子どもたちに多方向からアプローチする
学習支援スタッフの若森です。
子どもたちが定期的に通ってくれるよう、彼らのモチベーションを作りに趣向を凝らしています。話題についていくために流行を追いかけたり、ゲームやアニメに手をだしてみたりと、日々の努力は欠かせません(笑)
そうやって彼らに合わせることも大切ですが、こちらから仕掛けていくことも重要なアクションです。
例えば、キャンプやバーベキュー、プログラミングの体験など…子どもたちがやりたいからできるというものでもないことは積極的に実現してきました。それは、彼らの今いるところからでは見えない世界がたくさんあると思っているからです。
どのイベントにしても、関心を持ってくれる子、つまらなそうにしてる子、いろいろいますが、自分の得意不得意の気づきを得て、彼らのやる気には大きな変化が見られました。
その中でも私が子どもたちにやってよかったなあ…と今も思い出すのは去年のサマーキャンプです。そのなかでもHくんという子のお話をお伝えできればと思います。
「気が合わないから話さない」
当時、学校を休みがちで、なぜか小学生の後輩に慕われているHくんは、中学2年生のときに私たちのところにやってきました。
「同級生とは気が合わないから話そうとは思わない」「勉強はしない」などと言い切って、学習教室にくるのも稀なHくん。サマーキャンプの開催が決まったときも、本人はあまり乗り気な様子ではありませんでした。私たちはなんとか彼を口説いて(笑)参加してくれることになりました。
そのとき私たちはまだ当日きて、友達を作ってくれたら、これから教室にも通いやすくなるのでは…と思う程度だったのですが、、サマーキャンプから、私たちの知らない彼が垣間見えました。
本来の自分を出すことができた彼の姿はまた次の記事に続きます。
続きはこちら
++++++++++++++++++++++
クラウドファンディング挑戦中です!
ご支援・ご協力のほどお願いい申し上げます。