はじめまして。京都伏見で畳・襖・障子の製造販売をしている「京都さかえ畳店」です。
この度は本プロジェクトに興味を持っていただき誠にありがとうございます。





27年前に創業して関西圏を中心に畳の製造販売を行ってきましたが、
全国の畳の生産量は20年前から1/10にまで減少
日本国内における「い草の農家」も1/4以下になり、国内自給率は2019年時点で「22%」にまで落ち込んでいます。

「このままでは日本文化の畳を国内生産できなくなってしまうのではないか」


そんな危機感のもと、


“い草の新たな市場を開拓すること” 


を目指して、い草の新商品ブランド『IGUSABI』を立ち上げ、
畳以外の製品開発に取り組み始めました。





今回は、その第一弾商品の農薬不使用100%天然由来のい草から抽出された『いぐさフローラルウォーター』を先行販売します!
この機会に多くの人に知ってもらえたらと【 最大30%OFF 】のお得な割引価格でご用意していますので、日本の畳文化を守るために力添えいただけると嬉しいです。






今回販売する「いぐさフローラルウォーター」は、
農薬不使用で100%天然由来のい草を水蒸気蒸留法という方法で抽出した芳香蒸留水です。

イメージとしては精油(エッセンシャルオイル)に近いですが、
オイルとは違って水溶性で軽い液体のため、吹きつけたり水に溶かすことができます。


熊本県八代産いぐさを100%使用し、京都・京北の地下水のみを使って抽出しています。





い草には森林の香りの源と呼ばれる芳香成分“フィトンチッド”が含まれています。





このフィトンチッドには優れたリラックス効果鎮静作用があり、森林にはいった時に開放的で癒された気分になるのはこのフィトンチッドとマイナスイオンによるものであるといわれているほどです。


またフィトンチッドには殺菌作用もあり、天然成分として消臭スプレーや空気清浄機にも使われています。


そんなフィトンチッドを含んだい草から生まれたフローラルウォーターは、
天然のルームスプレー・抗菌スプレーとしてお部屋や寝具、履き物、和室などにご使用いただけます。









このフローラルウォーターの開発には、
“食用 い草”開発のパイオニア『イナダ有限会社』さんと、
京都・京北で精油を製造・販売されている『杉乃精』さんにご協力をいただきました。


イナダ有限会社さんは い草を使用したお茶やお菓子など
さまざまな食品や商品を開発されています。





杉乃精さんは、北山杉をはじめさまざまな植物を使いエッセンシャルオイルを製造されています。
原料は京都・京北の地下水と植物のみという、純度100%のピュア・エッセンシャルオイルです。 






