを集めたプレイヤーが勝ちとなります。
プレイヤーは等積変化(上に移動)か等圧変化(右に移動)のどちらかを選んでサイコロを振り、サイコロの出た目分のマスを進みます。
等積変化は仕事をしないためエネルギーは得られませんが、圧力が高まるので次ターン以降で獲得できるエネルギーが大きくなります。
等圧変化は仕事をして P×ΔV 分のエネルギーを得ることができます。
また、得たエネルギーを使って新たな系の生成をしたり、有利に戦うためのカードを引いたりもできます。
詳細は以下のルール動画をご覧ください。
私たちEXPlayinは、現役東大生を含む大学生によるボードゲーム作成チームであり、
「遊び × 学び で勉強をもっと楽しく!」ということをモットーに、
・学びに関するボードゲームの開発
・ボードゲームの即売会や学園祭への出展
・SNS上での楽しく学べるような投稿
などの活動を行っています。
学業の傍ら、分担して制作を進めています。
そして、EXPlayinはメインの取り組みとして「理系ゲームズ」というボードゲームシリーズを展開し、理系の内容(数学・物理・化学・プログラミングなどなど…)を題材としたボードゲームを開発・販売しています。
第1作「有機大富豪」は高校で習う有機化学を題材にしたゲームで、2021年4月より販売を開始しています。
「遊びながら有機化学が学べる!」
「ただ学べるだけでなくゲーム性も高い」
との評価をいただき、おかげさまで先日売上総数500部を達成しました!
有機大富豪もまた、今回のリターンとして含まれています。詳細を知りたい場合や、単体でお買い求めいただきたい場合は以下をご覧ください。
有機大富豪公式サイト
「熱力学ワーカーズ」は理系ゲームズの第2作として製作予定です。応援やシェアをいただけるととても嬉しいです!
また、Twitterでも「理系ゲームズ」の名前でさまざまな発信をしています。
ぜひフォローをよろしくお願いします!
フォローはこちらから!
いただいた資金は、
・印刷費用
・流通費用
・ゲームマーケット等のイベント出展費用
・CAMPFIRE手数料
等に使用させていただきます。
リターンのプランは以下の12個です。
8月31日 クラウドファンディング終了
9月上旬 印刷会社入稿
9月〜10月 ボードゲーム印刷・製造
11月 ボードゲーム発送開始
ここまでご覧いただきありがとうございます。
EXPlayin代表で、東京大学工学部4年生の新井一希です。
熱力学ワーカーズの開発は昨年の11月、八つ切り画用紙と赤青の折り紙から始まりました。
「PVグラフをテーマにしたゲームを作ろう!」
そう決めてゲームを作り始めたのはよかったものの、最初にできたゲームは面白いとは程遠いものでした。
「どうしたらおもしろく、熱力学を学べるゲームを作れるのか」
それを日々考え続け、アイデアを思いついてはテストプレイをし、改善点を見つけてまたテストプレイをする、そんな日々を送りました。
「これなら面白いぞ!」
そう思えるゲームができたのは、開発開始から3ヶ月が経った今年の2月でした。
「理系ゲームズ」として、次なる作品を世に出せるかもしれない。そんな思いに心を踊らせました。
しかし、同時にこうも思いました。
「まだ足りない。今のままでは、多くの人に楽しんでもらえるような、そんなゲームにはまだ遠い。」
そして、それから今日に至るまでの半年間、何度も何度もテストプレイを行い、ルールに改良を加えていきました。
時には思い切った変更を加えてみたり、要素を大胆に取り除いたりしました。
手応えは、テストプレイが教えてくれました。
デザインについてもこだわりを持ち、どうすれば「熱力学」という学問の世界観を表すことができるか、修正に修正を加えていきました。
そうしてついに、ようやく今、ここクラウドファンディングの舞台までたどり着くことができました。
なんとしてもこのゲームを制作して、日本中で楽しんでもらいたいと思っています。
皆様のご支援が力になります。ぜひ、ご支援を検討していただけると幸いです。
Q:決済方法は何がありますか?
A:クレジットカード・コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い・ドコモ払い・FamiPay・Paypal・楽天ペイ・PayPay決済・au PAYに対応しています(2022年07月時点)。最新の情報についてはこちらをご確認ください。
Q:リターンを間違って支援しました。キャンセル出来ますか?
