「冬は寒い」が 当たり前だと思っていた。四季に生かされてきた手袋屋さんが、地球や未来の子供たちの笑顔のために考えたSDGsプロジェクトです。今回のプロジェクトで...
2020年6月に「コロナウィルスに負けない!障がい者の仕事と伊豆柑橘スイーツ支援」にて多くの方々に御支援いただきましたが、現在も伊豆半島への観光客は低迷しており...
本気で未来の世代を想う大学生が制作した絵本『つなげ ビニーのゆめ』は、海洋ゴミ問題の仕組みや悪影響をわかりやすく学べる絵本です。いただいた資金で、途上国の子ども...
創業127年、四代目の父が80歳の節目を迎えた今年、防災備蓄用としてもお使いいただける最高品質の「防災お味噌」を開発すべく、この「企業・ひと・技」応援ファンドに...
病気などで糖質を控えなければならない。でも甘いものが食べたい!という方に、低糖質スイーツを知っていただきたい。味気ないイメージの低糖質じゃない、プロのパティシエ...
新型コロナウイルスの影響でお肉は行き場がなくなり不安になっています。普段は飲食店向けに卸していましたので個人向けの販売はしていませんでした。この取り組みでぜひ大...
2020年7月上旬から続く大雨により、九州地方をはじめとして、広域にわたり甚大な被害が発生しています。GoodMorningおよびCAMPFIREは、被災地や被...
ひどい里親さんから迎えて一年半。まだ2歳になるばかりの愛犬には生まれつきの病気があることがわかりました。病気の種類は二択、MRI(精密検査)で確実な検査が必要で...
熊本オリジナルの品種『ゆうべに』いちごを使った加工食品を作る資金を集めています。農協出荷が終わるとすべて廃棄処分になってしまうので、手塩をかけて栽培したいちごを...
高橋農園は北海道ニセコ町の小さなメロン農園です。生産数をおさえて高品質なメロンを生産し全て直販していますが、今年は2つの苦難に直面していて農業存続の危機に瀕して...
茨城県日立市に位置する大自然にある農場。透き通る源流が流れ綺麗な空気と凛凛とした木々に囲まれ甘くておいしいさつまいも(品種:紅はるか)を育てています。
北海道江別市に開拓の屯田兵として入植して130年。農業を営み続け年間約80,000本も売れるコーン「しろみつとろきび」を作りあげた滝さん一家の周辺環境は様変わり...
新型コロナウイルスの影響により伊豆半島への観光客が激減。ショップ・ホテルなども休業し販売機会を失い、売上が見えない状況です。存続のためのご支援のお願いです。
創業200年の老舗漬物店で修業した製造責任者が、江戸時代より伝わる伝統製法で京漬物を手作りしています。「一番、お米を美味しく食べられる漬物こそが究極の料理である...
コロナウイルスの影響で売り上げが激減となりました。しかし下を向いていても仕方がない、これは神様が与えてくれた「天与の時間」と考え、これまで以上にお店の付加価値を...
私ども観光業界はもちろん、ツアーで立ち寄る予定で契約していた観光農園さんへの打撃も想像以上。状況が少しでも変わればお客様が来るかもれない、と日々果実の生育に励ん...