平成5年の地震災害で神社、神輿が焼けました。神社は伊勢神宮より、20年に1度の式年遷宮による、解体された木材一式をいただき、原寸で建設しました。現在は塩害で修理...
奈良・円成寺は、仏師・運慶が制作した大日如来坐像でよく知られる寺院です。室町時代に再建された本堂(重要文化財)は経年劣化によって近年雨漏りがあり、修復が必要にな...
千葉県銚子市で旬の野菜の美味しさや地元の食材の素晴らしさをお伝えする農家レストランを建設します。野菜のプロだからできる、からだを内側から元気にするための季節に合...
福岡県糸島東部八十八カ所 第39番千手観世音 がお祀りされている地蔵堂は、昨今の地震の影響と毎年の台風影響により、地域の生活道路側に壁が倒れかけており改修が...
地域に愛され、見守ってきた「新潟総鎮守 白山神社」。夢や希望が描かれた短冊が風に揺られ風鈴を鳴らし、境内を彩る「七夕風鈴まつり」は、なくてはならない風物詩です。...
【岩手県宮古市】静御前終焉の地として有名な鈴ヶ神社は、源義経の妻で静御前様を祭っている日本最北端の神社です。800年以上大切に守られてきた神社です。場所は切り立...
芦浦観音寺は滋賀県草津市の北部、芦浦町にある天台宗寺院です。戦国時代から江戸時代にかけて琵琶湖の湖上交通で重要な役割を果たしていました。歴史的にも大動乱の時代を...
宮城県石巻市の真言宗寺院、秋葉山大宝院の本尊 不動明王は人々の心の拠り所として尊崇されています。しかし経年劣化と度重なる地震により損傷があり、安心して継続的にお...
米原市蓮華寺には国の重要文化財に指定された梵鐘(釣鐘)があります。しかし梵鐘を設置している鐘楼台が長年の風雨にさらされ傷みが激しく直ぐにでも修復しなければなりません。
愛媛の神社の話…昭和53年1月社務所新築発会式を行うも4日後に心なき者の放火で御本殿全焼。5年後復興するも社務所新築は先送りとなりました。平成29年御鎮座130...
浦嶋太郎のモデルとなった浦嶋子祀った京都伊根町にある神社です。当地域における浦嶋伝説は人口減少著しい伊根町にとっても貴重な観光資源でもあります。どうか皆さんのお...
若泉稲荷神社拝殿の瓦が地震で緩み、雨漏りが発生。十年たって天井が歪んできたため発覚。葺き替え工事が必要なのですが資金不足のため募集します。前回の募集では不足の...
令和3年8月の豪雨にて、長崎県雲仙市は土砂災害に遭いました。 雲仙地獄横にある温泉神社は鳥居・狛犬・灯篭・石垣までもが流され、トイレや建物も大量の土石流で壊れ...
宮崎県高千穂町にある天岩戸神社では、昨年12月、ご神体の「天岩戸」に、しめ縄張りを行いました。神話の継承と、明るく暮らせる世の中に戻るようにとの願いを込めて、新...
インターステラテクノロジズの観測ロケット「MOMO5号機」は新型コロナの影響により大樹町からの要請を受け、打上げの延期を決定しました。休業補償もなく、体力のない...