![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/88028/%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%82%93.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんばんは!
今回は、本プロジェクトの企画運営をしてきたメンバーからの熱いメッセージを紹介します(^^)♪
第3弾は、2018年2月にアクセスのスタディーツアーに参加した、まっつんです!
アクセスのサポーターさんへ定期的に届く情報冊子「となあじ」と一緒に同封された、本プロジェクトのチラシ。実は、まっつんが頑張ってデザインしてくれました~♬
*******************************************
僕が今回この日本スタディーツアーのクラウドファンディングに参加したのは、微力ながらアクセスへの恩返しをしたいと思ったからです。
2018年の春に僕はアクセスが主催するフィリピンへのスタディーツアーに参加しました。動機としては「春休みになにかしたいな」くらいのものでした。ですが、個性豊かなツアー参加者とともに初めて経験することの連続で、今までの人生で一番刺激的な時間だったと思います。
フィリピンで出会ったアレンやジェリックをはじめとするフィリピン人スタッフの方々、そしてもちろんさよさんにはこんな経験をさせてもらってとても感謝しています。
ツアーを終えて半年が経った頃、今回の日本スタディーツアーの話を聞きました。アクセスの未来がかかった大切なツアーに対して、果たして自分が力になれるのか正直言って不安のほうが大きく、準備を手伝うか迷っていました。
しかし、自分が参加したスタディーツアーで、挑戦することや小さくともまず一歩を踏み出すことを学びました。「この学びを活かさずに今動かなくて、今後挑戦なんてできるわけがない!」そう思い立ち、今この文を書くに至っています。
途中何度か投げ出したくなることが無かったかと言われれば嘘になりますが、アレンとジェリックやアクセスへの恩返しのためにここまで頑張ってきました。
このクラウドファンディングが成功し、ツアーが無事開催されて、今後もアクセスへお手伝いに行けることを祈っています。