Check our Terms and Privacy Policy.

【願いを世界へ!】復興への思いが込められた邦人作品を音楽の街プラハで演奏したい!

応援コメント

  • avatar 演奏会は行けないですが遠くから応援しています、頑張ってください!! byguest5dfb934ead
  • avatar 微力ながらお力になれれば幸いです。応援しています! bykariberson
  • avatar 達成できますように! 演奏会には行けないけれど、応援しています。 bymr04v

エンタメ領域特化型クラファン

【願いを世界へ!】復興への思いが込められた邦人作品を音楽の街プラハで演奏したい!

【ネクストゴール挑戦中!】東日本大震災復興支援コンサートを音楽の街プラハで! 十河陽一による復興をテーマとした書き下ろし作品等を現地プロ演奏家と共に演奏。どうか私達に皆様の願いを届けさせてください。ソリストに塩見亮(Pf)、北村源三(Tp)、小玉洋子(Sop)らを迎え、湯浅篤史の指揮でお送りします。

現在の支援総額

1,516,000

151%

目標金額は1,000,000円

支援者数

59

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/12/10に募集を開始し、 59人の支援により 1,516,000円の資金を集め、 2019/01/15に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

【願いを世界へ!】復興への思いが込められた邦人作品を音楽の街プラハで演奏したい!

現在の支援総額

1,516,000

151%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数59

このプロジェクトは、2018/12/10に募集を開始し、 59人の支援により 1,516,000円の資金を集め、 2019/01/15に募集を終了しました

【ネクストゴール挑戦中!】東日本大震災復興支援コンサートを音楽の街プラハで! 十河陽一による復興をテーマとした書き下ろし作品等を現地プロ演奏家と共に演奏。どうか私達に皆様の願いを届けさせてください。ソリストに塩見亮(Pf)、北村源三(Tp)、小玉洋子(Sop)らを迎え、湯浅篤史の指揮でお送りします。

thumbnail

このたびは、京都新祝祭管弦楽団のクラウドファンディングプロジェクトにおきまして格別のご厚意を賜り、誠にありがとうございます。
去る3月29日(金)、「京都新祝祭管弦楽団 復興支援特別演奏会 in プラハ」はプラハ市民会館・スメタナホールがほぼ満席となる大盛況のうちに終了いたしました。
演奏会の実現に向けて、皆様に温かいご支援を賜りましたことを深く感謝申し上げます。

演奏会開催の御礼に伴いまして、3点お知らせがございます。


(1) 義援金について

今回の演奏会にてお客様からいただきました義援金は、日本円に換算して174,239円でした。
チェココルナ、ハンガリーフォリント、ユーロ、日本円と4種類もの通貨で義援金が集まったことに、国境や文化を越えた温かいお気持ちを感じております。
こちらの義援金は「公益財団法人 音楽の力による復興センター・東北」様を通じて被災地の復興支援に役立てていただきます。


(2) リターンの発送について

未発送のリターンにつきましては、以下のスケジュールにて発送予定です。

・オリジナルワイン…2019年5月頃
・サイン入りプログラム、CD、サイン入りファクシミリ…2019年7月上旬

現在、鋭意準備中です。発送までもうしばらくお待ちください。


(3) サンクスコンサートへのご招待について

兼ねてから予告しておりました、<オーケストラとの夢の共演>リターンにご応募くださった奏者の方々との演奏会について、以下の要領で開催が決定いたしました。

日時:2019年10月12日(土) 17時開演(予定)
場所:栗東芸術文化会館さきら

こちらのサンクスコンサートに、プロジェクトにご支援いただいたすべての方をご招待いたします。
招待券は2019年7月上旬、CAMPFIREに登録なさったご住所までお送りする予定です。

当団の日本凱旋公演でもあるこのコンサートでは、
・<共演>リターンにご応募されたソリストの方々との共演(声楽ソロ、ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲)
・プラハ公演でのソリストとの再共演(ソプラノ小玉洋子氏、ピアノ塩見亮氏)
など、多彩なプログラムをご用意いたします。どうぞ足をお運びになり、私たちの演奏をお聴きください。


末筆ながら、今回のプラハ公演にご支援をいただいた全ての方々に、団員一同重ねて御礼申し上げます。
今後とも当団の活動を見守っていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ご不明点がございましたら、下記までご連絡をお願いいたします。
kyoto.new.festival.orchestra@gmail.com


京都新祝祭管弦楽団 欧州演奏旅行実行委員会

シェアしてプロジェクトをもっと応援!