新型コロナウイルスによる影響で、1000年以上続く相馬野馬追祭りが一部中止となりました。震災から10年が経過し新たな節目となる今年、追悼の花火を打ち上げることで...
御朱印を集めている方々やお城好きの方々の中でブームになっている「御城印集め」。御城印帳とは御城印を綺麗に保管するための手帳のようなものです。 様々なお城で公式...
「あなたの絵を見ると癒される」そう言われて本格的に作家活動を始めました。こんな世の中だからこそアートに触れて心を癒してほしいと考え、初個展に挑戦することにしまし...
・目標金額150万円に未達の場合は制作中止/返金となります・2021/9/12(日)までにお申込みいただいた方のみの用意となります・店舗等での一般販売の予定はご...
100年以上の時を経て、再び動きはじめた『真田の仕掛け(花火)』。この未来へつながる時計の針を止めたくありません。賑やかな花火大会とは違う、新しく見え…実は古い...
期待と不安を胸に、いざ店内へ。そこで出会ったのは、感動的なお料理とお酒の数々……。失敗した日もあったけれど、やっぱり外食って素晴らしい!!日本全国津々浦々のお店...
動物と植物をテーマとした粘土彫刻家、山羊蔵の作品集[弐]を制作する企画です。展示を開催しても大手を振ってお迎えできない今、少しでも作品を伝えることができれば、そ...
福岡を拠点に活動するアーティスト「シゲマツa.k.a NANTOKA」の作品を東京で見て頂きたいと思い東京個展を開催します。どうぞご協力下さい。
ぼくが1番、今大好きな絵本『パンタン6ぴきいうこときかない』(8月発売)を、絵本を買うことができない子どもたちに届けたい!
私は独りじゃないんだと、昨日よりも大丈夫だと思えるモノ。人間みたいで、心に寄り添えるようなモノを届けたい。 その手段として「アート×アパレル」を選択します!
昨年ご支援頂いた金額と想いを乗せて、今年も駆け抜けた…いや駆け抜けすぎたドゲンジャーズ。前回の失敗を踏まえ、ヒーロースーツ修理費はちゃんと用意しました。でも…色...
毎号テーマに沿って様々な作家がオリジナルの作品を制作し収録したアンソロジー『まんが娯楽少年』の第2号です!創刊号は発売後すぐに完売してしまったので第2号はより多...
『誰もが笑顔で暮らせる社会を取り戻すために』新型コロナウイルス感染症拡大による医療従事者や感染者、その家族への差別や偏見が生まれています。今回のプロジェクトでふ...
「大學湯」は、1932年から2012年の80年間にわたり地域に愛された公衆浴場です。廃業後も建物の存続を願う声を多くお寄せ頂き、個性的な空間として様々な利用をし...
想い出を、つぎの形に。 サスティナブルブランド『継ぎ屋 兼正』を立ち上げるためのプロジェクトです。 こわれてしまったけれど、たいせつな想い出のモノ。 使い道がな...
西川伸司原画展「呉爾羅弐百態」開催を記念してこれまで描いたゴジラ作品約150点をはじめ原画展のLIVE DRAWING、初公開最新描き下ろしを完全収録!膨大な迫...
みなさまのご支援により、¥3,515,840(351%)と目標金額を大きく上回り商品化をすることができました。他にも様々なぬいぐるみやグッズを実現化しておりますのでぜひホームページをご覧ください!
感染対策に配慮した十分なスペースを確保し、さらに設置筐体を増やしてゲーセン部分を拡大。2階のBARを廃止して店内でゆったりくつろげるカフェコーナーを併設します。
1999年発売の伝説のPC用アドベンチャーゲーム『ガラージュ』のスマホ版を制作するプロジェクトです。オリジナルの世界観、シナリオを踏襲しつつ、20年前には実現で...
令和2年2月11日に急逝した野村克也さん(享年84)。 南海ホークスメモリアルギャラリー(大阪球場跡地「なんばパークス9階」)には彼の名前がないんです。 一周忌...