※2024/5/4 追記【目標金額達成のお礼】 

おかげさまで目標の10万円を初日に達成できました! ありがとうございます。いただいた支援金は大切に使わせていただきます。 終了までまだ時間がありますので、今後はネクストゴール【50万円】にチャレンジします!

最後まで走り切りますので、応援よろしくお願いいたします!

・・・・・

筋持久力を鍛えているのに
終盤でペースが落ちて結果が出ない
そんなお悩みありませんか?


「次こそは目標のマラソンタイムを達成したい!」
「成長した自分を実感したい、自信を持ちたい!」

コロナ禍の影響で減少したとはいえ、2022年のジョギング・ランニング人口は877万人(推計)と言われています。また、フィットネスジムの普及もあり、「人々の健康意識の高まり」も感じております。

私もそうでしたが、マラソン初心者の段階であれば、

「まずは筋持久力を鍛えよう!」

と思われると思います。

ただ、トレーニングに励んでいるのに終盤30kmあたりでガクッとペースが落ちてしまい、望む結果を出せないということはないでしょうか?そんな時にチェックするのが、レース中の栄養補給だと思います。

ただ、

「エナジージェルを試してみたけど、効果を感じられなかった」

という声もよく耳にします。

実は、私もそうでした。どんな成分が必要なのかわからないし、どんなタイミングで補給したら良いのかもわかっていませんでした。

しかし、栄養補給の知識を身につけたことで、5時間だったマラソンタイムは今では2時間48分にまで大幅に縮めることに成功しました。とはいえ、ランナーとして世の中のエナジージェルに対して、「もっとこうだったら良いのに」と感じていたポイントが、味と食感への不満…

「疲れを感じている終盤で飲んでも美味しく、前向きな気持ちになれるエナジージェルが欲しい!」

こういった経緯・想いを持つ「アラフォーランナー×食品開発者」である私自身が開発したのが、「SAMURAI GEL」です。

特徴①
レースの段階別で
必要な栄養を補給可能

タイムを縮める為の栄養補給で重要な成分は、主に、

①エネルギー切れを起こしにくい成分
②筋肉疲労や神経系の疲労感を緩和させる成分

が重要です。これらを戦略的に摂取できるように、SAMURAI GELは「刀」と「鎧」で成分を分けています。


レース前半の栄養補給のための【刀】

「刀」には、血糖値が穏やかに上昇する低GI素材と、体内の脂質燃焼を促進するMCTオイルを配合しました。

低血糖の状態になると、自律神経が身体にストップをかけてしまいます。序盤から糖質を補給しながら走ることで、そうならないように糖質を補給していただけるようにしています。

また、筋肉の分解を抑制する効果のあるBCAAや乳酸の蓄積を抑える効果のあるクエン酸をレース序盤から摂取する事で、後半の本格的な筋疲労に備えることを想定しました。

そして、神経由来の疲労感を軽減してくれるのがカフェインです。筋肉的には元気なのに、急に30㎞近くで襲ってくる倦怠感に私は悩まされていましたが、これは「カフェインを序盤から摂取しておくこと」が効果的です。

レース序盤に取る「刀」にもカフェインを配合したのは、このためです。



レース後半の栄養補給のための【鎧】

リカバリーをコンセプトとした「鎧」は、低GI素材をベースに、BCAAとコラーゲンペプチドを配合しました。コラーゲンペプチドはロイシンとの相乗効果をもたらし、これまでBCAAに期待されていた筋肉の修復効果を高めてくれるものです。それに加えてレース後半にも摂取しておきたいカフェインや、疲労感の軽減や乳酸の分解を促進するクエン酸も配合しています。

また、市販のエナジージェルは海外産のものが多いのですが、SAMURAI GELは日本の精神性を感じられる力強いデザインを採用。メイド・イン・ジャパンの製品で国内外のランナーの挑戦を支えたいという想いを込めて開発しました。



