Check our Terms and Privacy Policy.

「暮らしの中に農を」みんなで耕しみんなで創る「コミュニティ農園」をつくりたい。

あくまでもスタートは商業的な農園ではなく「暮らしの中に農を」。みんなで耕しみんなで創る「コミュニティ農園」を起点に、佐久地域の良さを生かした「暮らしのアップデート」を実現し、100年先にも残していきたい文化を創りたいと思っています。

現在の支援総額

544,850

101%

目標金額は539,000円

支援者数

68

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/04/23に募集を開始し、 68人の支援により 544,850円の資金を集め、 2019/05/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「暮らしの中に農を」みんなで耕しみんなで創る「コミュニティ農園」をつくりたい。

現在の支援総額

544,850

101%達成

終了

目標金額539,000

支援者数68

このプロジェクトは、2019/04/23に募集を開始し、 68人の支援により 544,850円の資金を集め、 2019/05/31に募集を終了しました

あくまでもスタートは商業的な農園ではなく「暮らしの中に農を」。みんなで耕しみんなで創る「コミュニティ農園」を起点に、佐久地域の良さを生かした「暮らしのアップデート」を実現し、100年先にも残していきたい文化を創りたいと思っています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【うちやまコミュニティ農園オープニングイベントを開催しました】


多くの皆様に応援いただき、無事目標達成することができました。本当にありがとうございます&皆さんに必要とされる場をつくっていきますので、どうぞ今後ともよろしくお願いします。


さて、先日6月8日。

うちやまコミュニティ農園のオープニングイベントを行いました。その様子を綴ってみます。


午前中は、メンバー中心に「大豆の種まき&田んぼ・夏野菜の管理方法勉強会」を、お昼からは、クラウドファンディングのリターンでもご協力いただいている、お隣の地区平賀にあるMaru Cafeさんにスペシャルランチをお願いし、オープニングイベントとして食事会&交流会を行いました。

天気予報は完全に雨だったのですが、雨はほとんど降らず、午後は晴れ間も見えるほど天気にも恵まれ、とても楽しい一日になりました。


大豆の種まきをしてくれたメンバー

園主の磯村さんより、大豆の種まきの方法を学びます。

そして、みんなで基準となる線をひっぱり、分担して種を蒔き、土をかぶせていきます。

これだけ人数がいるとアッという間に終わります。時間的にすぐ終わる、というメリットもありますが、ふと出てくる雑談が楽しかったりするんですよね。今回は参加者も多かったので、はじめましての方も多かったのですが、皆さんあっという間に仲良くなっていた気がします。コミュニティでやることのメリットであり、自然や土に触れるメリットですね。


さて、今回の大豆ですが、栽培→収穫→加工(味噌)まで行います。

なんでも手軽に買うことができる便利な時代になりました。これはある意味分業が進んだ結果でもあります。だからこそ、自分で最初から最後までの工程をやってみる体験って大事だったりすると思っています。個人的には、調味料を自給できることは素敵だなぁと思っているので、だんだんと作れるものを増やしていきたいと思っています。


さて、お昼です。

見てください、マルカフェさんの色鮮やかなランチ。マルカフェさんにお願いしてよかったなと、思います。料理以外に花もマルカフェさんが用意してくれたのですが、こうやって雰囲気作りまでしてくれるのが、本当にありがたいです。

実は2019年度農園メンバーがこんなに集まるのは初めてだったので、自己紹介しつつ、今年どんなものを栽培したいかや、この場をどんな場にしたいかなどなど楽しくお話ししました。マルカフェさんのランチは彩もきれいだし、もちろんおいしいし、会話がはずみます。


そして、マルカフェさんにワーキングホリデーで来ているユリアさんが、デンマークなど北欧の民謡を5曲も歌ってくれました。ワタクシエハラ、残念ながら歌詞は分かりませんでしたが、優しいながらも、時折力強い歌声や音色が、うちやまコミュニティ農園の自然環境ともマッチして、なんとも素敵な時間になりました。ユリアさんありがとうございました。

最後は、メンバーとすでに作付けしてある作物の管理方法や農園の利用方法などを確認し、みんなで片づけて、会は楽しく終了しました。これだけ人がいると、片付けもあっという間です。大変なことは、みんなでやったほうが、楽で楽しいですね。



さて、最後の一枚です。

メンバー以外の参加者も多かったのですが、たまたま今年のメンバーだけが写っている、しかも何とも愉快な写真発見。今日来ていない方もいますが、こんなメンバーでお送りしていきます。

まだまだメンバー募集中ですし、もちろんイベント参加や農体験や農作勉強会だけ参加してみたいというのも全然OKなので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


今後はこちらのフェイスブックページにて発信していきますので、よろしければフォローお願いいたします!

https://www.facebook.com/uchiyama.community.farm/




シェアしてプロジェクトをもっと応援!