今回製作いただいたフローラルウォーターも、防腐剤・界面活性剤・合成香料・着色料・保存料等などの添加物を一切含みません。100%天然由来の製品です。








なぜ私たちが、今回の「いぐさフローラルウォーター」を開発したのか。
その経緯を少しお話しさせてください。





畳の生産枚数は令和元年までの23年間で1/10以下に減り、自給率も50%以上ダウンしました。
また30年の間にい草農家さんの数も1/4に減ってしまっています。



理由としては、

・中国産い草 の輸入により国産いぐさの価格が暴落したこと
・人工畳の普及
・畳の部屋自体が減ってきたこと
 

などがあります。


また、生産にかなりの手間と労力がかかるということも
い草農家さん減少の理由の1つとなっています。






『これは時代の流れで、畳がなくなることは仕方のないことだ』
と、思われるかもしれません。


しかし、このような現状をなんとかしたい!という思いから、
私たちは現在、

い草の新たな市場を開拓し、
い草農家さんの労働環境を改善する

ための取り組みを進めています。






近年の研究で、
畳やい草には私たちが予想する以上の効能があることが明らかになっています。


例えば、畳には


❶調湿作用 ❷断熱作用  ❸防音作用

❹精神鎮静作用 ❺殺菌抗菌作用 ❻空気浄化作用



などのさまざまな作用があります。







さらに、い草の持つ香りには心身をリラックスさせ、
集中力を向上させる効果があることが北九州市立大学の研究により明らかになっています。



また、い草は食用としても注目されています。
大変栄養価が高く、現在は「和のスーパーフード」とも呼ばれています。







食用以外にも、その効能の高さは和紙や壁紙、電磁波を防止するシート、釉薬など
さまざまなかたちで活用され始めています。


国内の畳生産やい草生産を守ることは伝統を守るという側面だけではなく、


“多方面で素晴らしい効果を持つ有用植物を未来に残すこと”


につながると思っています。






また、い草製品の開発と並行して取り組んでいるのが
畳を作る人、使う人、自然環境すべてに優しい安全で高品質な畳をつくることです。





畳表づくりの工程では、農薬の使用泥染めという加工をすることが一般的です。
これらを行なわずに畳をつくることはどちらも非常に手間がかかり、高い技術を必要とします。
そのため両方の条件を満たして畳表を生産されている農家さんは現在いらっしゃいません。



しかしこの2つはどちらも生産者・使用者の方の身体に良いものとは言えません。
私たちは「農薬を使用せず、無染土で織り上げた畳表」を実現させるために2020年から活動を開始しました。






熊本県八代市でい草農家をされている岩田さんご夫妻にご協力いただき、多くの方の知識と技術に助けられながら試作を続けてきた結果、2025年1月に畳として全国出荷が可能な目処が立ちました。


つくる人も、使う人も、もちろん自然にも心地の良い畳として、
この畳を「自然-JINEN-」と名付けました。






今回、リターンにも加えております。
この畳の詳細については「リターンのご紹介」でご確認ください。





このクラウドファンディングでは、様々なリターンを用意しています。

・シンプルに応援いただける方
→  とにかく応援する

・フローラルウォーターをお試しされたい方
い草フローラルウォーター(1本or複数セット)

・い草食品をお試しされたい方
い草食品4点セット(イナダ有限会社様コラボリターン)

・自然豊かな京都・京北で屋外サウナを体験されたい方
 “森のサウナ”ナイトサウナチケット(アースサウナ様コラボリターン)

・素材と製法にこだわった農薬不使用・無染土の畳を購入されたい方
オーガニック無染土畳【自然-JINEN-】購入予約券





『いぐさフローラルウォーター』

熊本県産・農薬を使わず栽培されたい草から抽出した100%天然由来のフローラルウォーターです。
防腐剤・界面活性剤・合成香料・着色料・保存料等などの添加物を一切含みません




容器は
・スプレータイプ( 100ml / 300ml )
・ボトルタイプ( 500ml )

の2種類を用意しました。


【スプレータイプ/100ml】

カバンに入れたり、持ち運びに便利です!

【スプレータイプ/300ml】

お部屋や玄関におくのにぴったりなサイズです!

【ボトルタイプ/500ml】

ディフューザーに直接いれたり、詰め替え用として使用できます!



完全無農薬ない草から生まれた無添加・純度100%のフローラルウォーターは、

い草が持つ芳香成分の作用を最大限に引き出します。


ぜひ一度、い草 本来の香りと効能を体験してみてください。




い草食品4点セット

【イナダ有限会社さんコラボリターン】50名様

イナダ有限会社さんとのコラボリターン。
い草の食品を気軽にお試しいただけるセットです。
野菜として育てられる い草は、食品用として畳材の い草とは別に管理・栽培されます。生産者の稲田さんは、安心して子ども達に食べさせたいと農薬や化学肥料を使わずに大切に作られています。

【い草食品4点セット 内容】
・藺草茶 ・イ草胡麻ふりかけ
・藺草麺 ・藺草飴

各1個ずつ






《藺草茶》
有機栽培の釜炒り茶と緑黄色野菜 い草粉末のブレンドティ。
お茶特有の渋みなど抑えた、優しく上品な甘いフレーバーがお口の中に広がります。
藺草茶で優雅なひと時をお楽しみください。

