Check our Terms and Privacy Policy.

ネパールの子どもたちに夢を広げられる環境を!ガイクール村校舎再建プロジェクト

私たちKIVOが7年間寄り添ってきたガイクール村は2015年4月のネパール大震災により、大きな被害を受けました。2016年8月の時点では未だに再建は完成されておらず、仮設校舎や崩壊の危険がある教室を使用している学校もありました。一刻も早く安心した環境で教育を受けられるよう、校舎の再建をします。

現在の支援総額

337,000

112%

目標金額は300,000円

支援者数

45

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/11/29に募集を開始し、 45人の支援により 337,000円の資金を集め、 2017/01/19に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ネパールの子どもたちに夢を広げられる環境を!ガイクール村校舎再建プロジェクト

現在の支援総額

337,000

112%達成

終了

目標金額300,000

支援者数45

このプロジェクトは、2016/11/29に募集を開始し、 45人の支援により 337,000円の資金を集め、 2017/01/19に募集を終了しました

私たちKIVOが7年間寄り添ってきたガイクール村は2015年4月のネパール大震災により、大きな被害を受けました。2016年8月の時点では未だに再建は完成されておらず、仮設校舎や崩壊の危険がある教室を使用している学校もありました。一刻も早く安心した環境で教育を受けられるよう、校舎の再建をします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!
9期 国内・海外事業部、三浦萌です。

今回は、私が日頃KIVOについて何を感じているのかをお伝えします。

私は、海外に行ってみたいという軽い気持ちからKIVOに入部しました。しかし、入部してからずっと、なぜ自分はKIVOに所属しているのか、続ける意味は何なのか、と悩んでいました。意味ややりがいもなく続けているくらいなら、いっそやめるべきではないかとも感じていました。

でも私は今こうやってKIVOを続けています。その理由の一つが、共に活動している8期の存在です。

8期はミーティングの前に議事に目を通し積極的に発言をしたり、国際協力に対して個々の考えを持っていたり、LINEやTwitter、Facebookのアイコンがネパールでの写真だったりと、明らかに活動への取り組み方やネパールへの思いが9期とは違うのです。そんな8期と9期の大きな違いといえば「現地に行ったことがあるかないか」です。KIVOでは毎年春にメンバー全員が必ず現地・ネパールに渡航します。8期は昨春ネパールに渡航しましたが、私を含めた9期のほとんどはまだネパールに行ったことがありません。

このことから現地で体験したことや感じたことが8期の活動の原動力なのではないか、と思うに至りました。そして、私も現地に行くことで変化できるのかもしれない、とにかくネパールに行くまで迷いながらでも続けてみよう、と考えるようになりました。

今もなお、KIVOでどんな活動をしたいのか、KIVOに所属する意味とは何なのか、自分が本当にやりたいことは何なのか、という疑問は解決されていません。でも、ネパールに行ったら何か変わるかもしれない、自分がやりたいことに気がつくかもしれないと信じて活動を続けています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!