再び投稿します、鳥海玲奈です。
現在、クラウドファンディング経過中ですが
多大な人達が、私たちの為に沢山の応援を頂いていること、感謝を申し上げます。
前回の記事は、サッカーからフットサルに転向した理由を
お話しました。
今回は
初めて加入した健聴フットサルチームについての流れ。
お話したいと思います。
前回の記事にもあったように
デフフットサルを始めて2年、その前からデフサッカーをやっていました。(高卒した後なので4年前)
フットサルを学び始めて2年間、何もフットサルチームに入っていませんでした。
週に1、2回程度、近場の公園でボールトレ、ジムで鍛える等の自主トレしかせず、高校卒業して以来、体力もキック力も全く落ちて変わりました。
自分でも体力が全く変わった、というのも分かっていました。
色んな人に、
「チーム入らないの」
「チーム入りなよ」
「今のレナじゃもったいない」
「チーム入ればフットサルが楽しくなるよ」
こんな事をめちゃくちゃ、言われました。
言われる理由は自分でも、よーーくわかってました。
でも、小学から高校まで健聴の世界でサッカーをしてきた私にとって様々な苦労がありました。
会話の輪に入れない、コミュニケーションが取りにくい、、などです。
高校卒業した後、デフの世界に初めて入って、色んな人との会話が楽しい!コミュニケーションとれる!今までの中で人生が変わったように思いました。
その健聴とろう者の違いに気付き、話が通じる嬉しさ、楽しい気持ちがあったから、健聴フットサルチームに加入する気持ちはありませんでした。
だから、色んな人にあれこれ言われても、チーム探しに真剣になろうとしませんでした。
今年2月に行われたタイにてW杯の切符獲得するために、アジア大会出場し、優勝しました。
しかし、私自身、何かが足りない。すっきりしない。このままスイスで闘うつもりなのか?
自分の体力、シュート力、決定力、フットサルの知識、戦術。
大会が終わった後、頭の中で考えていました。
出した結論は、どれも足りない、まだまだ未熟な部分に当てはまりました。
やはり残り数ヵ月しかないけれど、デフフットサル代表に初めて選考されたい。W杯という大きな舞台に立ちたい。
健聴フットサルチームに入って自分自身が変わりたい。
いいコンディションで臨みたい。
その気持ちがでて、チーム探しに真剣になりました。
フットサル知識が浅いので、慣らすために都2部から始めて、試合に出る機会を増やして経験積んでいきたいと、自分では考えていました。
そのことを監督と、よく相談していました。
監督からは
「今のレナのレベルで都2部、都1部でやるのは正直もったいない。レナより上手い人たちがいるチームに厳しい環境の中で入った方が、学べる事は多いと思うし、レナの隠れた才能がでてくるかもしれない。ひとつの経験として都リーグより関東リーグの方に行ってみたらどうだ。」
そう言われました。
関東リーグ、という名を全く知らず
デフの仲間たちに相談し話を聞いて貰ったりと
都リーグより上の上手い関東リーグだよ、試合に出れないかもしれないよ、厳しい環境なのは確かだけどひとつの経験としてはいいかもしれないね。そうアドバイスをもらいました。
それだったら、自分は試合に出たいのに出番がないままになるのは嫌だ。と思ってました。
でもやってみなきゃわからない。何も始まらない。
後に、#4 タムさん所属のチーム(県リーグ1部)で体験練習しました。
練習時間が思いの外遅くて、場所も少し遠方であり、練習の途中に抜けて帰ってしまいました。
最初から最後までやり切りたかったけど、時間上厳しいため断念してしまいました。
タムさん所属のチーム雰囲気は好印象でした。
でも、まだなにか物足りない。
そう思って、1つのチャレンジとして関東リーグである、#1 イクさんが所属するチームに体験しました。
他のいくつか関東リーグの候補もありましたが、悩んで考えた結果、そのチームに行きました。
初めて体験練習しに行って、そのチームの皆に挨拶しようとしたところ、ある方がまず手話で挨拶、自己紹介をしてくれたことが私にとって、凄く嬉しかったです。
耳が聞こえないことを理解してくれる、身振りを使い、口の動きを大きく使って話してくれる、気配りをして頂けたことが嬉しく思いました。
そのチームなら自分が入ってもやれる気がする。
関東リーグというレベルの高いチームでやってみよう。試合に出れなくても練習で積み重ねていけばやれる。
その気持ちで、#1 イクさんと同じチームに加入することに決めました。
残り数ヵ月後に、スイスで行われる、4年に1度のW杯。
加入してまだ1ヶ月ですが、チームで練習するキックイン、コーナー、ゴレイロからのクリアランス等のハンドサインを決める時に、耳の聞こえない私とイクさんの為に、分かりやすく決めてくれたりしてくれています。
自分も、周りが私に伝えたい身振りや口話で通じなかった時や、重要な時に使えるようブギーボードを自分で用意して使っています。
まだまだ、試行錯誤中ですが、私は必死に仲間と上手く行けるように、試合や練習試合でどうしたらいいか、話したり聞いたりと心掛けています。
これから沢山、挫折を味わうこともあると思っています。
それを乗り越えたら、上手くいくはずです。
「出来なくて当たり前、それぐらいの気持ちでやればいい。
出来る事を一つ一つ増やしていけばいいねん。頑張れ。」
監督の言った言葉は
自分のモチベになりました。
デフの仲間も、応援する!頑張れ! と
支えになって応援してくれる人がいる事に嬉しく思いました。
まとまり感がないですが、これで終わりたいと思います。
次回も何かのテーマでまた、皆さまに見て頂けるようにしたいと思います。
引き続き、クラウドファンディングの拡散、発信を、どうぞよろしくお願いいたします。
読んで下さり、ありがとうございました。
鳥海 玲奈