《イ草胡麻ふりかけ》
サクサク食感が好評のい草胡麻ふりかけです。
白ごまをベースに醤油風味で味付けしました。
ご飯にかけてもまたそうめんなどの付け合せとしても美味しくいただけます。

《藺草麺》
もちもち食感が好評の国産小麦粉100%使用、手延べいぐさ麺(細麺)。
つけ麺だけではなく、パスタ料理やサラダにもお勧めです。

《藺草飴》
安らぎのい草香るキャンディです。
優しい口当たりの甘味は、幅広い年齢層に好評です。
お仕事や勉強、ドライブなどのお供にお勧めです。



【クラウドファンディング限定】
『“森のサウナ”ナイトサウナ利用チケット』

京都・京北でプライベート空間のアウトドア型サウナ施設を運営されている「EARTHSAUNA」さんとのコラボリターン。
通常は予約受付していない時間帯(18時~21時)に利用できる【 特別チケット 】をご用意いただきました!

この特別チケットでご予約された方には、いぐさフローラルウォーターをかけ水としてご用意します。

京都京北の豊かな自然の中でサウナ空間いっぱいに広がる「い草の香り」をぜひご体験してみてください。


■【EARTHSAUNA】
詳細はこちら→https://keihokudo.com/earth-sauna/



【ナイトサウナプラン(18:00~21:00)】
 ・貸出内容…KIBAKOとテントサウナ 1張、サウナ備品
・ご利用人数…最大10名様まで
・ご利用可能時間…18:00 〜 21:00のチェックインから3時間の貸切になります。

※本チケットの有効期限はご購入日より半年間となります。

【レンタル備品について】
KIBAKO(サウナ小屋)、テントサウナ、薪ストーブ、サウナストーン、ローリューカップ、ヴィヒタ、水冷プール、ファイヤーピット、リラックスチェア、薪、その他サウナ備品がレンタル料に含まれております。

【リターン購入後の流れについて】
こちらのリターンは、ご購入後に予約券となるメールをお送りします。
EARTH SAUNA様ご利用の際にお名前とメールをご提示ください。

【テントサウナご利用時の注意事項】
・こまめに水分補給をおこなってください
・飲酒しながら、あるいは飲酒後のサウナ利用は控えてください
・長時間の利用は控えてください
・気分が悪いときは利用をやめてください
・高血圧、心臓疾患、運動制限を課せられている人は利用前に医師に相談してください
・妊娠中の方は利用を控えてください
・5歳以下のお子さんも利用を控え、5歳から10歳のお子さんは大人と一緒に低温、短時間で負担がかからないようにご利用ください。




