大阪で団体の枠を超えて緊急宿泊・居宅移行支援をおこなう「新型コロナ・住まいとくらし緊急サポートプロジェクトOSAKA」を立ち上げます!
東京と世界を繋ぐためにあるホテルが、今この大変な状況の中でできることを考え、帰国が困難な訪日外国人へ部屋を提供します。Sakura Cross Hotel Op...
【#ともに生きぬく】新型コロナウイルス(COVID-19)に関連して、収入が減って生活が苦しくなったり、住まいを失ってしまった人に対して、緊急的な宿泊や生活の支...
横浜の行政書士事務所で働いていたフィリピン人労働者は、退職して半年が経ちますが、パスポートを会社に奪われており、いまだ返還されていません。このままでは、次の就職...
私たちは今、隣人に対する「ヘイト」の蔓延する社会に生きています。外国人・移民に対するレイシズム、性差別、障害者差別などが複雑に絡み合い、殺伐とした不寛容が拡がっ...
豊島区内で令和2年4月に入学・進学される子どもを持つ生活が苦しいご家庭を対象に、返済不要・成績不問の給付金(「WAKUWAKU入学応援給付金」)お渡しすることで...
あいちトリエンナーレ2019の全ての展示の再開を目指すプロジェクトです。国内外の作家が集結し、表現の自由への理念を掲げ、セキュリティ対策、市民との協力、アーカイ...
映画会社の社長が手がけるニュープロジェクト。宮崎の延岡を発祥とする、ご当地グルメである「辛麺」唐辛子の効いた、辛さの中にもマイルドな旨味を秘めた大人気グルメが東...
大切なモノだと誰でも分かっている「憲法」。でも、憲法の内容をしっかりしっている人って意外と少ないんじゃないでしょうか? 「護憲」「改憲」の前にまず「知憲」。ボー...
今日も、誰かの緊急事態。でも、東京には「傘」がない。世代、国籍、SOGI……あらゆる分断を越えて、誰も路頭に迷わせない東京をつくるため、8団体協働で緊急一時宿泊...
2月17日(日)「県民投票音楽祭」というイベントを開催します。「乗り越える」をテーマに、ミュージシャン&DJによるライブや、トークセッションなどの企画を沖縄県...
世界で「#MeToo」のムーブメントが起きて1年。日本では、日々、職場で、学校で、セクハラやパワハラなどのハラスメントが起き、被害を受けても声をあげられない人た...
【ネクストゴール70万円挑戦中!】510万人に及ぶシリア難民は、元々は普通の生活をしていた人達でした。彼らの強みにスポットライトを当て、シリアの文化を最大限に活...
佐賀の古湯温泉に、夜通し本が読める「泊まれる図書館」をつくります。 舞台は築110年の古民家。昼間はカフェ付の図書館として、夜は一日一組限定で図書館を丸ごと独...
これから先の未来を生きていくのは若者なんだから、選挙もオシャレにカッコ良く! ファッション誌でも活躍中の某アイドルセンターメンバーや、イメージソングを使ったC...