能登半島地震で、被災した須須(すず)神社の再建と、それを核として、この地域を100年先も永続させるため、住民の心のよりどころであるキリコ祭りや、「新たな」発想で...
関ケ原の戦いに参戦した武将が愛用した日本刀の刀身をモチーフとしたCAMPFIRE限定のペーパーナイフを作り込みます。徳川家康の愛刀であるソハヤノツルキをモチーフ...
不安な未来を待つのではなく、望む未来を迎えにいくため、新しい「祭」の形、地域の未来を描き中。 自分たちであげる花火。自分たちがかかわる祭。それが誰かの笑顔につな...
100年以上の時を経て、再び動きはじめた『真田の仕掛け(花火)』。この未来へつながる時計の針を止めたくありません。賑やかな花火大会とは違う、新しく見え…実は古い...
イベントの中止やホテル・飲食店でのお客様の減少により、業務用冷凍食品(いなり寿司&肉巻きおにぎり等)があり余っています。このままでは使わず廃棄、大量の食品ロスを...
上田周辺で有名だった「五加の燈籠か真田の仕掛け」という言葉。明治30年を最後に100年以上経過しました。令和2年9月12日(土)こじんまりとでも多くの人と共に花...
国宝青井阿蘇神社の御神刀・奉納刀剣が令和2年7月水害で水没。この刀剣は相良藩を700年間守ってきた侍たちが使っていた刀。私達の宝物が錆び付いてしまいました。平安...