今回応援コメントを頂いたのは、「合同会社なんかしたい」キックオフイベント「agora 9 night」最終第9夜のゲストである、株式会社いろあわせ 代表取締役の北川 雄士さんです!(https://agora9night.studio.design/)スゴいことしてなくていい。スゴいヤツじゃなくていい。まだ1歩も踏み出してなくても全然いい。小さい小さい勇気で「なんかしたい」と思ったら、その0.1歩を必ず受け止めてくれる場所です。agora 9 nightでは、「あなたのなんかしたいは?」という問いに、「なんかしたいけど、何もできないという人の気持ちはすごく理解できる。そのリアリティの代表になりたい!大学生が滋賀県を本気で就職先として選ばれるように企業を変えていく。企業の採用課題を解消する!」と答えた北川さん。こんな熱い大人に間近で触れて、参加者の大学生にとって、すごく刺激になる時間になったと思います!ありがとうございました!!
先日盛況の中終了した「合同会社なんかしたい」キックオフイベント「agora 9 night」(https://agora9night.studio.design/)。今回応援コメントをいただいたのは、その「agora 9 night」最終第9夜のゲストとして出ていただいた、VOYAGE GROUP サポーターズ 京都支社長の入口瞬さんです!近い未来、ここで青春した!ここで感動した!というagoraのみんなが、大人になっても変わらず「なんか」に挑戦し続けること、その姿や想いが、次はより若い世代の希望になっていく。暖かくて優しいこの想いたちが、ヒトを、社会を、世界を、創っていく。そんな素敵な未来に、ワクワクが止まりません。agora 9 night当日、「あなたのなんかしたいは?」という問いに対し、「カッコイイオトナになりたい。 そんな妄想を仲間と酒を飲みながら語っていける人生にしたいし、今までのことを笑いながら回想できる人生にもしたい。 仲間や同志と久々に会えた時に、カッコイイ自分であれるよう、日々努力を重ね続けたい。 あとは…ありがとうという感謝の気持ちや恩を返したいという気持ちは忘れずに生きていきたい。」このように答えた入口瞬さん。正直、めちゃくちゃカッコいいです…!素敵なメッセージありがとうございました!引き続き、こちらではagoraや合同会社なんかしたいについて発信していきます!どうぞよろしくお願いいたします!
こんばんは!GWみなさんいかがお過ごしですか??合同会社なんかしたいは、まなびのさきの先生合宿が開催されたり、なんかしたいメンバーでも合宿をしたりと、充実した日々を過ごさせていただいております。さて、本日も進捗報告をさせていただきます!なんと、支援金額が70万円を超えました!!!!【支援金額739,555円/1,9800,000円】88名もの方がパトロンになってくださっています。知り合いだけでなく、このページを読んでくださって支援してくださる方もいて、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。こちらのページでさらになんかしたいについて、このクラウドファンディングにかける想いについてお伝えしていきたいと思います。みなさま、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
こんにちは!4月25日に、京都産業大学現代社会学部の「神山リーダーシップ論A」という授業で、代表の清水がゲスト講師として招待していただきました!授業では、清水がなぜ教育事業に関わることになったのか、教育への想い、学生時代の活動についてなど、学生さんからの質問に答えながらお話させていただきました。講演だけではなく、清水からの問いでグループディスカッションも行いました。問いは、「組織での、心理的安全性の高い「いい空気づくり」に必要な要素は?」学生さん達の白熱した議論で、教室はとても盛り上がっていました!また、授業では私たちが今行なっているクラウドファンディング、また合同会社なんかしたいの事業についても紹介させていただきました。学生さんの中には、早速agoraに行ってみたい!まなびのさきの先生、あそびのばの運営に興味がある!などの声が上がっていました!今回授業にお招きいただいた、現代社会学部の木原先生、そして授業にご参加いただいた学生の皆さん、ありがとうございました!文:原田廉也編集:清水大樹、松下光
こんにちは。今日は合同会社なんかしたいの事業のひとつである、「学んだ先が見える塾 まなびのさき」での活動を紹介したいと思います。学んだ先が見える塾「まなびのさき」は、大学生が運営をする塾で、小学生〜高校生までのこどもたちが通っています。TOPの画像にあるように、勉強をしている場と、大学生が勉強会をしたりプロジェクトをつくっている場が、同じ空間にある少し変わった塾です。昨日は、その「まなびのさき」の先生たちが集まって、教室運営を整えるための合宿を開催していました。新しい先生も増えもう20人。今改めて、授業のやり方や使用している書類などの使い方などを明確にしていこう!という合宿です。プロジェクターでディスカッション内容を写しながら対話していきます夜中(早朝…。)まで話し合って、何時間か経った朝からまたディスカッション。信じられない体力です。笑これらをすべて、大学生たちが自主的に行なっています。ただ勉強を教えるだけでなく、子ども一人一人の学習計画表や、提案書など授業に使うものの全てを、「目的はなにか?」「どう使うのか?」と、対話しながら共通認識をつくっていきます。生徒たちを教室全体でみていけるような仕組みを、「まなびのさき」の先生たちが、自分たち自身で考えていくのです。今日の合宿をずっと前から準備しデザインした大学生がファシリテーションをしている「こういうエピソードがあった。」「こういう困りごとがあるんだけど、その時のためにこれはどうしておこう?」など、ディスカッションの中には常に、今その先生がみている生徒の姿があるなあと感じました。実際に生徒をみている学生たちが、運営の方法や、授業の方法を先生たちみんなで話し合い、決めていくこの時間の価値は計り知れないなあと思います。塾に集まる子どもたちにとっても、こうやって対話の中から、共通の認識をつくっていくこの過程を過ごす大学生にとっても、ものすごく貴重な時間なのだと思います。その大学生たちの姿勢はキラキラして、とっても素敵にみえました。今回の合宿に向けて準備してきた、先生のコミュニケーション方法や、教え方など、一人一人の「提案」を発表する姿新しくつくりたい「agora」も素敵な場所になることは間違いないですし、そのことによって「まなびのさき」や「あそびのば」もよりよい空間になっていくのではないかなと想います。みなさんから毎日のように応援メールをいただいております。投稿のシェアも本当に嬉しいです。引き続きこんなふうに実際の教室の様子などもお伝えしていきたいと思います。こんな記事書いてほしい!といったリクエストもお待ちしております(^^)ワクワクにむけ駆け抜けていきます。引き続きどうぞよろしくおねがいします!!!