2015/02/08 06:41

今は北海道です。

寒いですね、やはり北海道は。。

さて、その後のスタインウェイの行方ですが、、、

アジア象とアフリカ象の問題で、

ワシントン条約の方に

こちらは書類にアジア象とは書いていないのに

そっちが勝手に書いたからそちらの問題では?

と交渉してましたが、認められず。

結局その部分だけを変更するのにあたって

書類をもう一度出すという事になり。(お金もまたかかり)

今年始めに出しました。

1週間くらいで連絡があり、

『書類受け取った。

30日から90日くらい審査にかかる』

と。。

ずっこけてしまいました。

それじゃ振り出しと同じじゃないか〜!

でもまあ、きっと何かそうなる理由があるんでしょう。

きっといい方向に進みます。

この真冬、大雪の中、

成田空港から札幌まで

ピアノをトラックで運ぶのはちょっと心配でした。

それに加えピアノを置く予定のギャラリーが宿泊を始めたのと、
(海外からの宿泊客が多い)

ギャラリーに隣接する入り口のカフェで薪ストーブストーブを焚いていて消防署が来たり、
(それは解決したようですが)

そこのオーナーがひょっとすると別の場所に移住するかもしれない、、
(発寒の場所もキープしながら、のようですが)

などなどいろいろ変化があるらしく、

アートギャラリーには長くピアノを置かない流れになりそうです。

今年の秋には小樽のマリンホールというのが20周年で

演奏で呼ばれているのですが、

このピアノをその時にホールに動かして聴いてもらう、

ということも計画しております。

その後、ピアノを置く場所を考えないとな、と思っております。

ピアノが3月頭くらいまでに届けば、

4/2, 3と発寒のアートギャラリーで演奏予定です。

そうじゃなければ、また延期になります。

また連絡させていただきます。

ご支援ご協力ありがとうございます!!

それではまた!

野瀬栄進