『オーガニック無染土畳 「自然-JINEN-」 購入予約券』

私たちが実現に向けて活動を続けてきたオーガニック無染土畳『自然-JINEN-』ですが、2025年1月に製造完成できる見通しが立ちました。

今回のクラウドファンディングにて「優先予約券」を販売開始します。

※ 注意:2025年1月~2月の納品予定




農薬を使用せず、かつ無染土で織り上げる畳は日本でほかにありません。
畳表だけでなく畳床、畳縁についても最高品質の素材を使用し、伝統的な加工方法により製造します。


製造枚数に限りがあり、また施工場所により必要枚数が異なるため「1畳ずつ」の販売となります。
ご希望の方は必要枚数分ご購入ください。







今回のクラウドファンディングで集まった資金は、

国内の畳生産やい草生産を守る取り組みを推進させるためのプロジェクト活動費として使用させていただきます。


【プロジェクトにかかる資金】

設備費:約30万円

人件費:約70万円

広報費:約50万円

い草商品制作費:約285万円

送料:約50万円

CAMPFIRE掲載手数料:約17万

施工費:畳1枚当たり~約10万円程度



今回ご支援いただきましたお金は、今回のプロジェクトにかかる人件費の一部、これからの開発費の一部として大切に使用させていただきます。



【今後の開発予定】
2023年11月 クラウドファンディング開始

2023年11月 オーガニック無染土畳(2024年末出荷予定分)の原料となるイグサの栽培を開始

2024年7月 い草の刈取り・加工作業

2024年10月 畳表の完成

2025年1月 オーガニック無染土畳の出荷開始



●岩田 誠/い草農家
私は1985年に熊本県立農業大学を卒業後、就農してから父の元で い草作りを始め、父から全てを継承し、現在に至るまで40年弱 い草づくりに携わっております。
今回のクラウドファンディングでお声を掛けて頂いて、農薬を使わない新しい手法で い草づくりに挑戦しておりますが、この新手法で い草が育てば大変素晴らしい事だと思います。
新しい取り組みにやや不安も覚えますが、このプロジェクトを立ち上げた南山さんの行動力とパワーに期待をしております。
どうぞよろしくお願いいたします。


●中村昌二/株式会社トクラ 肥後支店 支店長
畳表産地問屋業の(株)トクラ肥後支店と申します。皆さまのご家庭にある畳の原料となる い草は国内生産シェア98%が熊本県で栽培されています。その い草栽培戸数は20年前から76%減、さらに10年前からも半数になり激減。国内産地の危機的状況にあります。
そんな中、今回のプロジェクトのお話しを頂き、何とか産地減少に歯止めが掛からないかと賛同した次第です。
このプロジェクトでは身体に優しく自然に優しい、自然の力を最大限に活かした畳表づくりに参加でき、非常に斬新な気持ちでおります。安心・安全、かつ生産者の顔が見える畳表、期待を膨らませて応援していきたいと思っております。


●稲田近善/イナダ有限会社 常務取締役
先ずは、チャレンジのご成功をお祈り申し上げます。また、この度は国産 い草の良さをPRして頂き、とてもうれしいです。本当に有難うございます。
今回のフローラルウォーターは、い草本来の心地よい香りが広がりとても良い商品だと思います。ぜひたくさんの方を日本人の大好きな い草の香りで笑顔にしてください。応援しております。結びに、南山さんの益々のご活躍と御社のご発展をお祈り申し上げます。


●村山 寛/杉乃精(株式会社K・Kファーム) 代表取締役
私はスギやヒノキなどといった地域の天然素材である植物からアロマオイルを精製するビジネスを起業した(株)K・Kファームの村山と申します。
スギやヒノキといった日本古来、住まいに用いられてきた木々の香りというのは、私たちの身体がとても良く覚えていて、懐かしく良い香りがします。この度、南山さんから抽出を依頼された「い草」は精油ではなく芳香水となりますが、日本人が好きな畳のいい香りがするフローラルウォーターが精製出来ております。きっとたくさんの人に気に入って頂けるものと確信しております。




畳や い草は、私たちが考えもしなかった沢山の効能と可能性を秘めた、
21世紀に間違いなく必要とされる素材です。


また、畳は日本文化の代表格であり、
「和室」や「茶道」などになくてはならない存在です。





取り組み通して活用の場が広がり、暮らしのさまざまな場面に溶け込むことで、
平安時代から続く日本の伝統と文化を世界中の人に知っていただき、
今後100年、1000年と受け継がれ続けていくことを願っています。


最後までお読みいただきありがとうございました。




〈募集方式〉
本プロジェクトはAll-In方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2024/01/13 17:00

    こんにちは!IGUSABIです。本日は畳以外の い草の使われ方についてご紹介したいと思います。『い草』は畳の材料というイメージが強いのではないかと思いますが、近年では畳以外のさまざまな業界で活用されています。その代表的なものの一つが“食用”い草です。実はい草を『食べる』植物という視点で見てみる...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください