Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

日本発のラテアートを世界へ発信できるカフェを浅草に作りたい

10年近く前に日本で生まれた独自のエッヂングラテアートと3Dラテアート、SNSでの拡散で認知度が上がっていますが、まだまだ世界では知らない人がたくさんいます。世界中の旅行者が集まる浅草と、物作りとカフェの街として有名な蔵前の間で、世界へ強く発信するラテアート専門店を開きます。

現在の支援総額

1,146,500

229%

目標金額は500,000円

支援者数

131

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/05/13に募集を開始し、 131人の支援により 1,146,500円の資金を集め、 2019/05/27に募集を終了しました

日本発のラテアートを世界へ発信できるカフェを浅草に作りたい

現在の支援総額

1,146,500

229%達成

終了

目標金額500,000

支援者数131

このプロジェクトは、2019/05/13に募集を開始し、 131人の支援により 1,146,500円の資金を集め、 2019/05/27に募集を終了しました

10年近く前に日本で生まれた独自のエッヂングラテアートと3Dラテアート、SNSでの拡散で認知度が上がっていますが、まだまだ世界では知らない人がたくさんいます。世界中の旅行者が集まる浅草と、物作りとカフェの街として有名な蔵前の間で、世界へ強く発信するラテアート専門店を開きます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶


初めまして。ページを拝見して頂きありがとうございます。


ラテアーティスト松野 浩平です。



私は少し変わったラテアートを作ることができます。こんなかんじのラテアートです。



私はフリーランスのラテアーティストとして様々な活動を経て今年で10年になります。


元々は大阪のイタリアンレストランで始まったちょっとしたサービスでしたが、そこから技を磨き、様々なイベントやメディアへの出演、ロイター通信から取材もあり世界からも注目され、国内外企業とのコラボレーション、海外6カ国でのパフォーマンス、ドラマやCMでのラテアート提供、2015年アニメラテアート王選手権優勝など、ラテアートを通して色んな体験をしました。



※こちらがロイター通信より世界へ拡散された動画


ラテアーティストとして活動する中で沢山の人々と出会うことができ、言葉を必要とせず世界中の多くの方に私のラテアートで驚きと感動を与えることができてとても幸せで、生涯の仕事としたいと感じていました。


そして30歳までに独立という目標を掲げておりましたが、ちょうど30歳になる2019年の6月に浅草と蔵前のちょうど間にカフェを開くこととなりました。


そのカフェの名前が



【HATCOFFEE】



普段から被っていた私のトレードマークである【HAT】と、【ハッと驚く!】ようなコーヒーを提供し続けたいという思いを込めました。ダジャレですいません。

ただいま工事の真っ只中、もともとは美容室であった店舗を改造中です。

new!カウンター骨組みができました!ワクワク!

なぜ浅草と蔵前の間なのか?


いまでもラテアートというと葉っぱやハートのようなフリーポアと呼ばれるラテアートを多くの人が頭に思い浮かぶでしょう。私は、私がいままで作ってきた独自のラテアートもそんな風に多くの人の心に残るようなカフェを作り、また後輩も育て、いつかは日本のカフェ文化の一つとして根付かせたいと考えています。


そんなカフェを建てる場所として、日本の文化が色濃く残りそれを求めて沢山の外国人旅行者が集まる浅草と、物作りの街として沢山の職人が集まり、最近ではカフェの街としても盛んな蔵前のちょうど間という立地にとても惹かれました。




私たちの商品・お店のこだわり


●独自のラテアートとHATCOFFEE


通常の葉っぱやハートだけではなく、その人の好きなもの、大切なもの、似顔絵まで何でも描くラテアートは様々な場面で喜ばれます。

カップルで来られて2人の思い出をアートにしたり、共通のファン通しで好きなものをアートにして盛り上がったり、自分の子どもを似顔絵にしてあげたり、お客様それぞれに違った楽しみ・体験を提供できます。


まだ海外ではできるカフェも少なく、日本発のコーヒーアートとしてとても注目され、様々なメディアにも取り上げられ外国人旅行者やインスタグラマーからの注目されています。



ノムアート(飲むアート)



私はそんなラテアートを多くの方に100%楽しんでもらいたい、そんな思いを込めてカフェを作る決心をしました。


縦長い店内は前半部分をコーヒースタンドのような、オープンカウンターにはエスプレッソマシンとグラインダー、その隣にラテアートを施す場所を作り、製作過程もしっかり見てもらえるようにします。カウンターを挟んでお客様とアーティストがコミュニケーションを取れるようになればと考えています。


また後半部分では好きなラテアートを作ってもらえた友達同士や偶然居合わせた人たちがコミュニケーションを取れるようなシェアもできるスペースを用意します。


目の前で作り上げられていく自分だけのラテアート、それを友達と撮影しあったり、家族で笑いあったり、飲んで変化していく様子を楽しんだり…




ラテアートでコミュニケーションを。



私が10年間活動してきた原理を、お店のスタッフとお客様、お客様とお客様の間でも生まれたら良いなと思っています。







・味へのこだわり



アートはもちろん、味にもこだわりを持って提供致します。


私はいままでのフリーランス活動の中で、日本の珈琲会社で最も歴史のあるUCC株式会社様との密な繋がりを結ぶことができました。


今回HATCOFFEEでは美味しいカフェラテを生み出す最高級エスプレッソマシン

【LA MARZOCCO】を始めとする珈琲機材や、店で取り扱う珈琲豆もUCC株式会社様の監修のもと、HATCOFFEEオリジナルブレンドを取り扱かわせていただきます。最高級マシンとミルクとの相性抜群の豆でご用意させていただくラテアートを是非ご賞味下さい。


また珈琲以外にも抹茶や紅茶、ホットチョコレートなど珈琲が苦手な方にも楽しんでいただけるようなドリンク、カフェとの相性が良いマフィンやデザートも用意していく予定です。どうぞ楽しみにしていてください。







様々なグッズ展開


また【HAT COFFEE】ではオリジナルグッズにも注力し、お土産として喜ばれるものや普段使いしたくなるようなを沢山御用意致します。


デザイナーとして私が東京で出会って以来そのセンスに憧れ、フリーランス時代からの名刺やポートフォリオの製作を依頼していたmiyajimajunさんにお願いをしました。



カップやタンブラーなどコーヒーグッズはもちろん、ステッカーやTシャツなど、デザイナーと沢山の打ち合わせの末出来上がった最高にカッコいいグッズです。


HATCOFFEEでの思い出をお家や様々なシーンで思い出してもらえるように作りました。



リターンのご紹介


今回私のカフェに是非足を運んでいただきたいを思い、ドリンク券を主体としたリターンを沢山用意しております。


また自慢のグッズをお持ち帰りできる券や、ラテアーティストの出張券、お店の貸切券、スタッフ体験ができる券など、バラエティに富んだラインナップをご用意致しました。


またこんなリターンが欲しい!などもメッセージをいただければご検討させていただきます。





5/17 追加!!!

オリジナルステッカーのデザインが全て決まりました!!!

※今回は詰め合わせ以外のリターンのセットのステッカーは楕円形のロゴのものとなります。



ホワイト・ブラウン・ブラックカードのデザインが決まりました!!!


これは財布に入ってるとドヤ顔できますね…ブラックは売り切れましたが、残りに2種類!是非狙ってみてはいかがでしょうか!


経歴




資金の使い道・スケジュール


御支援金は今後の運転資金、グッズ展開費用に使わせていただきます。

今後としてはタンブラーやスマホケース、クッションなどよりお客様の身近で楽しんで頂けるようなアイテムや、

アパレルグッズでの高級ラインの展開など、

よりHATCOFFEEが皆様に楽しんでいただけるよう大事に使わせていただきます。


最後に


私が調理師学校を卒業し、ラテアーティストとして活動して10年になります。元々ラテアートをここまで続けるつもりもなく、かっこいいシェフになれたらと思い大阪のイタリアンレストランの扉を叩いたころから自分のお店を持つことを目標にしてきました。


その時思っていたものとは少し違うけど、その時考えていたものよりとても素敵で特別なお店を作ることができそうです。


いままでの活動での沢山の経験や出会った方との交流のおかげで今の私があります。

いままでの集大成として、出会ってきた方に胸を張って遊びにおいでと誘えるようなそんなカフェを目指します。


最後までお読み下さいまして有難うございました。

皆様のご来店を心から楽しみにしてお待ちしております。




HATCOFFEE 

店長 松野 浩平


HATCOFFEE

東京都台東区寿3丁目15-6

03-6874-4750

AM10:00~PM8:00


6月1日オープン予定




<All-in方式を採用>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。




支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • こんにちは!HATCOFFEEの松野です!初めてのクラウドファンディングチャレンジも残り2日となりましたが、ついにお店の工事も終了が近づいております!!!憧れだったでっかいカウンター、ここにエスプレッソマシンを置いてお客様と色んなことを話しながら提供…いよいよ明確にイメージが出来てきて、ワクワク半分お腹痛い半分です!ただまだまだここからです、壁を塗ったり備品を設置したり、トレーニング、仕込みなどもっともっと忙しくなります!皆さんの御支援の声を支えに頑張ります!クラウドファンディング残り2日も、何卒どうぞ宜しくお願い致します!!! もっと見る
  • HATCOFFEE MUSIC

