♪ミュージシャン紹介♪及川景子(おいかわ きょうこKyoko Oikawa)バイオリン アラブ・オリエンタルヴァイオリニスト音楽の源流、魂の音楽をもとめ、たどり着いた中近東の音楽手法に傾倒。 岡洋子氏にクラシック・ヴァイオリンを師事。チュニジアのベシール・セルミ氏、エジプトのアブド・ダーゲル氏およびサード・ムハンマド・ハサン氏に、アラ ブ・ヴァイオリン奏法とアラブ古典音楽理論を師事。 自らライブコンサートを企画、またアラブ・中近東音楽ユニット「千と一夜(セントヒトヨ)」「ソート・アン・ニール(ナイルの音)」「 ガダー・アッルーフ(Gada al-Rouh)」で活躍するほか、オリエンタ ル ダンスと音楽のユニット「月の砂漠-tsukinosabaku-」「千夜一夜物語」などで踊りと音楽のコラボレーションを展開。 また、オリエンタル音楽 のCD解説、各種レクチャー、DJやヒューマンビートボクスとの共演などで幅広く活動しながら、オリエンタル音楽とヴァイオリンの表現の可能性を発信。 近年は毎年、エジプト、チュニジア、モロッコ、フランス等に足を運び、研鑽と演奏の旅を重ねている。
♪ミュージシャン紹介♪Irene Shams (イレ―ネ・シャムス)音楽ディレクター・ボーカル ジャズシンガー、コーラス・ディレクター。クラシックとジャズで上等教育トレーニングを修了。音楽理論、作曲、ピアノの教師。Deborah J. Carter, Horacio Icasto, Anita Wardell, Bobby McFerrin, Bob Stoloff, Roberta Gambarini, Michelle Weir, Kurt Ellingなどからジャズを学ぶ。 ディレクターとして、マドリードのコンプルテンセ大学のゴスペルと現代音楽合唱団を創設、指導し(2006-2014)、FundaciónOrangeEspaña合唱団を指揮(2010-現在)。 2014年にマドリードで自身の歌のスタジオ「Mix Voice Studio」を創立。 歌手として、全国各地のジャズクラブやフェスティバルに招かれ、Horacio Icasto, Román Filiú, Iván “Melón” Lewis, Jorge Vera Aguilera, Joaquín Chacón, Reinier Elizarde “El Negrón”など著名なミュージシャンと共演している。 2000年よりオリエンタルダンスに興味を持ち、Nesmaの元で学び始め、彼女のカンパニーメンバーになる。その後、2人のコラボレーションでフュージョンバンド「Alkobry」を結成。アラブ、アンダルース音楽をスペイン、モロッコ、エジプトで学ぶ。ダンサーや振付家のためにアラブ音楽を教える自身のメソッドを考案し、指導も行っている。
♪ミュージシャン紹介♪Patxi Pascual(パッチ・パスカル)サックス、クラリネット、フルート、ナイ(アラブの笛) マドリード生まれ。マドリードのThe Real Conservatory of Music音楽学院で学び、同校でフルートと、サックスの優等教師の学位を取得。バンスリー、ナイ、カバルなど民族楽器のエキスパート。彼のCD「アフターダーク」は、「Distritojazz.com」により2011年のジャズディスクベスト10に選ばれました。John Patitucci、Paul Wertico、Julio Awad、そして歌手RashaなどもこのCDの中で共演している。彼はフルート、サックス、そしてクラリネット奏者としてジャズ、フラメンコ、エスニックなど様々なスタイル、多くのミュージカルに参加。彼は音楽監督としてPaloma San Basilioなど歌手のインターナショナルツアーにも参加。テレビ番組、テーマ曲、映画のサウンドトラックも数多く手掛ける。彼が作曲、プロデュースした、Rashaのディスク「Let Me Be」は2002年にマドリード市議会より、トラディショナルミュージックのベストアルバム賞、および作曲家賞を受賞。マドリードのジャズフェスティバル「Clazz Jazz」を監督するなど、ディレクターの経験も多数、音楽学院で教師も務める。
総合演出のNesmaがアバヤの生地を買いにモロッコへ行きました♪こーんなにたくさん生地があるんですね!!色々と迷っちゃいそうですが、、、厳選していくつか購入したそうです(^^)d今回は赤色も出来る予感⤴⤴すっごく楽しみです~アバヤは衣装の上に羽織る楽屋着や、普段はデニムに合わせたり!?色々な楽しみ方があります。是非あなたなりのオシャレを楽しんでください☆
広島Cast 一人目の紹介です!!!☆Mai☆ phumi Bellydance institute(高知)の愛媛支部所属。主宰phumiに師事し、オリエンタルスタイルを学ぶ。同時に2015年よりターキッシュオリエンタルやロマ、トルコ民族舞踊を学ぶKutlaKutlaなどのWSにも定期的に参加し、国や地域で異なる踊りや音楽についても学びながら、研鑽を重ねている。