Check our Terms and Privacy Policy.

レンズ式プラネタリウムを完全自作して移動式の天文台を作りたい!【宮城県名取市】

レンズ式プラネタリウムを完全自作し、宮城県名取市で宇宙に関するイベントを開催する移動式の天文台を作る。それによって、子どもたちが体験を通じて宇宙について学ぶことができ、なおかつ保護者の方や名取市民も巻き込んで星を身近に感じることのできる場所を提供したい!

現在の支援総額

500,000

125%

目標金額は400,000円

支援者数

64

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/04/17に募集を開始し、 64人の支援により 500,000円の資金を集め、 2019/05/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

レンズ式プラネタリウムを完全自作して移動式の天文台を作りたい!【宮城県名取市】

現在の支援総額

500,000

125%達成

終了

目標金額400,000

支援者数64

このプロジェクトは、2019/04/17に募集を開始し、 64人の支援により 500,000円の資金を集め、 2019/05/28に募集を終了しました

レンズ式プラネタリウムを完全自作し、宮城県名取市で宇宙に関するイベントを開催する移動式の天文台を作る。それによって、子どもたちが体験を通じて宇宙について学ぶことができ、なおかつ保護者の方や名取市民も巻き込んで星を身近に感じることのできる場所を提供したい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ちょっとおくれてしまいましたが、5月5日の朝刊で、河北新報さんに取り上げていただきました!私は、朝起きてすぐに新聞をとってきて一生懸命探したのですが、見つけた記事は思っていたよりも大きくて、とてもびっくりしました!目が覚めました!おもにこのクラウドファンディングの内容を書いていただきました。オンラインニュースにもあがっているので、リンクをはっておきます。https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190505_15025.html ちなみに、「見上げてごらん名取の星を」で検索すると、いろんなニュースサイトに記事があります。ニュースサイトの仕組みがわからないのでそんなにすごいことではないのかもしれませんが、私は純粋にうれしいです。もっと活動をいろんな方に知っていただけたらいいなあと思います。(ちょこっと裏話ですが、河北新報の記事を見てKHB東日本放送さんがきてくださったそうです。縁とは不思議なものですねー)取材してくださった河北新報社さん、素敵な記事、ほんとうにありがとうございました!(広報担当)


thumbnail

名取天文台初!テレビ取材です!KHB東日本放送さんに取材していただきました。ドームを展開して、中では一部の星を投影しました。今まででいっちばんきれいなオリオン座を見ることができました!次のイベントで、多くの方にみていただきたいですね~インタビューもしていただきました。広報担当はいつも思うのですが、いろんな方から活動目的や今後の展望を聞かれてそれに答えていくうちに、自分の中での「名取天文台」がどんどん形あるものになっていくような気がするんですよね。なんかこう、人に話すことで確立してくるというか、責任感が生まれてくるような…なんかよくわからないこと語りすぎちゃいましたね、おはずかしい。。。今回KHB東日本放送さんに取材していただいたことで、さらにがんばれそうです!最近は嬉しいことがたくさんあったので、どこまでもいけちゃいそうです笑放送日は5月21日か22日の夕方だそうです。宮城県内にお住まいの方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧になってください!映像はTwitterやFacebookでも公開できたらなあと思っています。【おまけ】メンバーの一人がテレビカメラをもたせていただきました。とても感動していました!ありがとうございました!(広報担当)


祝!50%到達!
2019/05/13 21:43
thumbnail

達成率50%をこえました!これもひとえに、私たちのプロジェクトにお金を出してくださったみなさん、TwitterやFacebookで拡散してくださったみなさん、取材をしてくださった河北新報社さん、私たちの活動を広めてくださったみなさんなど、私たちの活動を応援してくださったすべてのみなさんのおかげです!会員一同、これだけの方が活動を認めてくださったんだなあ…と、喜びと感動で胸がいっぱいです。本当に本当に、うれしいです。残り16日ですが、これを励みにもっとがんばります!よろしくおねがいします!(広報担当)


thumbnail

活動報告[7回目]ー投影機紹介シリーズ「太陽投影機:後編」ー 久々の、投影機紹介シリーズです! 今回は、太陽投影機の後編ということで、太陽投影機の今後の改良点についてお話ししていきますよ。 前編で、現状のこんな太陽を ↓ こんな風にしたいんだー。↓ なんていうお話はしたかと思います。 じゃあ、それ以外にどこを改良したいのか?それは、モーターです。 モーターというのは、太陽の日周運動を再現するためのモーターです。 もっと言えば、モーターはモーターでも「ステッピングモーター」というのを採用しています。 ステッピングモーターってなにか?というと、ちゃんと話そうとすると、なが~くなっちゃうので簡単に説明します。 みなさんが理科の授業で回したようなこんなモーターは「DCモーター」といいます。↓ この「DCモーター」は、簡単に回せますが、回転数を細かく制御することはできません。 それに対して、「ステッピングモーター」は、回すのが少々難しいですが、回転数を細かく制御できます。太陽投影機は細かな制御を必要としているので、ステッピングモーターを採用しています。こういうやつ(太陽投影機に搭載されている実物ではないです)↓ そして、このモーターをどう改良したいのか?というと、現状の太陽投影機のモーターは発熱がものすごいんですよ。 異常じゃねえか?っていうくらい熱を発するんですよ....。 モーターの型番を調べて、定格は守っているんですが、どうも発熱する。 そこで、改良としては、使用するモーターを変えて、発熱しないようにしようと思っています。  それでは!投影機紹介シリーズは今回でおしまいです!空投影機を最後に紹介しようと思ったのですが、空投影機担当に先を越されてしまいました....。 (活動報告[5回目]ー投影機紹介シリーズ「空投影機」ーを参照) 全部で、5回にわたった投影機紹介シリーズに最後までお付き合いいただきありがとうございました。 活動報告は引き続き行いますので、まだまだよろしくお願いします。 またね~~~。 (投影機設計担当) 


thumbnail

イベント概要が決定しました!みなさまに最高の体験をお届けできるよう会員一同精一杯頑張りますので、よろしければぜひおこしください!イベント名:「名取天文台がやってくる!出張プラネタリウム in 増田公民館」日時:8月23日(金)10:00~19:00(18:00~19:00は大人向けの番組上映)   8月24日(土)10:00~15:00場所:増田公民館ホール※イベント名・日付・場所は確定、時間は予定です。