Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

暮らしの変化に合わせて家具を“治療”する「家具乃診療所」を北海道下川町に作ります

使う人のクセや暮らしの日々が刻まれる、家具。けれど引っ越しや結婚などライフスタイルの変化に合わせて渋々手放さなければならないことも。そこで、日々を共にした家具を使い続けられるよう、暮らしの様子をヒアリングして「家具のカルテ」を作り“治療”する工房「家具乃診療所」を北海道下川町につくります。

現在の支援総額

416,800

41%

目標金額は1,000,000円

支援者数

57

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/10/15に募集を開始し、 57人の支援により 416,800円の資金を集め、 2018/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

暮らしの変化に合わせて家具を“治療”する「家具乃診療所」を北海道下川町に作ります

現在の支援総額

416,800

41%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数57

このプロジェクトは、2018/10/15に募集を開始し、 57人の支援により 416,800円の資金を集め、 2018/11/30に募集を終了しました

使う人のクセや暮らしの日々が刻まれる、家具。けれど引っ越しや結婚などライフスタイルの変化に合わせて渋々手放さなければならないことも。そこで、日々を共にした家具を使い続けられるよう、暮らしの様子をヒアリングして「家具のカルテ」を作り“治療”する工房「家具乃診療所」を北海道下川町につくります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは! 「家具乃診療所」サポートチームです。

 

このクラウドファンディングが始まった、2018年10月15日(月)に、東京都大田区にある「堤方4306」というイベントスペースをお借りして、ワークショップ&公開取材という名の動画配信を行いました!

 

 

テーマは「いま求められる家具とは」。

 

お話のトピックとして出てきたのは……

 

・効率よく作る家具は実は効率が悪い?

・一つの家具が、一人の所有物である必要はない

・今後は変化すること前提のモノが求められる

・誰でもものづくりができるようになるのは職人にとってプラス?

 

などなど。

 

「どういうこと?!?」と気になった方、ぜひ動画をポチッと見てみてくださいね。

 

話し手は、「家具乃診療所」院長・河野と、「家具乃診療所」をはじめ河野と様々なプロジェクトを協力して進めている鍋谷さん、そしてMCはウェブメディア「灯台もと暮らし」を運営する(株)Waseiの代表・鳥井さんです。

 

・参考:「家具乃診療所」のチラシを東京のおむすびとつみきの店「ころりん」さんへお届けしてきました

・参考:本当は捨てたくない─使い手の思いと家具を救う「森のキツネ」河野文孝【北海道下川町】|灯台もと暮らし

・参考:白衣で家具をつくる「ライトな世捨て人」のコミュニケーション哲学|BAMP

 

あちこちを転々とする暮らしを、ナチュラルに実践する人々が少しずつ、増えています。

その上、新しいモノや魅力的なモノが多すぎて、何を選べばいいのか分からない、とお手上げ状態になっている方もいるはず。

 

それでももし、自分の暮らしに合わせて、モノ自体が変化してくれるとするなら?

 

「長くモノを使う」という価値を正義として押し付けるのではなく、「モノの新しい使い方」を知ることができる──「家具乃診療所」は、そんな場所です。

 

新しい「モノと向き合うワクワク」を、動画を通じて感じてみてくださいね。

 

クラウドファンディングも引き続き、ご支援よろしくお願いいたします!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!