Check our Terms and Privacy Policy.

北海道余市のワイン造りと地域の暮らしに密着したドキュメンタリー映画を完成させたい

2019年5月より撮影を開始した、北海道余市町の若いワイナリーとその家族や地域に密着したドキュメンタリー映画。ブドウ・ワイン、その土地のライフスタイル。世界配信を目標に、海外マーケットに出品する映像作品として足掛け4年撮影してきました。この貴重な映像を作品として仕上げるためプロジェクトを実施します。

現在の支援総額

2,274,000

56%

目標金額は4,000,000円

支援者数

128

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/04/22に募集を開始し、 128人の支援により 2,274,000円の資金を集め、 2023/05/20に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

北海道余市のワイン造りと地域の暮らしに密着したドキュメンタリー映画を完成させたい

現在の支援総額

2,274,000

56%達成

終了

目標金額4,000,000

支援者数128

このプロジェクトは、2023/04/22に募集を開始し、 128人の支援により 2,274,000円の資金を集め、 2023/05/20に募集を終了しました

2019年5月より撮影を開始した、北海道余市町の若いワイナリーとその家族や地域に密着したドキュメンタリー映画。ブドウ・ワイン、その土地のライフスタイル。世界配信を目標に、海外マーケットに出品する映像作品として足掛け4年撮影してきました。この貴重な映像を作品として仕上げるためプロジェクトを実施します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

この作品は具体的な公開方法はまだ未定ですが、無料公開は考えていません。今後は、作品完成後一部の試写会をへたあと映画祭への出品を考えています。一般公開が出来るのは、早くても来春以降のイメージです。もし、完成後早く、確実にみたい!と思って下さっているかたは、ぜひクラファンからのご支援をお願いいたします。全ての返礼品に視聴権が付いており、いわば鑑賞券の事前購入が出来る仕組みです。ぜひ引き続きご支援よろしくお願い致します!



登醸造/セツナウタ
2023/05/07 22:20
thumbnail

私個人の勝手なイメージですが、モンガク谷界隈における「人事担当」が登醸造の小西史明さんです。それは大袈裟な例えだとしても、地域の頼れる兄貴的存在なのは間違いありません。小西さんの作ったブドウは、ご自身が自家醸造した「セツナウタ」のほかに、ココファームワイナリーの「こことあるシリーズ」のワインでも味わうことが可能です。実は他にも小西さんが醸造したワインがあります。それが余市エコビレッジの「エコビレッジスパークリングワイン」です。地域のなかでは、もっとも「ナチュラルなワイン」とも言われているエコビレッジスパークリングは、ブドウは有機栽培で育てられ、発酵は野生酵母によるもの、亜硫酸をはじめとする添加物は無し、プレスから瓶詰めまで一切電力を使用していない「ノンエレクトリックワイン」とも謳われており、エコビレッジの努力と小西さんの拘りが詰まったワインです。そんな小西さんがなぜ登地区の「人事担当」なのか?小西さんが余市でワイン造りを始めたきっかけは?それはこのドキュメンタリーでしっかり取材しています。現在の余市のワインを語るには、小西さんを知らずに語ることはできない、そんな人物です。余市というテロワールがどのように作られているのか。それを知りたい方は、ぜひこの作品を通じて、小西さんを知り、余市のワインへの理解を深めてほしいです。そして5月17日は札幌の大通公園にて行われている「ライラック祭り2023」の7丁目会場「ライラックワインガーデン2023」 に、この作品でお世話になっている皆さんがワインを持って参加されます!モンガク谷は勿論、小西さんの「セツナウタ」、エコビレッジの「スパークリング」も登場します。さらに、今後注目のじきの畑、長谷川ヴィンヤード、Yoka Wineryも含め、『モンガク谷の暮らし』チームとして来てくださいます。作品に登場する方々の希少ワインをいち早く飲める、貴重な機会です。ぜひ5月17日はライラック祭りの7丁目会場「ライラックワインガーデン2023」にお越しください!以下、モンガク谷ワイナリーさんからの案内より転載。ライラック祭り2023 → https://lilac-7-6.com/area07/今回はドキュメンタリー映画製作の応援、宣伝もかねて『モンガク谷の暮らし』チームで参ります。今回は、映像にも登場するメンバーの中で、出品ワイン+参加生産者を紹介。①登醸造 セツナウタ2021 → http://noborijozo.com/index.htm②じきの畑 夕2021、環2021(10Rワイナリーで醸造) → https://www.jiki.wine/③エコビレッジ スパークリングワイン2021(登醸造で醸造) → https://ecovillage.greenwebs.net/④長谷川ヴィンヤード ハセドン2021、ハセドネ2021 (ドメーヌモンで醸造)→https://yoichi.furusato179.com/producer/hasegawa-vineyard/⑤Yoka Winery (ワインは10Rワイナリーで醸造中・今回はまだ飲めません)→ https://www.yoka-winery.com/⑥モンガク谷ワイナリー  モンガク谷2016(10Rワイナリーで醸造) モンガク谷2020 櫤 tamo(ふるさと納税限定)10Rワイナリーで研修したり、ココファームにブドウを卸していたりと、ブルース・ガットラブ(10Rワイナリーのアメリカ人醸造家)さんに影響を受け、そして畑と向き合い、野生酵母で醸し、実直にブドウを、ワインを作る農夫たちです。なかなか飲める機会の少ない希少ワインばかり、是非仲間の生産者にも会いに会場にお越しください!


サンタのトコロ
2023/05/06 10:39
thumbnail

モンガク谷のキーパーソンの一人、伊藤三太(さんた)さん。三太さん営む「サンタのトコロ」では、これまた広々した土地をひらきながら、養鶏や果樹栽培などをされています。現在世間では卵不足ですが、モンガク谷に関しては卵が三太さんから安定供給されているそうです!時期によってはブルーベリー狩りも楽しめるのですが、取材期間中、Bean to Barスタイルのお店でサンタのトコロのブルーベリーを使用したメニューが登場したことも!モンガク谷のみなさんは、様々なかたちで、農村と都市部の架け橋をになっています。その「様々なかたち」をしつこく追いかけているのも、このドキュメンタリーの売りです!どんなエピソードが追われているのか楽しみにしていただきつつ、残り少なくなってきたクラウドファンディングのご支援・情報拡散も、どうか宜しくお願いいたします!https://camp-fire.jp/projects/view/149866【ご支援の締切は5月20日23時までです】


5月5日
2023/05/05 22:30
thumbnail

2019年5月5日、朝4時過ぎ。このドキュメンタリーの本格的な撮影が始まった朝でした。まだ厚手の上着を着ていないと寒い早朝。木原さんは自宅向かいの畑に出てきて、誘引作業を開始。朝食前の時間を使った作業でした。1月に出会い、2か月ほど悩んだものの、やはりこのタイミングは逃せないと考え、思い切ってオファーをさせていただきました。4月にテスト撮影を撮影をさせていただいたのち、本格的に撮影をはじめたのが5月5日だったのです。空気の冷たさと、木原さんの佇まいに、なんだか背筋が伸びる思いで撮影したのを今でも覚えています。ということで撮影開始記念日のお知らせでした!!引き続き、応援・情報拡散のご協力を宜しくお願いいたします。