特徴②
マラソンタイムを
5時間から2時間48分に
縮めたランナーが研究開発

はじめまして!
MOUNTAIN SPORTS LABO のヒロと申します。

(プロフィール)
単独練習でマラソン5時間から2時間48分までタイムを伸ばした市民ランナー。得られた経験や書籍を始めインプットして実践した知識をブログとYouTubeで定期的に発信しています。本職は食品開発。食品安全マネジメントシステムの審査員(ISO22000、9001など)として活動。

ブログ


特徴③
安全かつ美味しい

私の本業は食品の開発です。ISO22000やISO9001などの審査員資格を所持し、品質・食品安全管理について精通しています。SAMURAI GELはこの本業の経験・知識を活かし、味・食感にもこだわって開発することができました。


・段階に応じた栄養補給の成分
・メイド・イン・ジャパンの精神が宿ったデザイン
・ランナー&食のスペシャリストとして生み出した味と食感


これらにこだわったSAMURAI GELは、日々記録を追求する中で生み出したエネルギージェルです。

また、過去の自分のように、「トレーニングに励んでいるのに、なんでレースで結果を出せないんだろう?」と悩まれているランナーを応援したいと思い、開発しました。

納得できるエナジージェルを開発できたものの、製造するための資金と広めるための広告宣伝費の課題にぶつかりました。ただ、公にSAMURAI GELへの想いを伝えさせていただけるチャンスでもあると捉え、このクラウドファンディングプロジェクトを立ち上げさせていただきました!

趣旨・目的に賛同いただけましたら、応援・ご協力いただけると嬉しいです!


私がマラソンを始めたのは、2019年10月のことでした。

初心者ということもあり、「まずは筋持久力を高めよう」と思い、日々トレーニングに励む日々。月1回レースに出場するようになったものの、当時のタイムは5時間…。「まだトレーニングが足りないからだ」と思っていましたが、1年ほど経っても、なぜか30km地点になるとガクッと調子が落ちてしまうのです。

「なんでサブスリーのランナーと同じ練習メニューをして頑張っているのに、タイムが縮まらないんだろう?」

そう思いながら、結果を出しているトップランナーの方々を見ていると、定期的にスペシャルドリンクを取っていることに気が付きました。

「市民ランナーは自分で栄養補給することが必要なのか!」

それから、栄養補給を意識するようになったのですが、当時の私はどんな成分を補給すると良いのかも、タイミングもわかっていませんでした。ガクッと調子が落ちる30kmの手前の28km地点でエナジージェルを補給しますが、効果は感じられません。

ただ、失敗を重ねる中で、少しずつ確信を得ていくことができました。冒頭でお伝えしたように自律神経と糖質の関係、アデノシンとカフェインの関係などを知る中で、自分の栄養補給のタイミングが遅すぎたことを突き止めました。

そして、レースでは

①10km地点の手前
②18km地点
③26km地点
④35km地点

というように、早い段階から適切な栄養補給をおこなうようにすると、30㎞の壁を感じにくくなり、タイムを大幅に縮めることに成功したのです。

ただ、私が栄養補給していたエナジージェルは水あめのような味と食感…。特にレース終盤の疲れている時に飲むのは辛く、気持ちも前向きになれないのです。栄養学を学んでいくとわかったのですが、人は「美味しい」と感じた時に、交換神経ホルモンであるノルアドレナリンが上昇し、栄養素の吸収もスムーズになるということも文献で報告されています。

「栄養補給ができることは大前提として、食感が良くて美味しいエナジージェルが欲しい!無いなら自分で作ろう!」と決意しました。そう思えたのは、本業の食品開発の経験があったからこそです。


走り始めて半年くらい経過したころでした。

エネルギー摂取の為にジェルの重要性は感じていたので、とにかく自宅のキッチンで色々な原材料を試してきました。プラスチックのボトルに自宅にあるはちみつやサプリメントの原末を入れて、練習中やレースの中で試したのです。

現在の様なちゃんとした包材ではなかったので持ち運びしにくかったのですが、ジェル自体の圧倒的な効果は感じていました。難しかったのは、成分の量です。例えば、カフェインを補給するのは大事ではあるものの、取りすぎるとお腹が痛くなってしまうのです。

自宅でトップ選手のオンラインサロンや栄養学を学びながら自分の身体を使って、独自の試作を80回繰り返しました。

試作段階のエナジージェルと栄養学の専門書で学びながら、得た知識をブログなどで発信するように


ジェルの形状については、いろいろなシーンで使いながら確認しました。

結果的に、瓶口形状のものが最も絞り込みやすかったです。瓶口は包材の幅が広いので、ポケットによっては入りにくい場合もあるのでできるだけ小型にしました。

ジェルの食感については、呼吸が苦しい状況でも食べられるように想定。呼吸の上がるペースや峠走でベストな食感を追求しました。

そして、SAMURAI GELの製造先のメーカーとのご縁をいただき、試作を多く繰り返し、デザインも、成分も、食感も味も納得いくものができました。

このSAMURAI GELを手に臨んだ防府読売マラソンで、自己ベスト2時間48分を達成!

レース終盤で口にした時、食感の良さと美味しい味に力をもらったことを鮮明に覚えています。寒天のように満足感があり、腹持ちの良さも実感しました。「汗と涙の結晶」という言葉がありますが、まさにそうで、1年3ヶ月の間、ランナーとして汗と涙を流しながら、「これだ!」と心から思えるSAMURAI GELを誕生させることができたのです。


私は、過去の自分のように「努力をしているのに報われないランナー」にこのSAMURAI GELを届けたいという想いがあります。

こう思うのは、長い間タイムが5時間で停滞した辛さを経験したからです。また、そこから2時間48分に縮められたことで、前に進んでいる実感がとても楽しく、自信につながってきました。

足りなかったのは、トレーニングではなく、栄養補給の知識や情報・アイテムだったのです。人は、目標を設定し、達成することで自信が持てます。自信が持てる人が増えるとチャレンジしようとしている人を応援する人も増えていくと信じています。

長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました!趣旨・目的に賛同いただけましたら、SAMURAI GELの製造と広めるためのご支援・応援をよろしくお願いいたします!

サブ2.5を目指していきます!一緒に頑張りましょう!




ご支援いただいた資金は、SAMURAI GELを製造するための資金と広めるための広告宣伝費として大切に使わせていただきます。総支援金額の17%はクラウドファンディングサイトCAMPFIREに納入する掲載手数料となります。

【実施スケジュール】
・クラウドファンディング終了:5月31日
・リターン履行:7月から順次発送していきます

あなたのご支援により、より多くのランナーがSAMURAI GELと出会い、走ることをより楽しめることや達成感を感じていだだけることを心より願っております。


・SAMURAI GEL10個セット
・SAMURAI GEL20個セット→10%OFF
・SAMURAI GEL50個セット→15%OFF
・SAMURAI GEL50個セット→20%OFF

たくさんご購入いただくほど割引になります。

応援サポーター、企業スポンサー様の募集もしております。詳しくはリターン一覧をご確認ください。

応援よろしくお願いいたします!

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

  • SAMURAI GELの製造費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

  • 2024/05/30 10:03

    ここまで応援頂きましたクラウドファンディングも残すところ本日までとなりました。昨日もかなりの応援を頂きました、ありがとうございます!元々クラウドファンディング自体今回が初めてだったのですが、自分が思っていた以上に多くの人がプロジェクトを見てくれていました。温かいメッセージもとても嬉しいです!涙...

  • 2024/05/23 18:58

    本日も応援、ページの閲覧頂きましてありがとうございます!クラウドファンディング終了まで残り8日となりました。今日はトレーニングで気が付いたことについての話です。最近は暑い日が続きますが、涼しい時間には質の高いトレーニングがまだ出来る時期。今回はそんな夏までにやっておきたいトレーニング内容につい...

  • 2024/05/22 18:16

    応援頂いていたクラウドファンディングも、残り9日となりました。ここまで応援頂きましてありがとうございます!また、コメントも嬉しいです!1つ1つ読ませて頂いております。YouTubeやXでも拡散してくれている方やコメントを下さる方がいるので非常に励みになっております。コメントや拡散をしてくださっ...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください