皆様から応援を頂きまして、再挑戦させて頂きます。通常3年以内の子猫が発症することの多いと言われるFIP。ずら丸の84日間の治療プログラムへの御協力をお願い致します。
致死率ほぼ100%といわれるFIP(猫伝染性腹膜炎)を発症しました。FIPは進行がとても早く、治療法が確立されていませんが唯一有効とされている薬がひとつあります...
2/21に保護猫であるフィガロがFIPと診断されました。致死率はほぼ100%とされ、現在の日本では確立された治療法はなく回復は見込めません。しかし、1つだけ海外...
猫には珍しい、自分の血液を壊してしまう再生性の貧血にかかった元保護猫のゆめちゃんです。現在は寛解を目指して服薬治療を続けていますが、1年近く治療を続けた現在でも...
瀕死の状態で保護してから11年。甲状腺機能亢進症、門脈シャント、消化器型リンパ腫と次から次へと重病になり3時間にも及ぶ大手術にも耐えてくれました。本当に辛かった...
FIP(猫伝染性腹膜炎)という病気と診断された生後5ヶ月の子猫ソックス。日本では未承諾のMUTIANという薬が最後の望みです。明日も生きてるかわからない状況で長...
昨年9月に我が家に来たヒマラヤンの男の子、ロク。とってもかわいくて、これからこの子と歩く人生を楽しみにしていた矢先に、FIPというとても恐ろしい病気を発症してし...
心臓病発覚から1年で容態が急激に悪化し、手術しなければ余命半年です。しかし、ここに至るまでの検査代や酸素室の購入等で貯金が底をついてしまいました。小さいながらに...
生後推定4ヶ月で保護した保護猫(ちょこ)。FIP(猫伝染性腹膜炎)ドライタイプを発症。現在新薬ムティアンでの投薬を開始。(令和2年2月29日開始日) 生まれつ...
FIP(猫伝染性腹膜炎)という病気と診断された生後5ヶ月の子猫ソックス。日本では未承諾のMUTIANという薬が最後の望みです。明日も生きてるかわからない状況で長...
怪我をした野良猫青ちゃんを助けてあげたいので治療費を募らせてください。私は3年前から野良猫活動をして資金が底を付いてます。活動内容はTNR(不妊手術をして元に戻...
生後5か月の≪おれお≫がFIPを発症。致死率がほぼ100%の難病と説明され、早くて余命は3日と言われました。命を救うには新薬【MUTIAN】での治療が唯一の望み...
昨年9月に我が家に来たヒマラヤンの男の子、ロク。とってもかわいくて、これからこの子と歩く人生を楽しみにしていた矢先に、FIPというとても恐ろしい病気を発症してし...
現在生後7ヶ月のロロが難病であるFIP【猫伝染性腹膜炎】を発症しました。致死率はほぼ100%と言われています。このFIPとロロが戦う唯一の方法である海外のお薬を...
子猫の時に、獣医さんに助からないかもしれないと言われた女の子メメちゃん。頑張って成長して、もうすぐ10歳というときに【悪性リンパ腫】にかかってしまいました。大学...
昨年9月に我が家に来たヒマラヤンの男の子、ロク。とってもかわいくて、これからこの子と歩く人生を楽しみにしていた矢先に、FIPというとても恐ろしい病気を発症してし...
生後推定4ヶ月で保護した保護猫(ちょこ)。FIP(猫伝染性腹膜炎)ドライタイプを発症。現在新薬ムティアンでの投薬を開始。(令和2年2月29日開始日) 生まれつ...
生後3ヶ月の愛猫の月がFIP(猫伝染性腹膜炎)を発症してしまいました。まだ家に来て1ヶ月も経っておりません。まだ何もやってあげられていません。致死率100%と言...
生後6か月の愛猫・タネが猫伝染性腹膜炎と診断されました。致死率の高い、不治の病とも言われる病気です。現在の日本では確立された治療法はなく回復は見込めません。しか...
2/21に保護猫であるフィガロがFIPと診断されました。致死率はほぼ100%とされ、現在の日本では確立された治療法はなく回復は見込めません。しかし、1つだけ海外...