2019/03/24 14:20

こんにちは

今日は

僕が産まれた加藤家の原点のお話をしたいと思います。

40歳になった記念としても

これから歩んでいく人生にとっても

お伝えしておきたいことです。

この写真の場所で

僕は生まれ育ちました。


山の中です。



こんな林と林の間を抜けたら

ここにたどり着きます。

小さい頃はほとんど舗装もされてませんでしたね そういえば・・・


七宗遊園っていうところです。

マス釣りができますよ

桜もめちゃくちゃキレイですよ

これは去年の強風吹いた日のあとだから

伝わりにくい写真ですけど^^;


七宗町内でも

ずっと奥地

ここに七宗遊園はあります

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-YANaPfvhwtU/

この場所は

僕のおじいちゃん(武一)が開拓した場所です。

地元の人しか距離感がわからないと思いますが

七宗上八日市地区~ここまで

毎日自転車漕いで開拓したそうです。

僕が10か月になるころにおじちゃんは亡くなったので

直接この話が聞けず残念です。

僕が産まれて亡くなるまで

乳母車を押しながら「こいつが話せたらなぁ」と

よく言っていたそうです。


でも

八日市からここまで毎日自転車で来てたってすごくないですか?

※地元の人しかわからない距離感ですが・・・^^:

ここを開拓するまでに

いろんな仕事をしたそうです。

牛も飼ってたみたいです

11人の子供を養うためのパワーってすごいなって尊敬しています。


あ・・・そろそろこの話飽きてきましたか?大丈夫ですか?^^;


その武一じいちゃんに育てられた11人の子供たちは

各所で商売を起こし活躍されています。

またそのお子さんたちも武一DNAを宿して起業しています。


そんな加藤家を誇りに思っています。

そう言いつつ

お彼岸なのに墓参りもせずにいる私ですが・・・

どこかで

おじいちゃんが僕の姿を見守ってくれていると信じて生きています。


おじいちゃんが

僕の歳 40のときに何を考え、なにをしようとしていたのかを

僕なりに読み解きながらこれからも進んでいきたいと思います


僕の小さいころ

七宗遊園にはたくさんのお客さんが足を運んでくれていました。

あのときの賑やかさ・・・

僕の脳裏に鮮明に焼き付いています。


あの賑やかさ

七宗にもう一度復活させたいと思っています。

その一歩としての「心商店」です。


おじいちゃんが

地道に七宗遊園を開拓したように

僕も地道に再開拓に没頭していきます。


そんな賑やかな未来を想像する灯も

みなさんの心の中に灯していけたら

心商店のやる意義があるのではないかと感じています。


このプロジェクトも

残りあと7日間

一日一日

踏みしめながらやれてることがとても充実感になっています。


ここまで

ご支援いただいた皆様

ありがとうございます。

あと一週間

またお見守りください。

心商店 加藤