A:原則キャンセルはお受けできません。よくご検討の上でのご購入をお勧め致します。
Q:海外からの支援は可能ですか?
A:海外からもクレジットカードでの支援は可能ですが、配送先は国内限定となります。海外発送は出来かねますのでご注意ください。
Q:リターン品の到着日の指定はできますか?
A:誠に恐れ入りますが、到着日の指定は出来かねます。
Q:正常に支援されているか教えてください。
A:支援できている場合「マイページ(右上〇アイコン)>支援したプロジェクト」に表示されます。また、支援時に登録アドレスへメールが届きます。ゲスト支援時に、完了画面が表示されたにもかかわらずメールが届かない場合は、受信拒否をされているか、登録アドレスに不備がある場合がございます。CAMPFIREサポートへお問い合わせください。
Q: プランは複数支援することが出来ますか?その場合、両方のコースのリターンが届きますか?
A: はい、複数のプランを支援頂くことが可能です。その際、それぞれのコースのリターンがお手元に届く形となります
Q: 熱力学や物理を知らなくてもプレイできますか?
A: はい、プレイ可能です。熱力学に馴染みのない方でもわかりやすいルールになっています。
Q: 対象年齢は何歳からですか?
A: 四則計算ができればプレイできるので、小学生からプレイできます。
Q: プレイ人数は何人ですか?
A: 通常盤の場合2〜4人でプレイ可能です。拡張セットを使えば、5〜6人でプレイすることができます。
Q: プレイ時間はどのくらいですか?
A: プレイ人数やゲームの展開にもよりますが、30分〜60分くらいです。
Q: 詳細なゲームルールはどこで確認できますか?
A: 熱力学ワーカーズ本体の中に、詳細なゲームルールを記載した説明書が含まれます。説明書は後日HPでも公開予定です。
Q: 大きさはどのくらいですか?
A: 箱はA5サイズで、その中にA4のボードが2つ折りで入っています。
Q: 熱力学ワーカーズや有機大富豪はいつ届きますか?
A: 2022年の11月頃に到着予定です。
Q: 「東大生からのメッセージプラン」では、家族など支援者以外に向けたメッセージをリクエストすることができますか?
A: 可能です。メッセージの宛先も含めてリクエストすることができます。
〈 お問い合わせ先について 〉
理系ゲームズの公式Twitter (@organic_pres) のDMまたはメール(contact@organic-president.com)にてご連絡ください。
〈 購入キャンセル・変更について 〉
クラウドファンディングのシステム上、基本的に不可になっております。
ご支援時はよくご確認いただくようにお願い致します。
〈 海外からの支援について 〉
送料の負担が大きくなってしまうため、お支払いのみ可、発送先は国内限定とさせていただきます。
〈 募集方式について 〉
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。
目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
〈 リターンの権利について 〉
購入された『熱力学ワーカーズ』『有機大富豪』の使用権については、支援者様が所持します。
『お礼メッセージ』『応援メッセージ』に書かれた内容については、新井一希が著作権を所持します。
〈 EXPlayinについて 〉
「EXPlayin」は新井一希の個人事業主としての屋号、および新井一希を中心としたボードゲーム制作チームの名称です。
本組織は東京大学やその関連機関と無関係であり、当クラウドファンディングプロジェクトは東京大学が企画・支援するものではありません。
最新の活動報告
もっと見る【NEWS】「理系ゲームズ早割プラン」が売り切れました!
プロジェクト開始時点からご好評いただいていた「理系ゲームズ早割プラン(5,500円)」が本日完売いたしました!ご支援いただいたみなさん、本当にありがとうございます。割引額は小さくなりますが、同内容の「理系ゲームズプラン(6,000円)」はプロジェクト終了まで販売いたします。送料等を考えると画像...
【カード紹介】2mol
「ポテンシャルカード」は、熱力学ワーカーズで戦略の要となるカード。そんなポテンシャルカードを、デザインと共に紹介していきます!今回紹介するのは【2mol】です! mol計算といえば、高校理科における重要ポイントの一つ。熱力学ワーカーズでも、一発逆転のチャンスとなる重要カードです。しかし下手に使...
【NEWS】支援額が50%を突破しました!
おかげさまで、開始からわずか4日で目標金額の50%を達成することができました!皆様のご支援にEXPlayin一同感謝の気持ちでいっぱいです!これからも達成に向けて精一杯努力してまいりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!!
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください