まだあまり知られていない「社会的養護のアフターケア」という分野で、日々奮闘する全国の支援者たちの営みや思い、具体的な相談内容や対応策などをまとめた書籍『えんじゅ...
マルシェの学校は、コロナで制限された生活圏に定期的なマルシェを開催する事で、少しでも豊かな日常を創りたいという想いから、一からマルシェについて学び実践する学校で...
”全国へ大刀洗の魅力を楽しく発信し、地域を盛り上げたい!”<大刀洗町地域おこし協力隊 中津企画 × 宮崎酒店 ×Jouzo 共同プロジェクト>コロナ禍でも負けず...
海峡を挟んで関門に『海峡レモン』を植える。10年、20年後に『海峡レモン』が実り「レモンが香る海峡のまち」となった関門には、きっと多くの人が訪れる。そして関門海...
モノづくりの街、北九州。その洗練された技術を多くの人に知ってもらい、モノづくりを持続可能なものにするために。北九州市内のメーカーやデザイナーによる、なまえにこだ...
超高齢化の進む、山と自然に囲まれた福岡県うきは市で「75歳以上のばあちゃんたちの働ける会社」うきはの宝株式会社を2019年10月1日に作りました。年金生活だけで...
障がいを持つ子どもを育てる親が、手元においておいて、いつでも情報の入り口にたどり着け、開くと元気になり、孤立せずに前向きに子育てができるお手伝いができる、子育て...
天の川をイメージして願いを込めたランタンを打ち上げる。七夕に思いを馳せたこのイベントで地域の人に七夕文化を再発見してもらうための挑戦。地域の「何もない」を「七夕...
2016年3月にyamoryが日本赤十字社と共同開発をした防災教材、「いえまですごろく」。2018年に2000個が完売したものの、購入したいというお問い合わせを...
様々な困難のあるひとたちへのサポートや生き方を発信することで、「人の可能性が広がる瞬間」を伝えてきたsoarが、クラウドファンディングに挑戦!困ったときに誰もが...
komorebi(こもれび)は、「てるぺん(徳島県上勝町産)」というつみきをつくるときに出る端材(スギの間伐材)からできています。一辺がナナメになっているので、...
『文房具のセレクトショップ』プレイズストアが『ノートのお店』に。7年やってきた小さな文房具店を「ご近所さん」から「ノートが暮らしに欠かせない人」まで喜ばれるノー...