2017/02/19 17:49

劇団 短距離男道ミサイルの本田椋です!
続々ご支援いただいており、誠にありがとうございます!!
 
有難いメッセージも頂いて、本当にうれしいです。
良い舞台をお届けできるよう、がんばります!!
 
さて、
今回のツアーの下見・打合せのために山形へ足を運ぶのは3回目。
さすがに、遠方の会場はなかなか伺えないのですが、山形はお隣さんですから、綿密にお話させて頂いています。
 
仙台の方は、仙台公演を観たあと、ツアーを経て熟成された山形公演で再び観劇されるのもいいかもしれません。蕎麦やラーメン、山形牛を楽しむついでに!

 

 

山形駅並みに顔が青白いですね。
ギャラリー絵遊までは山形駅から徒歩15分ほど。山形のメインストリートを突き進みます。

僕個人でも、観光で何度も遊びに来ているのですが、歴史ある建物や蔵なんかが多くて、ステキな街並みなんですよね。

会場は諏訪神社の裏にあります。せっかくなので、山形公演の成功を祈願してきました。

 

 

街なかですが、とても空気が澄んでいて、立派な御社でした。
徒歩でお越しの方は目印にもなりますね。お諏訪さま。

 

 

そうこうしているうちに、ギャラリー絵遊に到着。「絵遊」と書いて「かいゆう」と読みます。 我々が裸体を晒すのを躊躇うようなオシャレ空間です。 溶け残る雪も雰囲気出してます。

 


絵遊の駒形さんと小一時間ほど打合せさせて頂いたあとはツーショット!
油絵をお描きになるそうです。
写真では伝わりにくいですが、ほんと精緻な美しい油絵でした。
(写真は個展のチラシ。ホンモノはとっても巨大な作品だそうです!!)

いつもニコニコ笑顔で、親身にご相談に乗ってくださる駒形さん。
ほんとに、このツアーはご縁でやらせて頂いているなぁと、感謝です。



ちなみに、絵遊のとなりは、精肉屋さん。

 

 

こちらも笑顔がステキなご主人が切り盛りされている有名店。
チーズささみカツと野菜コロッケに舌鼓でした。みなさんも、絵遊にお越しの際はぜひ!

このあと、僕は駅前で山形牛の牛丼&蕎麦を堪能。
帰りの仙山線では爆睡しながら仙台に戻ったのでした・・・。

いや~、僕、やっぱり山形好きですわぁ。
(なんか食レポみたいになってしまったけれど、)山形公演、色んな意味で楽しみです!(笑)