▼はじめにご挨拶
はじめまして、私はMEILI COFFEE の代表 小山立と申します。28歳です。大学で中国文化を専攻して以来、中国や台湾との縁が年々深まっています。昨年、シングルオリジン台湾珈琲と運命の出会いがあり、商社勤務を辞めて、食品開発の研究をしてきたパートナーと二人で、台湾産農産物の美味しさを日本の皆様に認知していただきたく活動を始めました。
現在では、様々な方の協力を得て台湾産コーヒーだけでなく台湾産カカオや台湾産チョコレートの魅力を伝えたく活動をしております。
私が台湾産農産物に興味を持ったきっかけに関しては前回のプロジェクトを参照していただければ幸甚です。以下URLです。
https://camp-fire.jp/projects/view/79395
★★★台湾産カカオの特徴とこのプロジェクトで実現したいこと★★★
Q:台湾産カカオ豆+きび糖=?
A:”薔薇様の香り”、”バナナ様の香り”、”ウイスキー様の香り”、”ストロベリーを感じさせる酸味”、”ブルーチーズのような旨味”....芳醇な香りと深い味わい。
生産地域、各農園により鮮やかに異なる個性を見せてくれる《台湾産カカオ》とそれから作り上げた、高カカオチョコレートはそれぞれに個性を感じさせ、食した方皆が驚く風味と味わいです。
ポリフェノール成分豊富で健康にも良いと評判のカカオ豆。台湾の豊かな自然の中で生産された、上質で美味なカカオ豆をもっともっと日本の皆様に味わっていただくためには、恒久的に仕入れができて農家の経済的安定を保証し、そうすることで生産量を上げ、現在よりもカカオ豆の価格抑えるシステムを作らなければなりません。私は台湾産カカオを日本市場に広げて、日本の皆様に栄養豊かで美味しい台湾産カカオと台湾産カカオで作ったチョコレートを手に取りやすくしていきたいのです。
★★★台湾産カカオに関して★★★
台湾カカオの歴史は台湾の日本統治時代にまで遡ります。森永や明治が屏東でカカオ栽培を始めたことが始まりです。日本人が台湾から撤退した後、台湾でカカオの加工技術がなかったこともあり衰退していきました。16年前、ビンランという噛みタバコで得られる利益が少ないことなどを理由にカカオ栽培を始めました。
その結果、現在では少しずつ台湾屏東ではカカオ栽培が増加しており、屏東全体の年間生産量は20t程となりました。ただし、現在直面している問題は、十分な販売先が見つかっていないということです。
その原因はやはり台湾産の価格の高さにあります。台湾の年収は他のカカオ生産国よりも高く約5〜10倍です。そのため台湾産カカオを日本に持ち込み紹介するとその価格は当然他の産地よりも高価なカカオとなってしまっておりました。そのため、これまでカカオの紹介をすると、そのカカオを使ってチョコレートにした時にものすごい価格のチョコレートになってしまうという話を多く聞いてきました。
★★★これまでの活動★★★
これまで大手チョコレートメーカーやチョコレート屋、そして直接消費者への紹介を行ってきました。ただし、海外大手チョコレートメーカー様からは、台湾産カカオの年間生産量の全てを仕入れたいという話を頂きましたが、希望価格と提示価格が10倍以上の差があるという話を頂きました。
チョコレート屋さんはカカオを味わい実際に仕入れてくださる方や興味を持ってくださる方もおりましたが、まだまだ台湾のカカオ農園を支援できるという量には達せておりません。あるチョコレート屋では日本のビーントゥバーが一丸となって仕入れるようでなければ難しいだろうとお話をしてくださいました。
その為、現状は仕入れたカカオの大部分がサンプルとしてチョコレート屋さんに出ていくのみで、台湾の農園を本当の意味で支援するということはできておりません。(本当の意味での支援は自分の生活が成り立ち、且つ恒久的に仕入れる仕組みを作ることだと思っております。)
現在、カカオやコーヒーを卸すだけではなく自分でもチョコレートの製造をし販売することのできる空間を作ることを考えております。台湾カフェを作り、台湾好きの方々が集まれ、台湾に行けずとも気軽に台湾を感じる場所も作れれば...とも考えております。
▼資金の使い道
①台湾産カカオの仕入れ
屏東のカカオ農園より台湾産カカオの仕入れを行います。
②台湾産カカオからチョコレート製作、販売するための場所の確保
今後、マルシェに出店した際に台湾産カカオで作ったチョコレートの無料試食や台湾産コーヒーの無料試飲など行いたいと考えております。また台湾産原料を使ったカフェを開店することも考えており、そのための資金に当てたいとも考えております。台湾のことが大好きな方が集まれる場所、台湾産コーヒーを飲める場所、台湾産カカオを使ったチョコレートを食べれる場所、台湾産原料が手に入る場所を提供できる場所を作れたらと考えております。
★★★リターンに関して★★★
