大切な家族である1歳8か月のミエルがFIP(猫伝染性腹膜炎)が罹ってしまいました。 発症後死亡率が高く、唯一治療には海外の薬を使用する他ありません。 大切な家族...
糖尿病のベビ(猫)に支援をお願いいたします。糖尿病が悪化してケトアシドーシスと診断されてしまいました。症状は落ち着きましたが繰り返す入退院と手術で治療費を工面で...
生後3ヶ月の愛猫の月がFIP(猫伝染性腹膜炎)を発症してしまいました。まだ家に来て1ヶ月も経っておりません。まだ何もやってあげられていません。致死率100%と言...
3/24に1歳のお誕生日を迎えたばかりで、4/8にFIPと診断された小さな1つの「命」を守るためにご協力をお願いできないでしょうか。以前は致死率ほぼ100%で不...
私ども観光業界はもちろん、ツアーで立ち寄る予定で契約していた観光農園さんへの打撃も想像以上。状況が少しでも変わればお客様が来るかもれない、と日々果実の生育に励ん...
閲覧いただきありがとうございます。 愛犬アニーに「子宮蓄膿症」「乳性腫瘍」が見つかり、心の整理がつかないまま、今回のプロジェクトを開始させていただきました。 ご...
生後推定4ヶ月で保護した保護猫(ちょこ)。FIP(猫伝染性腹膜炎)ドライタイプを発症。現在新薬ムティアンでの投薬を開始。(令和2年2月29日開始日) 生まれつ...
千葉県八千代市の貯水池付近で7匹の猫が捨てられていました。地域猫活動をしている私たちはこの猫たちを保護し、治療や手術費、避妊去勢代の活動のため、プロジェクトを立...
FIP(猫伝染性腹膜炎)という病気と診断された生後5ヶ月の子猫ソックス。日本では未承諾のMUTIANという薬が最後の望みです。明日も生きてるかわからない状況で長...
昨年9月に我が家に来たヒマラヤンの男の子、ロク。とってもかわいくて、これからこの子と歩く人生を楽しみにしていた矢先に、FIPというとても恐ろしい病気を発症してし...
一昨年結石が溜まっているとのことで手術しましたが慢性腎臓病と診断され今回は腎臓出口付近に結石が溜まっているのでsubシステム手術が必要になってくるかもとのこと…...
業者処分で放棄されたポニョ。保護はできたものの、健康状態が悪く、また怪我と皮膚病も患い里親様に託すまで困難を極めます…。元気にして次の里親様に託すべく ポニョ...
一昨年結石が溜まっているとのことで手術しましたが慢性腎臓病と診断され今回は腎臓出口付近に結石が溜まっているのでsubシステム手術が必要になってくるかもとのこと…...
子猫のポンちゃんが猫腸コロナウイルスが突然変異した猫伝染性腹膜炎(FIP)を発症しました。たくさんの方から助言をいただくうち、この病気を治療する新薬があることを...
保護猫として我が家に迎え入れた「ゆめ」ちゃんが再生性貧血という猫では珍しい難病になりました。1年近く投薬を続けてきましたが、回復せず手術の話も出ています。今後の...
愛犬の腸が破れてしまいました。 そのせいでフンを自分で出せなくなったり、 大腸菌が他のところに行ってしまったこともあります。 その子のためにお願いします。最近は...
通常3年以内の子猫が発症することの多いと言われるFIP。ずら丸の84日間の治療プログラムへの御協力をお願い致します。
現在1歳3ヵ月のピノが猫伝染性腹膜炎という、日本では治らずに死んでしまうという病気に罹ってしまいました。世界で1番幸せなネコになってほしいと愛情たっぷりに育てて...
3/17にFIPと診断された、1歳11ヵ月のピピちゃんの命を守るためにご協力をお願いできないでしょうか。FIPを発症した場合、致死率がほぼ100%で治療法も確立...