フルーツ王国として知られる山梨県では多くの果物が生産されており、特にぶどうは日本一の生産量を誇っています。

そのため昔からワインづくりもさかんで、国内有数のワイン生産地でもあります。

ぶどうにはさまざまな品種がありますが、マスカット・ベーリーAという品種をご存じでしょうか。

渋みが少なく軽やかな味わいが特徴で、ワイン用にも生食用にも幅広く利用されています。

プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。山梨Madeは、山梨県産の果物を使用したジュースやゼリーをお届けするブランドです。

今回、マスカット・ベーリーAを使ったワインを新たに販売することになりました。

たくさんの方にお届けできるよう、クラウドファンディングに挑戦します!


これまで山梨Madeでは、果物の種や皮まで丸ごと使った「食べるジュース」の製造販売をメインに行ってきました。

「食べるジュース」は水も砂糖も加えず、果物本来の酸味と甘みを活かして作られた「食べておいしい・身体にやさしい・美容にうれしい」ジュースです。

メディアに取り上げられたり、やまなしギフトコンテスト優秀賞やOMOTENASHI SELECTIONなどのさまざまな賞を受賞したりと好評をいただいた看板商品です。

また、この「食べるジュース」を使った「果物そのままゼリー」「ドロップ」「玉ようかん」なども販売しています。

もともとの出発点は「山梨を元気にしたい!山梨にたくさんの人が来てほしい!」という「念い(おもい)」でした。そこで思いついたのが、山梨には豊かな自然が残っていること。

山梨ではぶどうを始め、多くの果物や野菜などの農産物が作られています。この農業こそがこれからの日本を、山梨を元気にする源です。 

そこで、山梨のおいしい果物を余すところなくジュースにしようと商品開発を進めた結果、「食べるジュース」シリーズが完成。

さらに今回は新しい試みとして、山梨県産のぶどうを使用したワインの製造販売に初挑戦することになりました。

商品名は「J.Lien」。Jは運営会社であるジット株式会社の頭文字で、Lien(リアン)はフランス語で「絆(きずな)」を意味します。


商品開発の経緯

「食べるジュース」は山梨大学ワイン科学研究センターの柳田藤寿教授の監修のもと作られました。そのご縁で、山梨県は国内有数のワイン生産地であることから「山梨Madeオリジナルのワインを作ろう」という企画がスタートしました。

山梨県で作られるワインは、酸味の強いものが多い傾向にあります。そこで新しい試みとして、甘口のワインを自分たちで作りたい!ということになり、柳田教授と共に商品開発を始めました。


ぶどうの甘みを引き出す工夫

ワインづくりに使用するマスカット・ベーリーAは、もともと酸味が控えめで甘みの強い品種です。その甘みを存分に引き出すためには、木に実がなった状態のまま完熟させ時間をおいて水分を抜き、甘みを凝縮させる工程が必要です。

手間をかけて収穫を遅らせることで、通常17~18度の糖度が30度ほどまで上がります。腐って実が落ちたりしないよう管理しつつ、有機肥料をひと房ずつ丁寧に散布します。

収穫直前まで、水に溶かした肥料を毎週6回に分けて散布定期的に糖度を測り、最高値に達したら収穫します。一般的な収穫の時期から約2か月(1,350時間)遅らせ、水分が抜けてしわしわになったところでようやく収穫です。雨が降ると肥料が流れてしまうなど天候にも左右されるため、収穫のタイミングと糖度の見きわめがもっとも苦労したポイントです。

このように遅摘みのぶどうで作られたワインを「レイト・ハーベストワイン」といいます。

ぶどう畑自体は契約農家さんのものですが、肥料散布等の管理・作業は自社ですべて行っています。

人の手と時間をかけて丹念に作っていることや、収穫を送らせることによってぶどうの総収量が2/3から1/2近くに減ることなどから、このワインは大量生産ができません。

そのため今回、数量限定での販売という形になりました。ぜひお早めにお求めください。


デザインへのこだわり

デザイン制作会議の様子ワインづくりと並行して、ボトルデザインにも着手しました。

せっかく初めてワインを作るなら、よくある普通のボトルではなく形にもこだわりたい。特別なひとときに寄り添えるような、高級感あるデザインにしたい。

そう考えた結果、こちらのイタリア製のボトルを採用することにしました。

ロゴマークにはぶどうと、商品名にもなっている「絆」の文字をあしらいました。

飲みきりサイズのハーフボトルのため、ワイン初心者の方にもぜひお試しいただければと思います。


ワインの味わいと香り

試行錯誤を経て、ようやくJ.Lienが完成しました。

一口飲むと、ぶどうの甘みと濃縮された華やかな香りが口の中にふんわりと広がります。はちみつのようにとろみのある、濃厚で芳醇な味わいです。色もルビーを想起させる鮮やかな赤色に仕上がりました。