●台湾産カカオ
●台湾産カカオ70パーセントチョコ
●台湾産コーヒー
●龍眼花茶
があります。
もっとこういうものが欲しいなど提案していただければ申してリターン商品を増やすことも考えております。
▼最後に
台湾の農家の方々は日本の農家に負けず劣らず勤勉で仕事をしっかりこなします。それは台湾で農園ボランティアをした時に目の当たりにしたのですが、カカオをチョコレート屋に届けるたびに、チョコレート屋さんから評価として返ってきます。
「わざわざ欠点豆を取り除いてくださりありがとうございます。」、「わざわざ選別してくださったのですね」などなどのメッセージを頂くのですが、それは私ではなく台湾の農家の方々が一つ一つ丁寧に選別し良い豆を届ける努力をしているからです。仕事への勤勉さや真面目さは日本にも負けずとも劣らないと感じます。その丁寧な仕事ぶりから生まれたカカオは本当に高品質であり、インターナショナルチョコレートアワードでは台湾の農家の方々が作ったチョコレートが金賞、銀賞を総ナメしていました。私はそんな素晴らしいカカオを生産する台湾からカカオを仕入れ、高品質なカカオと日本の菓子製造の技術が合わされば本当に美味しいチョコレートができると信じて活動をしております。そんな私の活動が勤勉で良心的な台湾珈琲農家を支援し、台湾の一次産業を支え、またカカオを通して日台の交流を深化させる事ができれば幸いだと思っています。皆様のお力をお借りできれば千人力です。台湾産カカオを日本市場に流通させる手助けをしてください。
どうかよろしくお願い致します。
最新の活動報告
もっと見る世田谷下高井戸に台湾カフェを作ります。
2019/08/16 11:0112月に京王線、世田谷線沿いに位置する下高井戸駅にて店舗を開店する予定です!コーヒー好き、台湾好きの方からも高嶺の花と言われるような台湾産コーヒーですが、多くの方に台湾産コーヒーの美味しさを気軽に味わっていただけるように、卸ならではのお手頃な価格で台湾産コーヒーを提供できる場をつくります!お店では上記の台湾産コーヒーを始めとして、台湾産カカオ(チョコレート)、台湾茶、台湾料理など、良質な台湾産原料を使用したメニューを提供させていただく予定です。店舗では通常営業ではカフェとしますが、月に複数回台湾マルシェ、台湾料理教室、中国語教室などを講師を招いたりする事で開催できたらと考えております。それに先立ち、世田谷区に予想よりも広い空間を借りてしまったことにより設備費、内装費が思いの外かかってしまいそうです。もちろん、自分でできる部分は職人に確認した上でDIYで少しでも価格を抑えられたら...と思っております。が、やはり、理想の台湾空間を作る上で職人さんに仕事をお任せする事も必須であり、その費用は融資や助成金など様々な方法を駆使しても難しく、今回少しでも多くの方に知っていただき応援していただければ百人力と思いクラウドファンディングにてプロジェクトを立ち上げさせていただきました。詳しくはトップページのURL(https://camp-fire.jp/projects/view/133524)をご覧頂けたら幸いです! もっと見る
台湾祭 試食
2019/02/12 00:082/9-11にあった台湾祭が終了致しました。結果から申し上げますと約6kg分のチョコレートを試食して頂くことができました。台湾祭の出店費用は三日間で30万円。売上は13万円程度でした。台湾祭では入り口目の前の店舗での出店だったのですが、メインが暖かい食事ということもあり、初回で配られるスタンプクーポンの加盟店には入っておらずお得感のない店であっただけでなく、入場券の特典の無料ドリンク売り場の隣ということもあり、試食提供場になってしまいました。。後は台湾産カカオで作ったチョコレートが高いと言われてしまったのですが、価格は実は台湾農園と合わせていたつもりでした。できれば台湾の美味しいものを現地価格と変わらず日本にいても楽しめるようにしたかったのです。ただ、意外にもビーントゥバーの認知度が台湾祭では少なく台湾カカオ、チョコレートは割高に感じられてしまったようでした。しかし、この条件も悪いことだけではなく、結果としては沢山の方に味見もしていただき、台湾産カカオを知って頂ける事にもつながりました。ビーントゥバーを知る方や海外からのお客様には高評価を頂き、助けられました。明日より支援者へのリターン製造を行っていきます。大変遅くなってしまい誠に申し訳ございませんでした。宜しくお願い致します。 もっと見る
2019年2月 台湾祭
2019/01/08 22:052019年2月9〜11日の3日間、東京タワーで開催される台湾祭に参加いたします。出店費用は三日で30万円するため、台湾産カカオで作ったチョコレートを試食イベントができればと思います。皆様、是非試食しに来てくださいね! もっと見る
コメント
もっと見る