2025年2月1日(土)に開催する「あーまん活動開始3周年記念ファンミーティング」を少しでも豪勢にするべく、ゲスト出演のオファーや楽しんでもらえるような空間づく...
横手元気!エナジー祭は、横手の笑顔と平和を守るローカルヒーロー「超輝神シャイニンガー」を主人公とし、秋田県最大規模のヒーローをテーマとした地域活性化イベントです...
【うどん脳】が「笑いと元気と癒し」を届ける『感謝の日本縦断』に挑戦! イベントができなくなった今、全国の皆様に会いに行き、直接感謝の気持ちを伝える「お散歩イベン...
「市原ぞうの国」では、1歳から42歳のゾウ12頭が暮らしています。今ある水遊び場では物足りない子ゾウ達や大人のゾウ達のリフレッシュの場所をつくる為に、皆様のお力...
同じ街に住むロヒンギャ難民の人達との出会いをきっかけにスタートした、群馬県の小学生グループによる支援活動です。人身売買や迫害と戦っているロヒンギャの子どもたちの...
東日本大震災津波遺児チャリティ「tovo」では、2012年3月より青森県に住む「家族」の写真とインタビューで、東日本大震災以降の家族の様子、変化、そして、これか...
香川県の現役高校生が、香川県ゲーム条例が憲法違反であることの確認と、議員の立法不作為責任を求める国家賠償請求訴訟を今年の9月に起こします。
沖縄唯一のプロレス団体、琉球ドラゴンプロレスリング。こんな時だからこそ、トンネルの先に光を見出したい!2人だった所属選手が15人になった今、初のタッグベルト設立...
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、「YATSUI FESTIVAL! 2020」は開催を断念いたしました。ですが、この危機的な状況を乗り越え「オンライン」上で...
この度の新型コロナウイルス感染拡大防止のため休業を続けているカフェな。ですが、普段から崖っぷちの店舗経営…そこに加えての休業で創業以来の大ピンチを迎えております。
今年25周年を迎えた大日本プロレスは新型コロナウィルスによる自粛要請のため、現在存亡の危機に瀕しております。4月の緊急事態宣言以降は興行は0となり、再開の目処も...
このイヤホンはグラフェン使用のダイナミックドライバーを動かすことで、高音質を提供します。グラフェンでできたドライバーは薄くて軽く、少ない電力で正確なサウンドを生...
ついに海を越え、「ギリ展」が台湾で開催される事が決定。世界進出の第一歩!先ずはアーティスト片桐仁を知ってもらうために入場無料で開催することを決意。そこで、みなさ...
今年のウエストランドの単独ライブのDVD、出ないんですって…。 その影響で、ライブの映像すら収録されない事が決まってしまいました。 でも、どうにか映...
2月6日夜、台湾東部・花蓮県の沿岸で発生した地震により、台湾で多くの被害が出ています。CAMPFIREは、地震発生翌日より被災地で支援を行うピースウィンズ・ジャ...
「せり☆のりか」という名前で国内をメインにキャラクターデザイン、作家活動をしております。これから新しいジャンル、海外に向けて活動したいという気持ちがあり、お声が...
2016年4月14日午後9時26分ごろ、九州地方を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生しました。 CAMPFIREでは、地震被災者、被災地支援のため、緊...