渋みや酸味は少なく、アルコール度数も7度と一般的なワインに比べて低めなので、「普段あまりワインは飲まない」「強いお酒はちょっと苦手……」という方にもぜひご賞味いただきたいと思います。


今後の展望

ぶどうの生産については、今は契約農家さんにご協力いただいていますが、近い将来は自社農園で作りたいと考えています。

農業のプロの方々の知恵を借りつつ、ハンディキャップのある人も若者も高齢者も一緒になって農業に取り組むことで、雇用の創出や地域活性化につなげていくのが目標です。

そのための足掛かりとして、今回新たに販売するワインJ.Lienを皆様にお届けしたいと思います。


J.Lienは甘口のワインなので、デザートやフルーツなど甘いものによく合います。よく冷やして、食前酒やデザートワインとしてお楽しみください。

ふんわりと華やかな香りは、パーティーなどお祝いの席にも華を添えてくれます。もちろんご自宅で、おうち時間のちょっとしたぜいたくにもおすすめです。

チーズなど塩味が強いおつまみとも相性がよく、幅広いシーンで活躍します。

さらに山梨Madeの人気商品「食べるジュース」「果物そのままゼリー」との相性も抜群!今回のリターンでもセット商品をご用意していますので、ワインとの調和をぜひお試しください。


クラウドファンディングで集まった資金は、CAMPFIRE手数料を除き、ワインをPRするための広告宣伝費として大切に使わせていただきます。

実施スケジュールは以下の通りです。

7月 クラウドファンディング開始

8月30日 クラウドファンディング終了

9月~ リターン商品の発送開始


今回のリターンとして、ワインJ.Lienを限定300本ご用意しております!

ワイン2本セットのほか、山梨Madeの人気商品「食べるジュース」や「果物そのままゼリー」をお付けしたお得なセットもございます。

「食べるジュース」は果物の種や皮まで丸ごと使ったジュースです。そのまま召し上がるのはもちろん、ヨーグルトにかけたり凍らせてシャーベットにしたりとアレンジも楽しめます。

「果物そのままゼリー」は「食べるジュース」をたっぷり使用した濃厚なゼリーです。果物本来の甘さや酸味を”そのまま”感じられ、ワインとの相性も抜群です!

詳しくは、リターン一覧をご確認ください。


山梨の豊かな自然で育った美味しいぶどうで、たくさんの方を笑顔にしたい。

ワインをきっかけに山梨県のことを知っていただき、一人でも多くの方に山梨県を訪れてほしい。

そんな念い(おもい)から今回のワインづくりは始まりました。

J.Lienは山梨県産のワインとしては珍しい、甘口で飲みやすいワインに仕上がっています。

そのためワイン通の方はもちろん、普段あまりワインを召し上がらない方にもぜひお試しいただきたいです。 

ここ山梨県から、全国の方に美味しいワインと楽しいひとときをお届けしたいと思います。ぜひ応援よろしくお願いいたします!


本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


酒類販売管理者標識

販売場の名称及び所在地:ジット(株)山梨県南アルプス市和泉984-1
酒類販売管理者の氏名:川口梨歩
酒類販売管理研修受講年月日:令和5年1月30日
次回研修の受講期限:令和8年1月29日
研修実施団体名:山梨県小売酒販組合連合会

  • 2023/08/29 15:34

    皆さんこんにちは!いよいよプロジェクト公開残り1日となりました、、!私たちが作ったこだわりのワインを是非皆さんに味わってみていただきたいです!甘みがしっかりありお酒が苦手な方でもとても飲みやすいワインです。チーズやデザートに合わせて是非お楽しみください!

  • 2023/08/18 17:42

    皆さんこんにちは!山梨Madeです!本日はこのワインの原料となっているマスカット・ベーリーAの甘みが凝縮されていく様子をお届けいたします!最初はこんなに丸々していたぶどうですが、何回も特別な肥料を与えて甘みを凝縮させると...このようにしわしわになります。こうやってわざと収穫を遅らせて甘みを凝...

  • 2023/07/06 19:30

    皆様はじめまして。またはご無沙汰しております。山梨Madeです♪山梨Madeでは、「山梨県を元気にしたい!」という“念い(おもい)”のもと、山梨県産果物を使った様々な商品の開発にチャレンジしております。前回「パウチ入り食べるジュース」開発にあたりプロジェクトを公開させていただいた際は、多くの皆...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください