cn0811

これまでに30回支援しています

  • 在住国:日本
  • 現在地:富山県
  • 出身国:日本
  • 出身地:富山県

    400年以上の歴史を誇る「貴布禰神社」を「放火焼失」から復興させたい!

    2020年11月。400年以上の歴史を誇る「貴布禰神社」が不本意な「放火」により本殿が焼失してしまいました。京都の総本宮である貴船神社より御分霊を頂いた福岡県北...

    FUNDED
    現在3,573,500円
    支援者320人
    残り終了

    20個の火焔土器を救え!縄文土器が消えていく・・縄文火焔土器の職人を応援しよう!

    3Ⅾプリンターの出現により博物館の展示品は従来の土器職人の手作り品から3Ⅾ樹脂製の模造展示品が続々と出現してきています。そこで納品先の失った縮小1/2。20㎝の...

    SUCCESS
    現在796,960円
    支援者109人
    残り終了

    関清水社 湧水・龍神様の復活を願って

    関清水社はかつて美しい湧水のある井戸として、ご神水をいただく多くの参拝者が訪れていました。しかし環境の変化とともにその湧水は枯れ、今では水の無い状態となっていま...

    FUNDED
    現在1,079,000円
    支援者84人
    残り終了

    【コロナで無収入】バリ島と日本をつないで観光業と職人を守りたい

    コロナウィルスの影響で閑散としてしまったバリ島。以前の賑わいとは比べ物にならないくらい島全体の活気が失われ経済は悪化をたどる一方です。仕事が無くなり無収入になっ...

    FUNDED
    現在369,800円
    支援者56人
    残り終了

    こけし職人に仕事を下さい!コロナ危機から伝統工芸を守る!

    新型コロナウィルスによる外国人観光客の激減に伴い、日本のお土産を代表する『こけし』は3月には売り上げが半減、4月以降未だに売り上げが無い状態が続いています。この...

    FUNDED
    現在1,169,000円
    支援者100人
    残り終了

    国宝 青井阿蘇神社 水没奉納刀 1000年先まで遺すプロジェクト

    国宝青井阿蘇神社の御神刀・奉納刀剣が令和2年7月水害で水没。この刀剣は相良藩を700年間守ってきた侍たちが使っていた刀。私達の宝物が錆び付いてしまいました。平安...

    SUCCESS
    現在35,488,243円
    支援者3,261人
    残り終了

    今だからこそ「真田の仕掛け」花火を復興してみんなで上を向こう

    上田周辺で有名だった「五加の燈籠か真田の仕掛け」という言葉。明治30年を最後に100年以上経過しました。令和2年9月12日(土)こじんまりとでも多くの人と共に花...

    SUCCESS
    現在1,176,055円
    支援者286人
    残り終了

    南アフリカ産エコバッグの販売で南アフリカの生活困難者の自立を促したい!

    南アフリカで様々な理由で収入を得ることが難しい人々の自治津支援をしている団体が製造している100%アフリカ産のエコバッグを日本国内で販売することで支援をしていま...

    SUCCESS
    現在190,500円
    支援者77人
    残り終了

    軽井沢の八咫烏を祀る由緒ある『熊野皇大神社』の社殿修復の支援をお願いします!

    軽井沢町と群馬県の県境に位置する熊野皇大神社は、八咫烏と樹齢1000年を越えるシナノキを祀る神社として、地元の方にだけでなく別荘や観光にいらっしゃる方たちにも、...

    FUNDED
    現在682,500円
    支援者49人
    残り終了

    劇場のない地域の方々に劇場体験を届けるプロジェクト「cinéma bird」

    俳優 齊藤工が発案した移動式映画館「cinéma bird(シネマバード )」は、劇場体験の少ない子供たちや劇場のない地方の方々に、同じ空間で感動を共有する劇場...

    SUCCESS
    現在1,897,500円
    支援者364人
    残り終了