2019/02/16 08:47

こんにちは。旦那のウルさん(漆原)です。
昨日のおかみ潮音からの「おかみセレクト」紹介に続いて、僕からはギフトボックス「旦那セレクト」にご協力いただきました2組のご紹介です。


  • 1. Botarhythm A COFFEE ROASTER

「ボタリズムコーヒーロースター」
http://botarhythm.com


その場所はtu.ne.から北東へ十数キロ。内房の館山から、車で20分ほど。

日本の原風景ともいわれる田畑が拡がる里山の奥に、ボタリズムコーヒーロースターはあります。

恵みの海に囲まれた田園が広がる里山
広葉樹と針葉樹が枝を伸ばす混交林
四季折々に色や形を変え風景を織りなす植物。


この地から農作物であるコーヒー豆が育まれる産地に流れる時に思いを馳せてBonanical-Rhythm <ボタリズム(植物のリズム)> と名付けたそうです。

シアトル系カフェの泰明期からサードウェーブコーヒー世代までコーヒー業界に携わり世界中のトップレベルのコーヒーに触れてきた店主 元沢信昭さんが焙煎するのは厳選された個性豊かなコーヒー豆。

「コーヒーってこんなに風味豊かな飲み物なんだ!」という驚きを日常に。
様々なコーヒーを飲み続けた結果、「農作物であるコーヒー豆の美味しさは豆そのものがもつポテンシャルが全てである」という考えのもと、希少なコーヒー豆をさらに選りすぐり、小ロットで丁寧に焙煎した新鮮な豆をお届けしています。


tu.ne.オリジナルブレンド ”ROCK'N GARDEN”

「館山の新しい日常となるtu.ne.できるという公園での穏やかなひと時をイメージしたオリジナルにブレンドしました。まろやかなミルクチョコレートのような甘みと、いつまでも続くようなアフターテイストをお楽しみください」

工事が続いているある日、元沢さんがサンプルを現場に届けてくれました。

もっちゃん with フォーエバーボーイズ工務店メンバー

なんと、このtu.ne.オリジナルブレンドのためにロゴもデザインしてくださいました。

公園になる場所を守り続けていた「ツネコ」もニッコリ

素敵!

当初「TUNE-TUNE PARK(常々公園)」と名付けていた公園ですが、あまりに素敵なネーミングとデザインだったので、公園の名前変えました(笑)

六軒町にあるtu.ne.Hostelの隣接公園の名前は”ROCK'N GARDEN”(ロッケンガーデン)とします。


コースによって、tu.ne.オリジナルブレンドとスペシャルティコーヒーを取り混ぜてお届けします。豆/粉は選んでいただけますが、特別なご指定がない場合は、豆のままお届けします。
ご自身で一杯分づつ挽いていただくのが断然オススメです!



2. ZUKOUSHITU

「ZUKOUSHITU」(ずこうしつ)は、千葉南房総の小さなハイテク木工所。
https://zukoushitu.com/

釣具から文房具まで、機能的にして精巧。フルオーダーでプライスレスな木工生活道具をつくる木工所です。


その場所はtu.ne.から北東へ16キロ。内房の館山から、車で20分ほど。
捕鯨で有名な南房総市和田地区にあります。

森に囲まれた小屋の中に入ると、、

そこは、ハイテク木工所!


ここで産み出されているのは、例えば、黒鯛釣りに最適な贅沢な「生餌箱」

こちらはセレクトグッズに含まれません


例えば、「木のハンドバック」

こちらはセレクトグッズに含まれません


例えば、「海女さんの浮き樽」

こちらはセレクトグッズに含まれません



こんなユニークなアイテムを生み出しているのは「木工エンジニア」を名乗る、ZUKOUSHITU室長の戸田肇さん。


戸田さんが1点づつ仕上げた、他では絶対手に入らない木製アイテムを旦那セレクトとしてお届けします。

逆さにしても落ちにくく、スッと出せる「Card Case」

逆さにしても落ちない仕掛けは小さな「板バネ」が仕込まれていること。

僕(旦那)も愛用しています。



書き続けたいと思える「JUNK Book type2」

表紙周りは天然木。中は風合いのあるノート。

アイデアをメモ。ほっこりできる相棒です。
tu.ne.Hostelのゲストブックもこちらになる予定です。


木はぬくもりだけではない。ビューンと走るMOKUcar

プロバックさせてビューンと走る、ご存知「チョロ◯」。

動力系はそのままに車体を木で成形しています。

お子さんへのプレゼントはもちろん、大人もおもわずニヤリとするかわいいヤツです。


銘木を身につけよう!「MOKUhen」

つるっと、ころっと、愛嬌のあるもの達。木ならではの質感や温もりがうれしいアクセサリーです。(木片ブローチ、ネックレス、キーホルダー)



コースによって、これらの商品を組み合わせてお届けします。

樹種によって、色の濃淡、木目の有無などが異なりますが、基本的にはお任せいただきます。


旦那セレクトは、Botarhythm A COFFEE ROASTERさんとZUKOUSHITUさんに全面的に協力していただいてご提供します。

どうぞお楽しみに!

みなさまのご支援お待ちしております。

https://camp-fire.jp/projects/view/118983


* * *


実はtu.ne.Hostel館内の各種サインや小物の一部は、このZUKOUSHITUさんに製作をお願いしています。

まず着手しているのはこちら。


ボタリズムコーヒー元沢さんがデザインしてくださったロゴを、公園の看板として製作中です!

とっても楽しみです!


https://camp-fire.jp/projects/view/118983#menu


この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?