    2019/05/24 23:06
    〜HATCOFFEE MUSIC〜concept…心にしまっておくだけではもったいない、思い出が泡と共に消えないように。音で伝えるカフェコミュニケーション。story…HAT COFFEEは、記憶を織りなす憩いの場。お客さんやスタッフ、オーナー、関係者の人生が交差するカフェ。ほろ苦いコーヒーと、ミルクから漂う安らぐ匂い、マスターとスタッフ、お客さん同士の談笑、ドアのベル、豆を挽く無機質な音も、全てここだけでしか感じれない格別な感覚。窓の外の喧騒でさえ愛おしく感じてしまう。それぞれの生活が、砂時計のように折り重なり、時間を埋めていく。そんな愛すべき時間はしかし、ラテアートの泡のように脆い。記憶の中にあるだけでは、やがて新しい出来事に上書きされかき消えてしまう。僕たちの人生はいつだって慌ただしく、先週食べた夕食も、心痛んだニュースも、とうに忘れてしまった。忙しない生活の中で、ラテアートに恋した僕らは、ちょっと特殊な人種なのかもしれない。カフェという空間の中で、一分一秒を愛することができる。だから砂時計を反転して、すべてが記憶に変わる前に、コーヒーカップの上で踊る泡を写真に収めたり、気持ちの高まりを日記に残したり、なんなら音楽にしてしまっても良いんじゃないか――HAT COFFEEの音楽は、それに関わる人々の思念、偏愛、喜び、憂鬱、様々な気持ちが摩擦しあう「記憶」の記録。このアートに託すのは、音が耳を通り、脳にたどり着いた時に引き起こす小さな思い出の火花。常連の貴方に、カフェで起きたいくつもの素敵な思い出が蘇りますように。初めてドアを開いた貴方に、このカフェが育んできた様々な幸せが伝わりますように。HAT COFFEEをこれから愛してくれますように。この音楽たちが、貴方にささやかな喜びをもたらし、支えとなりますように…・・・今回、HATCOFFEEのサウンドプロデュースを古くからの友達であるDCに協力をお願い致しました。彼はサウンドクリエイターとして長く活動し、カフェをテーマとしたコンセプトアルバム『Tokyo Audio Waffle』への楽曲提供や、映画、CMソング、個人での様々なアルバム制作などを手掛けてきました。また彼はフォトグラファー、編集者としてと活動しており、3年前には僕のイギリスから出版されたラテアートブックのディレクションや撮影を担当し、僕のラテアートを世界へ広めてくれました。今回HATCOFFEEの立ち上げにも参加してくれたこと、本当にありがとう。また一緒に素敵なものを沢山の人に届けていけることが嬉しいです。松野浩平×DC×miyajimajun が作り上げるHATCOFFEEの空間を是非お楽しみに!!! もっと見る
  • 新たなストレッチゴールを設定しました!!!リターン追加致しました!リターンのデザインを公開致しました!!みなさんこんにちは、HATCOFFEEの松野です。今回のプロジェクト、皆様の御支援で無事1日目で目標達成ができました。しかし期間がまだ11日もあるので、新たなストレッチゴールを定めたいと思います!【100万円御支援!&100名からの御支援!!】金額も大台に乗せてしまいましたが、それ以上にどれだけ多くの人に支えて頂けたか、それが僕にとって大きいと思っています。またこのストレッチゴールが達成された場合、デザイナーmiyajimajunによる店内アートを増やしたいと思っております!引き続き皆様のご協力をお願い致します。また!リターンを少し追加致しました!!!早々に売り切れてしまったオリジナルカップとオリジナルグラスのセットを少しだけ、あと目標達成記念を踏まえましてステッカーの種類を更に増やし、詰め合わせセットを含めたリターンも用意致しました!Tシャツのカッコいいデザインをステッカーに使用しました。是非皆様のお気に入りに貼っていただきHATCOFFEEファンを名乗って頂きたいのです!更に!まさかこんなに早く売り切れるとは予想外だったブラックカードを含むHATCOFFEE会員カードのデザインも決まりました!!!これは…カッコいい…財布に入れておきたい…もうブラックは販売できませんが、ブラウン・ホワイトはまだまだありますので、是非HATCOFFEEを赤字にさせる勢いで来てくださる御支援者募集中です!!!何卒どうぞ宜しくお願い致します!HATCOFFEE 松野 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト