『東風ふくなか、ちいさな星』
全公演と関連企画が終了しました。
1年あまり想い描いてきたように
多くの人にとって忘れがたい
末広がりな出来事となったようです。
終演後多くの方がたから「奇跡」という言葉を
幾たびとなく聞かせてもらいました。
関連企画も含め、まさに奇跡みたいな出来事でした。
舞台づくりは祭りの支度と同じく
晴やかで華やかな雰囲気なりに
地道で地味な職人仕事にあふれています。
お客さんのこころを想いつつ
ほんのわずかな立ち位置やタイミングを
数えきれないほど何度もシュミレーションし、
何人もで繰り返し身につけたり。
世界中だれにとっても大切なこと
ありふれていてかけがえのない大切なことを
こころから たしかに分かち合えるように。
メンバーたちは上演のさなかにも
細かな工夫を積み重ねてきました。
そうして目立たないところで
多くの方がたがこのプロジェクトを
そっと見守り支えてくださっていました。
日本中あちこちから海幸山幸を送ってくださった方がた。
海外メンバーのお世話をしてくださった方たち。
合宿の場所を支度してくださった方がた。
創作合宿を支え見守ってくださった西和賀の方がた。
舞台のうえには登場しない舞台スタッフの方たち。
周りの方がたに公演のお知らせをしてくださった方がた。
たくさんのチラシを折り込み配って歩いてくださった方がた。
公演を楽しみにしてくださったひとりひとりのお客がた。
出演者たちを遠くから応援し見守ってくれた家族や友人。
成功を祈って こころある御支援をしてくださった方がた。
出演者・スタッフ・お手伝いの方がたから
「この公演に関われて本当に誇らしかった」
と別れぎわに聞かせて頂くことができました。
チカラをあわせた皆がこの先ずっと
誇りにできるような公演だったようです。
「この世界とは」「この自分とは」
それぞれ別べつに抱いていた想いが、
『東風ふくなか、ちいさな星』という
ひとつの出来事のなかで束ねられ
ひとつの方へ向かってあわさった。
ばらばらなままに揃って
ひとつの方へ向かっていった想いは
それぞれの ちいさな こだわり
それぞれに切実な名病みを 包み込みながら
ゆったり広くて晴れやかだったようです。
それぞれに身ずから進んで
チカラを尽くしチカラをあわせることが出来た。
このプロジェクトの、表面はともかく
内実は、誰かが中心というわけでもなく、
ひとりひとり それぞれの
広くて晴れやかな想いが中心にあったのだと思います。
無数の想いが結びつきあい網目となって
この時代の何かを広く掬いとる大きな網が生まれた。
皆が願い・皆で生みだした出来事だったと思います。
共にこの公演を育ててくださった方がた
蔭に陽に公演を支えてくださった多くの方がたに
東風組一同あらためて感謝いたします。
このたび東風組が生みだし育てたことは
これから種となって世界中に散らばり広がっていきます。
帰国の前日にボヤマダさんが言っていたように
「10年20年さき、いまの子たちが大きくなった頃
小さな種から大きく育った樹たちは
たくさんの果物をおいしく実らせて次世代を養い
さらにたくさんの種を広げていく」ことでしょう。
………………………………………………………….
〈お客さんからの声〉
小学生から80代の方がたまで、
様々な職種の方がたが
公演を観にいらしてくださいました。
それぞれのジャンルで
日本を代表するアーティストの方がたが
公演を観にいらしてくださいました。
繰り返し観にきてくださった方がたもいました。
こんなに感動した舞台は初めてだった、
すべてが素晴らしかった、
これまでの人生で最高の公演だった、
これからの人生を変えられてしまう体験だった、
そうしたお言葉も含め、
メンバー全員かつて経験したことのないような
素晴らしいリアクションを頂きました。
この星を、この命を、このさき
大切にしていこうと思った、
という感想をたくさん頂きました。
言葉は通じなくても想いが通じた、
という感想をたくさん頂きました。
きれいだった、美しかった、
という感想もたくさん頂きました。
そんな お客さん方の感想を聞いて
涙ぐんでいるメンバーもいました。
創作のあいだ上演のあいだには
たいへんなことも色いろあったんです。
このうえない感動のお言葉と
賛辞を頂けましたこと、
これからの大きな励みとさせて頂きます。
………………………………………………
〈東風ふくなか〉
夢みたいな創作合宿のあいだ
出演者それぞれに地元での仕事を休み、
家族やお子さんたちと遠くはなれていました。
芸術監督も制作統括係は、
この公演のために半年の期間限定で
仙台へ引っ越してきていました。
お互いにスケジュールを調整して
このようなメンバーが結集したこと自体が
奇跡みたいな出来事なので
次回の公演はいつになるかわかりません。
このたびのプロジェクトでは覚悟のうえで
家を一軒買えるくらいの赤字を出しています。
次にいつか持ち出しの自主企画を出来るかどうか
今のところは不明です。
そして東風組の次の流れは
すでに始まっているようです!
仙台公演のあとでは早速!
「ちゃんと予算を組んで
東風組メンバー全員を招待して
劇場でこの作品を再演してもらおう!」
という動きが某所にて生まれています!!!
春には東京と仙台それぞれの
最終公演の記録映像が出来あがります。
このような作品が
世界あちこちの舞台芸術フェスティバルから
放っておかれるわけにもいかないでしょう。
世界を代表する演劇祭、
アヴィニョン国際舞台芸術祭へ
招聘されるかもという2年後の話を始め、
イスタンブールやアンカラでの
招待公演の話もすでに動き始めています。
極東の国の さらに東から起こった東風は
これからも このちいさな星を経めぐるようにして
絶えず吹きつづけていくことになりそうです。
ときにはそよそよ ときにはぴゅーぴゅー
この時代の最前列にいる人たち
こころある人たちの掲げる旗を
晴やかに はためかせていくことになりそうです。
『東風ふくなか、ちいさな星』
またいつの日か この國で
そして海外での再演を
今のうちから どうぞ お楽しみに!