シェアだけ、見るだけで、結構です。ひとりでも多くの方に、この素晴らしい工芸品を知って欲しい!https://goo.gl/BntkHA このモードシューズ「サイゴンソーシャライト」を、ベトナムはフエの職人と生み出したのは、ラン・ヴィーとレイチェル。 ラン・ヴィ-はベトナム人。南北戦争の時に、父親が政治犯として7年間投獄され、マレーシアに難民として逃れていた経験をもつ。その後、戦渦を逃れてアメリカに渡ったが、祖国に戻り、NGO活動に身を投じる。 2000年に、洪水で両親をなくした子どもたちのためのシェルターを開設。18歳になるとシェルターを出る決まりになっていて、自立のため手に職をつけたとしても、その後の仕事がなく、みな出稼ぎしてしまうこと、フエの各地のコミュニティが崩壊し、伝統工芸の存続が危機に瀕している現状などに直面し、2008年に雇用創出の活動も開始した。 海外でも多数のアワードに輝き、日本では、ソーシャルプロダクツアワード賞(一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会/経済産業省後援)を受賞している。 シューズの素材となる木・革・塗料は全てベトナムの村、それも48もの村から集めている。サプライチェーンに関わる多くの人々が、このシューズによって貧困から脱し、自立に繋がる。 日本で販売する意義は、売上だけではなく、職人たちの誇り、尊厳につながるから。最も品質に厳しいと言われている日本人に買ってもらえることで、技術を継承していこうというモチベーションになる。 <試着会のお声>「ヒールが高めなのにプラットフォームで高低差が少なく、さらにレザーで足全体がしっかりとカバーされている為、見た目に反してとっても歩きやすいです」 「ヒールのボリュームがあり重そうに見えますが、履いてみるとその軽さに驚きます!ソール部分の面積が大きいのでとっても安定していて、普通のヒールよりも歩きやすいくらいです。レザー部分もフィット感があり、全体を通してその履き心地の良さにはいい意味で裏切られました♪」 <支援者のお声>「一目惚れですね。日頃のやりきれなさをお金にして、何かに役立つなら、こっちをえらびます。履かなくてもいい!手にして眺める眼福をかいたい。好きなものはあきない。見るたびに笑顔になる」 【捨てようとしても、捨てられないもの】 小学校に入学するときに両親に買ってもらった鉛筆削り。もう、40年ちかく経つので、ゴムが劣化し鉛筆は削れない。でも、机の上に、いまでも置いてある。捨てられない。 こういうものが身の回りにあることで、人は、ほんの少し、しんどさが消えたり、あたたかい気持ちになったりすると思っている。 僕がハンディクラフトを売る理由だ。 フエの王朝文化の技術を持った職人が、日本に初めて出荷する靴。ある国の職人の魂に火をつけ、未来につながる靴。はるばる海を越えて届く、自分のために彫られた靴。 「これはね・・・」語るたびに誰かの心の底に光を灯す靴。 【本日10/31、23:59まで】残り、あと3足! シェアだけ、見るだけで、結構です。ひとりでも多くの方に、この素晴らしい工芸品を知って欲しい!https://goo.gl/BntkHA ▼ベトナムの女性起業家ラン・ヴィーからのメッセージhttps://youtu.be/T58Ox2tfWLs
「この靴が完成するまでに、20足近く試作品を作りました」「王宮の建物の装飾に比べて小さくて薄い木材で作ることは、私たちにとってもチャレンジでした」 伝統工芸が現代のファッションと融合したSaigon Socialiteシューズ。実は職人の方々にとっても、新しい挑戦でした。 そして彼らが現代の資本主義の中で自立していけるように、寄り添い伴走する、Fashion4Freedom創設者でありシューズのデザイナーでもあるラン・ヴィー・ニュエン。 彼女のデザインは決して一人で考え思いついたものではなく、職人の方々と多くの時間を共にし、彼らの文化や想いを表現したものなのです。 ▼動画(すみません、英語しかないのですが、彼女が本当にたくさんの村落の職人さんを訪ねている様子が伺えます。このシューズが、職人さんと彼女の夢と希望の結晶なのだ、ということがわかると思います) https://youtu.be/wfIxj8S6-JA
装苑ONLINE に掲載されました!鈴木さん、ありがとうございます!https://goo.gl/czOp9J
「ヒールが高めなのにプラットフォームで高低差が少なく、さらにレザーで足全体がしっかりとカバーされている為、見た目に反してとっても歩きやすいです」 「ヒールのボリュームがあり重そうに見えますが、履いてみるとその軽さに驚きます!ソール部分の面積が大きいのでとっても安定していて、普通のヒールよりも歩きやすいくらいです。レザー部分もフィット感があり、全体を通してその履き心地の良さにはいい意味で裏切られました♪」 「まるでたくさんの職人さんの想いと技術が詰まった芸術作品のよう。身につけていて、ものすごく贅沢な気分になりますね^^」 「ぜんぜん悪目立ちしない!重くないし、写真で思ってたのと違う」 「そっと足を入れる瞬間から、こんなにも贅沢な気持ちになる靴は他にないかもしれない」 <緊急開催>ラスト試着会!https://goo.gl/gtIBm0 10/30(日)10時~20時で、試着会を行います。場所は、弊団体入居施設です。東京都墨田区本所3-15-5-202 ※カードキーがないと入れないので、事前にご予約ください。だいたいの時間と人数をお知らせくだされば、結構です。(担当:高橋 / info@poreporejapan.org ) <本所吾妻橋駅からの最短ルート>http://goo.gl/maps/zglZE 都営浅草線 本所吾妻橋A1出口から徒歩7分ホームに降りたら改札を出ずに、内側の階段を使って反対側のホーム(神奈川方面行き)に渡ってください。 大江戸線 蔵前駅A7出口から徒歩15分銀座線 浅草駅出口4から徒歩20分
【終了まで、あと5日!まだ50%しか達してません!】ラン・ヴィーが、父親に勘当されても、やりたかったこととは? 「この靴が完成するまでに、20足近く試作品を作りました」「王宮の建物の装飾に比べて小さくて薄い木材で作ることは、私たちにとってもチャレンジでした」 伝統工芸が現代のファッションと融合したSaigon Socialiteシューズ。実は職人の方々にとっても、新しい挑戦でした。 そして彼らが現代の資本主義の中で自立していけるように、寄り添い伴走する、Fashion4Freedom創設者でありシューズのデザイナーでもあるラン・ヴィー・ニュエン。 彼女のデザインは決して一人で考え思いついたものではなく、職人の方々と多くの時間を共にし、彼らの文化や想いを表現したものなのです。 ▼動画(すみません、英語しかないのですが、彼女が本当にたくさんの村落の職人さんを訪ねている様子が伺えます。このシューズが、職人さんと彼女の夢と希望の結晶なのだ、ということがわかると思います)https://youtu.be/wfIxj8S6-JA ▼終了まで、あと5日!まだ50%しか達してません!https://camp-fire.jp/projects/view/10045 シェアだけでも嬉しいです!ひとりでも多くの方に、この素晴らしい工芸品を見て欲しいです! 「高い」というご意見、そうですよね。よく、わかります。 ですが、これ、材料費と職人さんの人件費で、ぶっちゃけほぼ原価です(あんまり威張れたことではないですが、ラン・ヴィーの人件費なんて微塵も入ってません)。 とにかく、いろんな職人さんたちの仕事を発生させるために、分業しまくっている、逆さサプライチェーン・マネジメントなので、コストはかさむ一方というクレイジー?な製品なのです。 でも、面白いじゃないですか?ワクワクしてきませんか? M.E.ポーター『競争の戦略』の向こうを張って、失われつつあるグエン王朝の伝統工芸の継承発展にトライするなんて! 「一目惚れですね。日頃のやりきれなさをお金にして、何かに役立つなら、こっちをえらびます。履かなくてもいい!手にして眺める眼福をかいたい。好きなものはあきない。見るたびに笑顔になる」 この支援者の方にメールしました。存じ上げている方だと思って。ぜんぜん、見ず知らずの方でした。本当に、ふと、この靴を知って、純粋に好きになってくれたそうです。履いたこともないだけじゃなく、実物を見たこともない。 わかる人にはわかるんだ。心が震えました。 私のもうひとつ別のプロジェクトであるメコンブルーの技術協力をしてくださっている海老塚先生に、イベントで質問がありました。 「カンボジアには、いっぱい布、売ってますよね?しかも、メコンブルーより安いのが。なにが違うんですか?」 「手で触れれば、心を込めて織っているのがわかります」 サイゴンソーシャライトも、同じです。スイッチを押せば出てくるものではない、何かがそこには宿っている。 ▼逆さサプライチェーンに賭けてみませんか?あと5人、待ってます!https://camp-fire.jp/projects/view/10045